山形県 蔵王温泉の宿
蔵王温泉に位置し、自家源泉100%掛け流し温泉が楽しめる、大正浪漫溢れるモダンな宿
蔵王が好きになる!成分の濃い硫黄泉と地産地消にこわだる山形の味に、心も身体も癒される旅へ
美肌効果のある源泉かけ流し乳白色が自慢の温泉!お食事は四季の味わいをお届け
源泉かけ流しの乳白色いおう温泉「離れ湯百八歩」を、雄大な景観を眺めつつ堪能!
四季の彩りと大自然の風光と一体感のある高原リゾートホテル
創業1655年の老舗。歌人斎藤茂吉ゆかりの宿
古き良き湯治場の雰囲気を残す。蔵王温泉を満喫できる温泉が人気
「蔵王石の一枚岩をくりぬいた露天風呂」で名湯黒沢温泉(加水なしの源泉)を堪能!
自家源泉からかけ流す乳白色の温泉。四季折々の美しい自然が広がるゲレンデからすぐの好立地宿
ロープウェイ乗り場まで徒歩約2分!源泉かけ流しのお風呂と山形の郷土料理が自慢の宿。温かなおもてなしに心癒されるひと時。
季節の美味と乳白色のかけ流し温泉を堪能できる閑静な純和風料理宿。季節情緒あふれる自慢の夕食に舌鼓
細やかなおもてなしが好評の湯宿で硫黄純度100%のかけながし温泉も満喫
大浴場と2種の露天風呂で乳白色の温泉を満喫!出来立てのお料理が楽しめて人気!
贅沢かけ流し100%の貸切風呂を無料開放中!鮮度の良い温泉にこわだるお宿【全館禁煙】
山形県 蔵王温泉でヒットするクチコミ評価
とても癒されるお宿です。松茸の土瓶蒸しも定番のパイ包み焼きも美味しくいただきました。ロビーの季節感のある飾りも素敵です。
貸切風呂からの景色がキレイだった
全てにおいて なにも問題点無し 女将さん スタッフの皆さんも接客良く 気持ち良く泊まれました
場所は全然悪くない窶シ・女[飯もいっぱい食べれた七けど……お風呂はぬるかったし、二人で予約したのにベッドが六個って……
湯たんぽ、輪投げ、牛乳、家族風呂などのサービスが、ありがたかったです。 スタッフもとても良い方々ばかりでした。 私にはお湯が熱すぎて入っていられなかったことと、部屋の綿ぼこりで目が痒かったことです。が、個人的な体質もあるので、すみません。 歴史のあるとてもよい宿です。
お風呂だけ利用したことがあったが、今回は宿泊させていただきました。 温泉質がまずは最高です! 女性は内湯、露天とも二つずつあり、温度も最適で、夕飯も朝食も美味しかったです! 夕食時、旦那が酔ってて、2縲鰀3度粗相をし、鍋をこぼしたり、箸を落としたりしたが、男性のスタッフの方が心地よく対応していただきました。また、利用したいと思います!
温泉がとてもよかった。 食事が手作りでおいしい。
温泉は効き目もありそうないい湯でした。また夜空が素敵で、宇宙に無数の星があったことを思い出させてくれました。食事時も、配膳スタッフの皆さんが自慢の郷土料理の説明など、声をかけていただき、和やかに食事ができました。決して高級ホテルではありませんが、女将さんをはじめ、スタッフ一同で気持ち良くもてなしてくれたいいホテルでした。
朝食時に「茶わんむしにそばの実が入ってます」という札がテーブルに置いてあり、助かりました。そばアレルギーなので、食べると良くないのです。フロントにお礼を言いました。
直前に葬儀あり、日付変更にも丁寧に応じてくれました。露天硫黄の香りが帰宅しても残りいつまでも余韻に浸っています。本当にすばらしい思い出が残りました。お世話になりました。最高おすすめします。
お風呂は100点ですね。リピーター客です。貸切露天風呂は最高です。
大感謝企画の宿泊(同級生4人で)ですが、夕食は満足で、ビール・日本酒飲み楽しい夕食でした。(会場の中で最後に席を立ちすみません)山菜料理も私達の年代になつかしく思いました。朝食にコーヒー又はヨーグルト等があるといいですね。風呂はにごり湯いいですね。
貸切風呂が4つも有りそれが全て無料開放されていて、二つ程入って見たがワイルド感たっぷりで良かった。 はじめは知らなかったが、ペットの泊まれるホテルだった様で、日本盲導犬協会でボランティア活動している私にとって興味有る宿だった。 看板犬の「ほたる」と遊べて楽しかった。
玄関の花も、部屋や廊下等、目につく所はすべて綺麗で落ち度が見当たらない。 接客も良かった、ただ夕食の刺身?は頂けなかった。
お風呂(泉質含む)とホテルのロケーションが気にいっている。(オール・シーズン)
普通室内風呂が狭くて、洗い場のシャワーが少ない(4つ)のが残念!
温泉が良かった。食事の時の対応がとても気持ちよく(男性)、食事もおいしくなった。
紅葉に時期でもあり、露天風呂から、食事会場等紅葉の絶景を眺めることができ大満足でした。 リーズナブルな割には食事にも手が込んでおり取っ手もおいしくいただきました。また、内風呂はぬるく、露天風呂が熱かったので申し出ると、次の日に早く出勤してくれ、ちょうどいい湯加減に調節してくれました。 対応がすばらしく、とても満足した一泊2日の旅でした。
貸し切り温泉が良かったです。食事がおいしかったです。
シャワーキャップがほしい 朝食に牛乳とコーヒーがあればいい 部屋にカメムシがいた
山形県 蔵王温泉に関する温泉情報
見事な樹氷とかけ流しの名湯を存分に楽しもう
街角のいたるところから立ち上る湯煙。1つ路地を入れば、昔ながらの旅館や土産物屋が立ち並ぶ。温泉街の最奥には、200人が同時に入浴できるという「大露天風呂」。4段に設けられた岩造りの野趣あふれる湯船に、乳白色のお湯がこんこんと湧き出る。 温泉街の中にも、情緒ある共同浴場が3軒。温泉神社入口の「上湯」、温泉街の中心に建つ「上湯」にひっそりと佇む「川原湯」は地元の人たちの憩いの場。かけ流しの源泉と方言で交わされる会話に、東北の温泉に来た喜びが込み上げる。 周辺にはその名の通り、山形蔵王の大自然。シンボル「御釜」をはじめ新緑に紅葉、スキーと幻想的な世界が広がる樹氷や雪の回廊が1年を通して出迎えてくれる。
蔵王温泉の情報●住所:山形県山形市蔵王温泉
雄大な山脈と高原に囲まれた温泉地
東には奥羽山脈、南西には白鷹丘陵、南東には蔵王連峰という雄大な自然に囲まれた山形市。国際的なスキー大会が行われる山形蔵王温泉スキー場をはじめとする大規模なスノーリゾート地として、シーズンには県外から多 くの客を呼んでいる。 黒沢温泉はJR蔵王駅や中央自動車道の山形上山ICからもアクセスしやすい場所にあり、須川沿いには数件の宿泊施設が点在している。 山形市街地の歴史探訪もさることながら、郷土料理の「芋煮」や「冷やしラーメン」、生産量日本一を誇る「さくらんぼ」など季節ごとのグルメ情報もチェックしておきたい。無色透明の優しい湯は湯量豊富な自家源泉で、たっぷりと存分に楽しめる。四季折々の素晴らしい眺望とともに堪能したい。
黒沢温泉の情報●住所:山形県山形市