岐阜県の
イベントランキング
岐阜県 | 恵那・多治見・可児・加茂
土岐プレミアム・アウトレット ウィンターイルミネーション
開催中
11月13日(金)〜2月17日(水)
土岐プレミアム・アウトレット ウィンターイルミネーション
開催中
11月13日(金)〜2月17日(水)
雪に覆われた様々なツリーとミニチュアハウスを配置した 、スノードーム型のイルミネーションが登場。中に入って写真撮影もでき、”大人も楽しめるフォトスポット”をテーマとした、光に包まれたフォトジェニックなスポット。カラフルなタイルに模したツリー装飾も、陶磁器の街である土岐らしさを演出している。
- 【所在地】
- 岐阜県土岐市土岐ヶ丘1-2
- 【開催場所】
- 土岐プレミアム・アウトレット
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 郡上・美濃・関
第12回美濃クラシックカーフェスタ2021<中止となりました>
開催前
3月14日(日)
第12回美濃クラシックカーフェスタ2021<中止となりました>
開催前
3月14日(日)
<中止となりました> 伝統的建造物群保存地区であるうだつの上がる町並みに1979年以前に生産されたクラシックカーが約100台集結。町並み内でパレード、車両展示が行われる。ノスタルジックな車と歴史ある町並みが融合して、古きよき時代を思わせる。また、グルメキッチンカーの出展、昭和歌謡や紙芝居等のイベントもあり、家族で楽しめる。
- 【所在地】
- 岐阜県美濃市加治屋町
- 【開催場所】
- うだつの上がる町並み
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 岐阜・大垣・養老
【桜・見ごろ】岐阜公園・長良川堤 鵜飼桜
開催前
3月25日(木)〜4月10日(土)
【桜・見ごろ】岐阜公園・長良川堤 鵜飼桜
開催前
3月25日(木)〜4月10日(土)
岐阜公園・長良川堤一帯には、およそ1kmにわたりソメイヨシノや山桜、エドヒガンなど400本の桜がある。毎年4月上旬になると河畔から岐阜公園日中友好庭園一帯は満開の桜で埋め尽くされ、昼夜とも多くの花見客で賑わう。岐阜護国神社境内にある鵜飼桜は、樹齢百年といわれるエドヒガンザクラで、幹周り約2.5m高さ約8mの大木。早咲きの桜で、毎年いち早く春の訪れを知らせる。
- 【所在地】
- 岐阜県岐阜市大宮町1
- 【開催場所】
- 岐阜公園・長良川堤
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 郡上・美濃・関
うだつの町家の五月節句
開催前
04月中旬〜5月5日(水)
うだつの町家の五月節句
開催前
04月中旬〜5月5日(水)
美濃市で、それぞれの町家に伝わる五月人形や節句飾りが展示され、節句のお祝いが行われる。さまざまな時代の節句飾りを楽しもう。
- 【所在地】
- 岐阜県美濃市加治屋町1959-1
- 【開催場所】
- うだつの上がる町並みを中心とした美濃市一円
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 岐阜・大垣・養老
テーマ水槽 アクア・トト ぎふの節分 鬼はうえ 福はした
開催中
1月13日(水)〜2月14日(日)
テーマ水槽 アクア・トト ぎふの節分 鬼はうえ 福はした
開催中
1月13日(水)〜2月14日(日)
赤鬼に見立てたのは、目の後ろにある角状の突起が特徴的な「ストロベリーツノガエル」。福を呼び込むのは、世界最小の淡水フグ「アベニーパファー」。幸せな年への祈りを込めて、ちいさな生き物たちのほっこりとするような節分水槽を展示する。
- 【所在地】
- 岐阜県各務原市川島笠田町1453 河川環境楽園内
- 【開催場所】
- 世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 岐阜・大垣・養老
三菱一号館美術館共同企画 1894 Visions ロートレックとその時代
開催前
1月30日(土)〜3月14日(日)
三菱一号館美術館共同企画 1894 Visions ロートレックとその時代
開催前
1月30日(土)〜3月14日(日)
アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレックは、大胆な色彩とダイナミックで斬新な構図、技法を駆使した表現によるポスターで、19世紀末パリの社会・文化にある光と影を捉えながら、新しい美のあり方をもたらした。その革新性は時代を超越し、色褪せることなく人々を惹きつける。今回は、貴重な試刷り等を含むロートレックコレクションを所蔵する三菱一号館美術館の協力を得て、ロートレックと彼が生きた時代を紹介する。
- 【所在地】
- 岐阜県岐阜市宇佐4-1-22
- 【開催場所】
- 岐阜県美術館
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 岐阜・大垣・養老
特集・宮島達男
開催中
1月13日(水)〜2月28日(日)
特集・宮島達男
開催中
1月13日(水)〜2月28日(日)
宮島達男の用いるLED(発光ダイオード)のデジタルカウンターは、無機質な電子表示の数字からでも、見る者に潜む創造性を呼び起こし、まるで「生」と「死」の循環を想像させる。それぞれ異なる速度で繰り返し1から9まで数え上げ、デジタルカウンターで明滅させることによる、作家独自の世界観を紹介する。
- 【所在地】
- 岐阜県岐阜市宇佐4-1-22
- 【開催場所】
- 岐阜県美術館
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 郡上・美濃・関
うだつの町家のおひな様
開催前
02月上旬〜4月3日(土)
うだつの町家のおひな様
開催前
02月上旬〜4月3日(土)
江戸時代からの情緒を残すうだつの上がる町並みに、古くから伝わるおひな様や、美濃和紙で作られたおひな様が展示され、桃の節句を祝う。
- 【所在地】
- 岐阜県美濃市加治屋町
- 【開催場所】
- うだつの上がる町並みを中心とした美濃市一円
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 岐阜・大垣・養老
城下町大垣イルミネーション
開催中
11月28日(土)〜1月31日(日)
城下町大垣イルミネーション
開催中
11月28日(土)〜1月31日(日)
松尾芭蕉が約5か月に及ぶ「奥の細道」の旅を終えたむすびの地として有名な大垣。城下町大垣イルミネーションでは、中心市街地の活性化とまちなかの賑わいを図るため、大垣駅通り一帯にイルミネーションを装飾する。水の都大垣らしい水をイメージしたモニュメントなど、様々なイルミネーションを楽しもう!
- 【所在地】
- 岐阜県大垣市
- 【開催場所】
- 大垣駅通り・大垣駅北口広場・南口広場他、大垣市内各地
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 岐阜・大垣・養老
岸田劉生展 -写実から、写意へ-
11月14日(土)〜1月17日(日)
岸田劉生展 -写実から、写意へ-
11月14日(土)〜1月17日(日)
日本近代美術を代表する画家 岸田劉生(1891‐1929)の貴重な初期の作品から、己の内に潜む美を表現した油彩画、装丁画、そして晩年の日本画までの劉生の全画業を紹介。あわせて館新収蔵コレクションを岐阜との関係を交えながら披露する。
- 【所在地】
- 岐阜県岐阜市宇佐4-1-22
- 【開催場所】
- 岐阜県美術館
このイベントの近くの宿