の
イベントランキング
千葉県 | 成田
成田山開運不動市(門前会場)(5月)<中止となりました>
開催前
5月28日(土)
成田山開運不動市(門前会場)(5月)<中止となりました>
開催前
5月28日(土)
<中止となりました> 成田山開運不動市は、アンティークな品々、キャラクターグッズ、ガラス製品や人形などの品物が所狭しと並び、何回足を運んでも新しい発見のある骨董市。出店者との会話を楽しんだり、掘り出し物を探したり、思わぬお宝に巡りあうかも。古民具、古陶磁、古書に古布など、あなただけのお宝を探してみては? フリーマーケットではないため一般の出店は不可。
- 【所在地】
- 千葉県成田市成田1
- 【開催場所】
- 成田山新勝寺門前広場
このイベントの近くの宿
千葉県 | 成田
NARITAマルシェ
開催前
5月22日(日)〜5月23日(月)
NARITAマルシェ
開催前
5月22日(日)〜5月23日(月)
普段はカルチャー教室のラプペで、初めてのNARITAマルシェが開催される。バック、アクセサリー、布小物、和小物、編み物、洋服、トールペイント、焼き菓子、和菓子、巻きずし、おこわなど、ハンドメイドと美味しいものが並ぶ。
- 【所在地】
- 千葉県成田市橋賀台1-9-8
- 【開催場所】
- ラプペ(カルチャーサロン)
このイベントの近くの宿
千葉県 | 成田
房総座「柳家三三 落語会」
開催前
6月5日(日)
房総座「柳家三三 落語会」
開催前
6月5日(日)
江戸庶民の文化であった落語をとおして、日本に根付いた江戸の文化を堪能し、江戸情緒や滑稽を楽しむイベント。ますます人気の高まる三三師匠を迎え、落語会を開催。情緒ある房総のむらで、江戸時代から続く言葉の芸術「落語」を楽しんでみてはいかが。
- 【所在地】
- 千葉県印旛郡栄町龍角寺1028
- 【開催場所】
- 千葉県立房総のむら
このイベントの近くの宿
千葉県 | 成田
伝統文化入門「房総の上総掘りの歴史とその諸相」
開催前
6月19日(日)
伝統文化入門「房総の上総掘りの歴史とその諸相」
開催前
6月19日(日)
上総掘りは明治中期頃に上総地方で考案された井戸掘り工法で、その技術は国の重要無形民俗文化財に指定されている。その技術と歴史を紹介するトピックス展「上総掘りでホリヌキ井戸を掘る」(開催期日:7月16日~11月23日)の開催に先駆け、関連事業として講話を行う。
- 【所在地】
- 千葉県印旛郡栄町龍角寺1028
- 【開催場所】
- 千葉県立房総のむら
このイベントの近くの宿
千葉県 | 成田
サツマイモ畑のオーナーになろう
終了間近
5月21日(土)〜5月22日(日)
サツマイモ畑のオーナーになろう
終了間近
5月21日(土)〜5月22日(日)
煮ても美味しい、焼いても美味しい! 毎年大人気のサツマイモ。 自分で植えれば美味しさ倍増?! 秋には大きく実ったサツマイモを土から掘り起こす宝探しを楽しもう。定員は両日併せて先着30区画(電話予約必要)。1区画シルクスイート5株。収穫時はオーナー1名入場無料。
- 【所在地】
- 千葉県成田市名木730-3
- 【開催場所】
- 成田ゆめ牧場
このイベントの近くの宿
千葉県 | 成田
夏休み親子宿泊
開催前
7月16日(土)〜7月24日(日)
夏休み親子宿泊
開催前
7月16日(土)〜7月24日(日)
江葺屋根の農家に泊まって、かまどでご飯を炊き、畑の野菜を収穫しておかずを作って食べ、農家の一日を体験する。昼は製作体験、夜は里山を散策しながら昆虫観察。夏休みの思い出に、貴重な体験はいかが。定員は3組(1家族5人以内で1組)。事前申込制、往復ハガキで5月7日~5月17日に(消印有効)。申込者多数の場合は抽選。
- 【所在地】
- 千葉県印旛郡栄町龍角寺1028
- 【開催場所】
- 千葉県立房総のむら
このイベントの近くの宿