東北のおすすめイベントランキング
(⇔観光スポットを見る)東北の
人気観光スポット・イベントランキングTop3
観光スポットランキング
イベントランキング
東北の
イベントランキング
宮城県 | 仙台
2019 SENDAI光のページェント
開催中
12月6日(金)〜12月31日(火)
2019 SENDAI光のページェント
開催中
12月6日(金)〜12月31日(火)
34回目を迎える今年のテーマは「Always Be Happy!」会場に足を運ぶ多くの人が幸せいっぱいな気持ちになるように、冬のけやき並木に温かく優しい光が灯る26日間。杜の都を象徴する木々が織り成す幻想的な光の街路をぜひ。
- 【所在地】
- 宮城県仙台市青葉区国分町
- 【開催場所】
- 仙台市定禅寺通(東二番丁通~市民会館前)
このイベントの近くの宿
山形県 | 山形・蔵王・天童・上山
山形市初市
開催前
1月10日(金)
山形市初市
開催前
1月10日(金)
商業の株を象徴しての「かぶ」、長寿を表す「白ひげ」などの野菜、初あめ、団子木の縁起物や、臼、杵、まな板などの木工品、家庭用品などの露店が立ち並ぶ。
- 【所在地】
- 山形県山形市
- 【開催場所】
- 十日町・本町・七日町の国道112号線及び沿線
このイベントの近くの宿
秋田県 | 秋田
初詣 太平山三吉神社総本宮
開催前
1月1日(水)
初詣 太平山三吉神社総本宮
開催前
1月1日(水)
全国の三吉神社・太平山講の総本宮。勝利成功・事業繁栄の守護神として、全国より参拝者が訪れる。「みよしさん」「さんきちさん」の愛称で親しまれ、三が日は10万人以上の人出でにぎわう。1月1日には、1年の国の安泰と氏子崇敬者と国民全体の安寧をお祈りする歳旦祭も行われる。
- 【所在地】
- 秋田県秋田市広面字赤沼3の2
- 【開催場所】
- 太平山三吉神社総本宮
このイベントの近くの宿
福島県 | 白河
白河だるま市
開催前
2月11日(火)
白河だるま市
開催前
2月11日(火)
毎年約15万人で賑わう「白河だるま市」。白河駅前の市内目抜き通り1.5キロメートルに約700もの露店が建ち並ぶ。伝統ある「白河だるま」や 縁起物、地元の特産品や美味しい食べ物などが数多く揃う。当日は無料シャトルバスの運行もあるため、アクセスも便利。春の訪れとともに、1年間の 幸福を願い足を運んでみよう。
- 【所在地】
- 福島県白河市
- 【開催場所】
- 白河市中町 ほか
このイベントの近くの宿
秋田県 | 横手・鳥海
犬っこまつり
開催前
2月8日(土)〜2月9日(日)
犬っこまつり
開催前
2月8日(土)〜2月9日(日)
犬っこまつりは約400年続いている湯沢の民俗(小正月)行事。会場内に雪で作ったお堂と犬っこが立ち並び、夜になりお堂のろうそくに火が灯ると幻想的な雰囲気に包まれる。その昔、白昼堂々と人家を襲う大盗賊を殿様が退治し、再びこの様な悪党が現れないようにと米の粉で小さな犬っこや鶴亀を作らせ、旧小正月の晩にこれを家の入口にお供えして祈念させたのが始まりとされている。
- 【所在地】
- 秋田県湯沢市字沖鶴103-1
- 【開催場所】
- 湯沢文化会館周辺
このイベントの近くの宿
秋田県 | 横手・鳥海
横手のかまくら(横手の雪まつり)
開催前
2月15日(土)〜2月16日(日)
横手のかまくら(横手の雪まつり)
開催前
2月15日(土)〜2月16日(日)
「かまくら」は、およそ450年の伝統を誇る水神様をまつる小正月行事。かまくらの中では、子どもたちが「はいってたんせ(かまくらに入ってください)」、「おがんでたんせ(水神様をおがんでください)」といいながら、あまえこ(甘酒)やお餅を振る舞う。祭り期間中、市内に100基ほどできるかまくらの中では、甘酒やお餅などを食べながら、“話っこ”に花が咲く。
- 【所在地】
- 秋田県横手市中央町8番12号
- 【開催場所】
- 横手市役所本庁舎前道路公園ほか
このイベントの近くの宿
青森県 | 八戸
八戸えんぶり
開催前
2月17日(月)〜2月20日(木)
八戸えんぶり
開催前
2月17日(月)〜2月20日(木)
八戸地方を代表する民俗芸能「八戸えんぶり」。その年の豊作を祈願する祭りで国の重要無形民族文化財指定、“みちのく五大雪まつり”に数えられる。各えんぶり組は、太夫と呼ばれる舞手を中心に、笛や太鼓・手平鉦などのお囃子、舞子等総勢20~30人で構成される。烏帽子を付けて舞う太夫の姿は神秘的で勇壮華麗。さらに子どもたちによるかわいらしい祝福芸は見物客を楽しませてくれる。 ※一部予約やチケット必要
- 【所在地】
- 青森県八戸市内丸1-1-1
- 【開催場所】
- 八戸市中心街
このイベントの近くの宿
岩手県 | 雫石
第53回 いわて雪まつり
開催前
2月7日(金)〜2月11日(火)
第53回 いわて雪まつり
開催前
2月7日(金)〜2月11日(火)
雪像やステージショー、雪上花火などが楽しめる「岩手高原スノーパーク」をメイン会場とし、今年から8つの会場で行われる「第53回いわて雪まつり」。雫石スキー場や小岩井農場、網張ビジターセンターなどでは、雪遊びやスノーシュートレッキング体験などを楽しめる。
- 【所在地】
- 岩手県岩手郡雫石町長山岩手山
- 【開催場所】
- 岩手山南麓エリア 岩手高原スノーパーク(メイン会場)
このイベントの近くの宿
岩手県 | 盛岡
冬の開運橋ライトアップ
開催前
12月20日(金)〜2月8日(土)
冬の開運橋ライトアップ
開催前
12月20日(金)〜2月8日(土)
盛岡の玄関口である盛岡駅前の開運橋がライトアップ。観光客や市民の皆さんに「盛岡のおもてなし」として楽しんでもらうために実施。ロマンチックなムードあふれるひとときを過ごせそう。
- 【所在地】
- 岩手県盛岡市盛岡駅前通
- 【開催場所】
- 開運橋
このイベントの近くの宿
福島県 | 郡山
ビッグツリーページェント・フェスタ IN KORIYAMA 2019
開催中
11月15日(金)〜1月13日(月)
ビッグツリーページェント・フェスタ IN KORIYAMA 2019
開催中
11月15日(金)〜1月13日(月)
郡山駅前を色鮮やかな光で飾る「ビッグツリーページェント・フェスタ」は、音楽をモチーフとした電飾など約34万球の輝きが、訪れた人を楽しませる。また、郡山ゆかりのアーティストGReeeeNのモニュメントも、期間中は「光の扉」となって輝く。音楽イベントなども行われ、冬の郡山を盛り上げる!
- 【所在地】
- 福島県郡山市駅前2-4
- 【開催場所】
- 郡山駅前西口広場・東口ほか
このイベントの近くの宿
山形県 | 米沢・置賜
上杉雪灯篭まつり
開催前
2月8日(土)〜2月9日(日)
上杉雪灯篭まつり
開催前
2月8日(土)〜2月9日(日)
松が岬公園一帯を主会場に 約300基の雪灯篭と、1,000個の雪ぼんぼり(雪洞)に 燭が灯される二日間。やわらかな灯りが揺らぐ情景には温もりと美しさがあり、 幻想の詩情を添えて人々をメルヘンの世界へと誘い込む。ステージイベントやテント村物産展なども開催され、見どころ満載。あたたかいものを食べながら、家族や、大切な人と光り輝く世界を楽しんでみては。
- 【所在地】
- 山形県米沢市丸の内1
- 【開催場所】
- 上杉神社境内 松が岬公園一帯
このイベントの近くの宿
山形県 | 尾花沢・新庄・村山
新庄雪まつり
開催前
2月8日(土)〜2月9日(日)
新庄雪まつり
開催前
2月8日(土)〜2月9日(日)
メインの巨大雪像をはじめ、雪上バナナボートや巨大滑り台、雪上カルタ大会、雪上花火などイベントが盛りだくさん。新庄・もがみ8市町村の美味しいものを一同に集めた「ゆき雪マルシェ」も同時開催で心も体もあたたまる。2日目のステージイベントはヒーローショーなども繰り広げられる。
- 【所在地】
- 山形県新庄市金沢1146-1
- 【開催場所】
- 新庄市最上中央公園(かむてん公園)
このイベントの近くの宿