ご宿泊プランの特典内容
プチリニューアル記念で11時レイトチェックアウト(通常10時)特典付き!
テントを二重構造に張替え、一般的なテントと比較して外気温の影響を受けにくいため
冬でも室内は暖かく、夏はより快適にお過ごしいただけるようになりました。
晴れた日には星空が楽しめる天体望遠鏡も設置!
▼グランピングおすすめポイント♪
・全2テントでプライベート感のある空間を確保!
・日本では数少ない<ポーランドから輸入したドーム型テント>にご宿泊!
・自然を感じる環境でありながら真横にホテルがあるので安心してお過ごしいただけます。
▼ 事前に必ずご確認をお願い致します。
標高が高いため、冬季は気温が低く、雪が降る日もございます。
冬季のグランピング利用につきましては、
一般的な冬キャンプと同じような服装、ご準備にてお越しくださいませ。
【気温】
例年11月~3月下旬まで、ホテル周辺の気温はマイナス10度以下になります。
※ヒーター等の貸し出しは行なっておりません。
【服装】
長めのダウンコート、発熱素材のインナー(体温調整のため重ね着推奨)
ズボン、マフラー、ニット帽、耳あて、手袋、長めの靴下
滑り止め付きの靴(スノーシューズやレインブーツ)、寝袋(必要な方)
【貸し出し備品(無料)】
湯たんぽ、丹前、ベンチコート、スリッパ
※冬季グランピングにつきましては、浴衣・作務衣の貸し出しは行なっておりません。
上記ご了承いただけましたら、ご予約にお進みくださいませ。
お食事
信州牛や信州そばなどのご当地名物を堪能!
お品書き
|
木曽の味めぐり会席
【主なメニュー一例】
■会席料理のご夕食
【おしながき】
前菜/小鉢/造り/信州そば/季節の川魚
茶碗蒸し/天婦羅/信州牛の陶板焼き(60g)/お食事/デザート
■和定食のご朝食
ちょこっと信州牛&地元産野菜&品評会最優秀賞豆腐&開田高原ヨーグルトが好評♪
【営業時間】7:00~8:00(最終入場)
※レストランでは定期的な換気・消毒・距離をとったお席の配置を行っております。
※仕入れ状況などにより内容を変更させて頂く可能性もございます。
※写真はイメージです。
※内容は時季によります。
|
お部屋
バスなしトイレなし。エアコンを完備したグランピング用のドーム型テントです。
基本情報 |
禁煙/和洋室/風呂なし/トイレなし
|
広さ |
* |
チェックイン/チェックアウト
チェックイン15:00 ~
18:00
チェックアウト11:00まで
ご予約時の注意点
★【旧館はエレベーターなし】
2階建てですが、館内にエレベーターはございません。
また、玄関は本館側にあり館内通路にて旧館へ移動する際に18段程の階段がございます(手すり有)
浴場やレストランは本館にあるため、階段の利用が必要となります。
【連泊のお客様/2泊目以降の料理】
連泊の場合には2泊目以降は、メイン料理含む料理内容はすべてお宿お任せとなります。
【東京方面からお車でお越しのお客様】現在伊那から木曽への権兵衛峠が通行止めとなっております。復旧時期未定のため、東京方面からお越しの際には長野道の塩尻ICをご利用ください。
【貸し出し備品(無料)】
湯たんぽ、丹前、ベンチコート、スリッパ
※冬季グランピングにつきましては、浴衣・作務衣の貸し出しは行なっておりません。
【服装】
長めのダウンコート、発熱素材のインナー(体温調整のため重ね着推奨)
ズボン、マフラー、ニット帽、耳あて、手袋、長めの靴下
滑り止め付きの靴(スノーシューズやレインブーツ)、寝袋(必要な方)
【気温】例年11月~3月下旬まで、ホテル周辺の気温はマイナス10度以下になります。
テント内のエアコンは、外気温によっては運転ができないことがございます。
そのため、テント内もマイナス10度前後になる場合がございます。
※ヒーター等の貸し出しは行なっておりません。
【冬季のグランピング利用について】標高が高いため、冬季は気温が低く、雪が降る日もございます。一般的な冬キャンプと同じような服装、ご準備にてお越しくださいませ。
●表示されている空室状況は一定時間ごとに更新されます。
●入湯税・入湯料・宿泊税など現地にて別途お支払いが必要な場合があります。詳細はゆこゆこ予約センターにお問合せください。
●明記があるプランを除き、客室番号・位置・階数などはお選びいただけません。
●宿泊日当日、到着予定時刻より遅れる場合は、宿へ直接ご連絡下さい。
●お支払いは現地決済(現金払い/クレジットカード)となります。