飛騨・高山の
人気観光イベントランキングTop3
エリアからイベントを探す
飛騨・高山の
イベントランキング
岐阜県 | 飛騨・高山
謎解きイベント スカイドーム神岡探偵団入団試験
開催中
3月25日(金)〜5月31日(火)
謎解きイベント スカイドーム神岡探偵団入団試験
開催中
3月25日(金)〜5月31日(火)
歴史遺産もあり、宇宙の研究機関もあるスカイドーム神岡とカミオカラボを散策する謎解きイベント。参加者は施設内で起きた事件を解決する事が目的。難易度も程よく小学生から大人まで楽しめる。
- 【所在地】
- 岐阜県飛騨市神岡町夕陽ケ丘6番地 道の駅スカイドーム神岡
- 【開催場所】
- スカイドーム神岡
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 飛騨・高山
岡本知高リサイタル2022
開催前
7月29日(金)
岡本知高リサイタル2022
開催前
7月29日(金)
2/27に中止となった岡本知高の再公演。ソプラニスタ「奇跡の歌声」。その声は聴くものすべてを美しく揺さぶる…ソプラニスタ岡本知高が、クラシックから日本の名曲までを披露!
- 【所在地】
- 岐阜県高山市昭和町1-188-1
- 【開催場所】
- 高山市民文化会館
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 飛騨・高山
米澤穂信氏講演会
開催前
6月2日(木)
米澤穂信氏講演会
開催前
6月2日(木)
最新作『黒牢城』で令和3年に「第32回山田風太郎賞」 、令和4年に「第166回直木賞」を受賞した米澤穂信氏を招き、文化講演会を開催。米澤氏は、高山を舞台としたミステリー小説『氷菓』で一躍名を馳せた。今回の受賞作『黒牢城』もミステリー作品で、荒木村重に囚われた黒田官兵衛が牢の中で不可解な事件を解決するという作品。参加希望者は、往復ハガキにて5/20までに申し込み。当日、自由席有り。
- 【所在地】
- 岐阜県高山市昭和町1-188-1
- 【開催場所】
- 高山市民文化会館
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 飛騨・高山
桃源郷寄席~文珍参上!上方落語の会~
開催前
6月7日(火)
桃源郷寄席~文珍参上!上方落語の会~
開催前
6月7日(火)
久々野恒例の桃源郷寄席。今年は、上方落語の重鎮、桂文珍さんと月亭遊方さん、そして工作芸のできたくんが出演。上方落語を堪能できる公演。
- 【所在地】
- 岐阜県高山市久々野町久々野1504-4
- 【開催場所】
- 久々野公民館ホール
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 飛騨・高山
が~まるちょば 猛烈・炸裂・ドッカンコメディー!
開催前
5月28日(土)
が~まるちょば 猛烈・炸裂・ドッカンコメディー!
開催前
5月28日(土)
世界が笑う、が~まるちょばのスーパースペシャル・ダイナマイト・エンターテインメント! 世界中で話題のが~まるちょばが飛騨高山に参上。パントマイムをはるかに超えたサイレントコメディ、ストーリー性のあるライブパフォーマンスは圧巻!
- 【所在地】
- 岐阜県高山市国府町広瀬町880-1
- 【開催場所】
- こくふ交流センター・さくらホール
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 飛騨・高山
ワンコインシネマ「お終活-熟春!人生、百年時代の過ごし方」
開催前
9月10日(土)
ワンコインシネマ「お終活-熟春!人生、百年時代の過ごし方」
開催前
9月10日(土)
仕事や子育てが一段落した熟年夫婦の騒動をコミカルに描いたドラマ。結婚50年を迎える大原夫妻。定年退職した夫の真一が家にずっといることで、妻の千賀子は夫在宅ストレス症に陥っていた。相手への気遣いもまったくなくなり、真一は健康麻雀、千賀子は健康コーラスに通って趣味仲間にお互いの愚痴を言い合う2人は熟年離婚寸前となっていた。
- 【所在地】
- 岐阜県高山市昭和町1-188-1
- 【開催場所】
- 高山市民文化会館
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 飛騨・高山
ワンコインシネマ「相撲道-サムライを継ぐ者たち-」
開催前
7月9日(土)
ワンコインシネマ「相撲道-サムライを継ぐ者たち-」
開催前
7月9日(土)
1500年以上の歴史を持ち、国技として日本人の暮らしに深く根付いている相撲の世界を追ったドキュメンタリー。2018年12月から約半年間、境川部屋と高田川部屋の2つの稽古場にカメラが密着。力士たちの本場所での熱い闘いの姿を迫力のある映像と音声で捉え、歴史、文化、競技と、さまざまな角度から相撲の魅力をひも解いていく。
- 【所在地】
- 岐阜県高山市昭和町1-188-1
- 【開催場所】
- 高山市民文化会館
このイベントの近くの宿