第六回 俳句募集
「十七音ことばの風景かんなわ俳句大賞」
かんなわ蒸しツーリズム開催中!
2019年6月4日~30日の間、
鉄輪温泉の魅力を楽しむイベントが盛りだくさんの「かんなわ蒸しツーリズム」を開催!
イベントの一つとして、俳人・堀本裕樹氏が鉄輪温泉を訪れて俳句を詠みます。
みなさんも、湯けむりが立ち上る鉄輪温泉を俳句で表現してみませんか?
応募作品の中から、堀本氏が選句、さらに大賞・優秀賞の3作品には選評を添えて結果発表を致します。
鉄輪温泉の俳句のご応募、お待ちしております!
- 堀本裕樹(ほりもと・ゆうき)
- 1974年和歌山県生まれ。國學院大学卒。俳句結社「蒼海」主宰。
- 俳人協会幹事。第2回北斗賞、第36回俳人協会新人賞を受賞。 「NHK俳句」2016、2019年度選者。東京経済大学非常勤講師、二松学舎大学非常勤講師。
- 著作に、句集『熊野曼陀羅』、『NHK俳句 ひぐらし先生、俳句お しえてください。』、『俳句の図 書室 』、又吉直樹との共著『芸人 と俳人』など多数 。
- 公式サイト: http://horimotoyuki.com/
堀本裕樹の鉄輪温泉俳句めぐり

足湯でじんわりと温まりながら句を考える
足湯でじんわりと温まりながら句を考える

温泉の蒸気で食材を蒸す「地獄蒸し」に挑戦!
温泉の蒸気で食材を蒸す「地獄蒸し」に挑戦!

俳句の会の会長さんから鉄輪温泉と俳句の歴史について教わる
俳句の会の会長さんから鉄輪温泉と俳句の歴史について教わる

湯煙の立ち上る温泉街を眺めながら一句
湯煙の立ち上る温泉街を眺めながら一句
賞品
1大賞(1名様) | オリジナルエコバック(一つ)、オリジナル手ぬぐい(一枚)、オリジナル入浴剤ひのきの湯(五個セット) |
---|---|
2優秀賞(2名様) | オリジナル手ぬぐい(一枚)、オリジナル入浴剤ひのきの湯(五個セット) |
3佳作(7名様) | オリジナル入浴剤ひのきの湯(五個セット) |
発表・作品掲載
- ・ゆこゆこネット
- 入賞10作品すべて掲載・発表(8月上旬)
- ・ゆこゆこアプリ
- 入賞作品以外も、投稿時に許可いただいた作品はアプリプッシュにて配信!
- ※配信した作品はゆこゆこネットでも紹介させていただきます。
ゆこゆこスマートフォンアプリのご案内
注意事項
- 応募方法
- ご応募はこちらから>
- 投稿時には以下の内容の記載をお願いしております。
- ・俳句、俳句よみがな、俳号
- ・フリーコメント(任意)
- ・アプリプッシュ通知での配信可否
- ・その他、賞品発送に必要な情報
- 応募締切
- 2019年6月30日(日)
- 注意事項
- ・応募作品は本人が創作した未発表のものに限ります。
- ・応募作品は返却致しかねます。
- ・入賞作品の発表や出版に関する著作権は、二次利用を含め、当社に帰属します。
- お問合せ
- ゆこゆこコミュニケ―ションダイヤル:0120-715-835(10:00~18:00※土日祝休)
- ・お問合せフォーム ※「ゆこゆこへのご意見・ご要望」からお問合せください。
アプリのダウンロードはこちら
シンプルな操作で宿の検索・予約ができるゆこゆこ公式スマートフォンアプリです。
ダウンロードしてプッシュ通知を許可しておくと、旅の俳句が週2~3回届きますよ!
App Store または Google Play で検索

ゆこゆこナビゲーターへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。
-
ゆこゆこ予約センター 0570-009-433
※8:50~21:00受付(年末年始以外)
※一般の固定電話から3分8円~10.8円、携帯電話から
30秒20円の通話料金がかかります。
※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
050-3851-2799をご利用ください。