※観光スポットに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認ください。

泉源のある三丘地区は、中央を島田川が流れ明治初年頃まで木材の集散地として栄え、当時の船頭達がしばしば、ここで手足を暖めたと伝えられ、また負傷した鶴が傷をいやしたという伝説も残っている温泉地です。
県内では俵山温泉につづき環境庁より国民保健温泉地に指定されています。
名称 | 三丘温泉(ミツオオンセン) |
---|---|
所在地 | 山口県周南市三丘 |
交通 | JR岩徳線高水駅から車で JR山陽本線島田駅からバスで 熊毛ICから車で |
お問い合わせ | 0833-92-0033 |
※観光スポットに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認ください。