総合評価
80点
最安値(税込)
4,100円〜
大人2名 (合計 8,200円〜)
ようこそ ゲストさん
総合評価
80点
最安値(税込)
4,100円〜
大人2名 (合計 8,200円〜)
ビワマス御膳/一例 びわ湖にしか生息しない稀少な魚ビワマス。その味の良さと美しさから「びわ湖の宝石」と呼ばれています。このプランではビワマスを炙り、フライ、あら汁と3種類の料理でお楽しみいただけます。
高島御膳/一例 夕食は地元高島の食材を活かしたお料理 味噌、醤油、酒粕、、、地元高島の発酵食材や有機肥料米、 地場産卵の茶わん蒸しなど、 高島をまるごと感じていただける内容です
【宿周辺】針江で飲んでいる湧き水は、なんと100年以上の時間をかけて私たちの前に姿を現しています。日本でも有数の軟水で、やわらかく少し甘みを感じます。
当館 ”しょうずの湯” は湧き水を使った透明度の高いお風呂です。余分な成分が少なく、きれいすぎて温泉にならないほどでそのためか針江にはお肌がきれいで長寿の方が多いです。
本館ゲストハウス洋室/一例
2015年オープン!かばた巡り、酒蔵見学、琵琶湖レジャーやウィンタースポーツに!
京阪神から車で1~2時間の好アクセス!かばた巡り出発点「針江公民館」へ徒歩2分の好立地
湧き水の流れるレストランでゆったりと食事できます。
【針江(ハリエ)の湧き水体験】
当館では蛇口から出る水も含め、全て針江の湧き水を使用しております。湧き水は、なんと100年以上の時間をかけて私たちの前に姿を現しています。日本でも有数の軟水で、やわらかく少し甘みを感じます。当館随所で湧き出ているお水をぜひ飲んでみてください。
【お食事】
当館ではお料理やお酒にもこの湧き水を使っています。超軟水なのでお出汁にも混ざりやすく、お酒やコーヒーもまろやかに。氷も湧き水なので水割りやロックも一味違います。
-品川さんのびわます-びわ湖の宝石「びわます」は上品な甘味が特徴の高級魚です。漁師の品川さんがこだわるのは「一本釣り」と「その場で活締め」。鮮度抜群の一品をぜひご賞味ください。
-水田さんの減農薬米-水田さんが毎日毎日田んぼに行って大切に育てたコシヒカリ。減農薬・無農薬なので普通よりはるかに手間がかかります。その手間ひまがおいしさの秘密です。
-琵琶湖八珍と発酵-高島市は発酵食品が豊富です。年間を通じて湿度が高く、発酵に適した風土・気候がその文化を育みました。また、ニゴロブナなどの「琵琶湖八珍」と発酵食品との組み合わせも多く、鮒ずしはその代表格です。
【周辺観光】
■針江大川 徒歩約5分
■滋賀県立びわ湖こどもの国 車で約15分
■箱館山スキー場 車で約15分
■白髭神社 車で約15分
■メタセコイヤ並木 車で約20分
※料金表示は1泊1人あたりの料金、()内は子供を含む1泊合計料金
※税込・サービス料込
宿名(フリガナ) |
Racine home 針江(ラシーヌ ホーム ハリエ)
|
---|---|
住所 |
〒520-1502 滋賀県高島市新旭町針江235 |
アクセス・駐車場 |
|
チェックイン・アウト | チェックイン 15:00〜20:00 / チェックアウト 〜10:00 |
料金 | |
お支払い方法 |
現地決済(現金払い) 現地決済(クレジットカード):VISA・MasterCard・American Express・JCB・Diners Club ※プランによって可能なお支払い方法が異なりますのでプラン詳細画面でご確認ください ※決済方法・利用銘柄に関しては利用期間を設定している場合がありますので、ページ下部にある「ご予約時の注意点」を必ずご確認ください。 |
食事 |
◯ 夕食・朝食付き ✕ 夕食付き ◯ 朝食付き ◯ 食事なし |
部屋 |
全6室 ◯ 和室 ◯ 洋室 ✕ 和洋室 ✕ 喫煙 ◯ 禁煙 |
客室アメニティ | ◯ バスタオル ◯ フェイスタオル ✕ 石鹸 ✕ ボディソープ ✕ シャンプー ✕ リンス ◯ 歯磨き ◯ 髭剃り ✕ ドライヤー ◯ 大人浴衣 ✕ 子供浴衣 |
お風呂 |
✕ 温泉 ✕ 露天風呂 ✕ 貸切風呂 ✕ かけ流し ✕ にごり湯
【泉質】
温泉ではありません。 |
館内施設 | |||
---|---|---|---|
カラオケ |
✕
|
ゲームコーナー |
✕
|
売店・土産ショップ |
◯
8:00~10:00 / 15:00~19:00
|
プール |
✕
|
喫茶コーナー |
✕
|
クラブ・バー |
✕
|
※最新の情報収集に努めておりますが変更している場合があります
バリアフリー情報 | |
---|---|
階段移動 |
玄関前スロープあり
✕
|
入り口段差なし
✕
入り口には段差があります
|
|
エレベーター(平屋含む)
✕
一部の建物は平屋です。
|
|
風呂 ※有料貸切風呂は除く |
洗い場に高めの椅子
◯
|
浴槽の手すり
◯
|
|
洗い場から浴槽への段差なし
✕
洗い場から浴槽に段差があります
|
|
脱衣所から洗い場への段差なし
✕
脱衣所から洗い場に段差があります
|
|
イスでお食事 |
会場食
△
一部の食事会場ではイスでお食事が可能です。
※ご希望の場合はお問合せください(0120-715-237) |
部屋 |
洋室または和洋室
△
一部の部屋タイプが洋室または和洋室です
|
ベッド
△
一部の部屋タイプにはベッドがあります。
|
|
洗浄機能付きトイレ
✕
|
|
車いすを
ご利用の方へ |
車いすの宿泊対応
✕
|
館内車いす貸出
✕
|
|
車いす対応共用トイレ
✕
|
|
車いす対応客室
✕
|
|
車いす専用駐車場
✕
|
★【エレベーターなし】
本館・別館共に2階建てですが、館内にエレベーターはございません。
★【布団の上げ下ろし】
布団の上げ下ろしはセルフサービスとなります。
★【お支払い方法】
チェックイン時のお支払いとなります。
★【別館にご宿泊のお客様/客室と大浴場は別棟】
客室と大浴場は別棟で、客室棟から屋外を徒歩2分ほど移動する必要がございます。
★【客室から大浴場・食事会場への移動は階段あり】
本館・別館共に2階のお部屋にご宿泊になった場合は、約20段の階段があります。
★【客室と食事会場は別棟】
本館・別館共に客室と食事会場は別棟で、屋外の移動が徒歩1分程ございます。
【連泊のお客様/2泊目以降の料理】
連泊の場合には2泊目以降は、メイン料理含む料理内容はすべてお宿お任せとなります。
★【訳あり・本館ゲストハウス和室と本館ゲストハウス洋室にご宿泊のお客様/トイレなし】
客室にトイレはありません。
★【アメニティについて】
本館にご宿泊の場合、バスタオル・フェイスタオルのみお部屋にございます。大人用パジャマ・歯ブラシ・髭剃り・櫛はアメニティコーナーよりお持ち頂く様になります(無料)。
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。
※8:50~21:00受付(年末年始以外)
※8:50~21:00受付(年末年始以外)
宿コード: 6393