"気軽に、お得に。
平日、何度もお出かけ"

宿・ホテル名
    電話で予約 8:50〜21:00
    050-3851-0165
    クーポン 予約照会・キャンセル
    新規会員登録 ログイン
    重要なお知らせ
    全国旅行支援の最新状況について
    電話予約

    やまなか(かが)

    石川県

    山中温泉(加賀温泉郷)の基本情報

    4.2(全8件)

    • 山中温泉(加賀温泉郷)/川床も楽しめる鶴仙渓散策も楽しみ

      山中温泉(加賀温泉郷)/川床も楽しめる鶴仙渓散策も楽しみ

    • 厨八十八/【露天風呂】竹林や山々を眺め山中の四季を感じる

      厨八十八/【露天風呂】竹林や山々を眺め山中の四季を感じる

    • 湯快リゾート 山中グランドホテル/【あやとりの湯】加水なしの天然温泉で新鮮な湯触りを愉しめる

      湯快リゾート 山中グランドホテル/【あやとりの湯】加水なしの天然温泉で新鮮な湯触りを愉しめる

    • 白鷺湯 たわらや/【渓流野天風呂】鶴仙渓を望む絶景露天風呂

      白鷺湯 たわらや/【渓流野天風呂】鶴仙渓を望む絶景露天風呂

    • 湯快リゾート 花・彩朝楽(女性専用旅館)/【露天風呂】天然温泉を愉しむ

      湯快リゾート 花・彩朝楽(女性専用旅館)/【露天風呂】天然温泉を愉しむ

    • すゞや今日楼/【9種のお造り盛り会席/例】朝どれの鮮魚9種を九谷焼の皿に盛ったこだわりの会席

      すゞや今日楼/【9種のお造り盛り会席/例】朝どれの鮮魚9種を九谷焼の皿に盛ったこだわりの会席

    川床も楽しめる鶴仙渓散策も楽しみ

    うっそうと生い茂る緑の中に、静かに歴史の重みを主張する「こおろぎ橋」。総ひのき造りの山中温泉のシンボルは、訪れる者を魅了し続けてきた。ここから、奇岩怪石や趣き深い橋を遊歩道で巡る「鶴仙渓」がスタート。 細長く奇岩が連なる「采石巌」にS字型のユニークな「あやとりはし」。そして、松尾芭蕉が愛した大正ロマン漂う「黒谷橋」。芭蕉は「奥の細道」の旅の途中、9日間当地に逗留。「山中や 菊は手折らじ 湯の匂い」と詠み、有馬、草津と並ぶ「扶桑(=日本)三名湯」と称えた。 そして山中温泉のもう1つの名物が、温泉街に点在する伝統工芸。ギャラリー店が立ち並び、散策をお楽しみいただけます。

    山中温泉(加賀温泉郷)の口コミ

    総合満足度

    4.2

    (全8件)

    温泉地の雰囲気・利便性(※)

    ※5段階評価のうち、「 :あてはまる」、「 :あてはまる/ややあてはまる」と回答した人の割合です。

    温泉・お湯の特徴(※)

    ※5段階評価のうち、「 :あてはまる」、「 :あてはまる/ややあてはまる」と回答した人の割合です。
    投稿者:
    50代女性
    訪問回数:
    3回以上
    訪問・滞在の種別:
    宿泊
    同行者・目的:
    夫婦・カップル旅行

    山中温泉は1番好きな温泉地です。鶴仙渓のせせらぎを聞きながらのお散歩コースは。夏でも涼しくゆったりと歩けます。商店街も充実していてお買い物もできます。季節の寄せ植えも道路にキチンと用意されていて山中節の音楽が流れています。記念日に再訪を重ねている場所は。ハワイのワイキキビーチと山中温泉です。行くたびに新たな想い出ができる場所です

    評価ポイント

    • とろとろ湯
    • 温泉街を散策できる
    • 静かな・落ち着いている
    • 近くに観光地がある
    • 近くにお店が充実

    山中温泉(加賀温泉郷)の特徴

    開湯1300年の歴史を誇る「加賀4温泉」のひとつ。僧行基が薬師如来のお告げにより発見したのが始まりといわれ、湯元は共同浴場総湯(現「菊の湯」)。文治年間に再興され、以後多くの文人墨客にも愛された。湯量は豊富で、さらりとした肌ざわりが特徴。共同浴場総湯で、北前船の船頭と宿屋の娘“ゆかたべー”とのやりとりで唄われたのが、かの「山中節」とか。総湯の総御影造りの湯殿に浸かっていると、思わず節を口ずさんでしまう。

    泉質
    硫酸塩泉
    効能
    神経痛、リウマチ、筋肉痛、関節痛、疲労、胃腸病、皮膚病など

    山中温泉(加賀温泉郷)の住所・アクセス

    石川県加賀市山中温泉
    車でお越しの方
    加賀ICから車で約15分
    電車でお越しの方
    加賀温泉駅からバスで約30分

    ※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
    事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。

    温泉の特徴を知ろう

    泉質ガイド

    ゆこゆこナビゲーターへ
    お気軽にご相談ください。

    ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。

    • ※8:50~21:00受付(年末年始以外)
      ※一般の固定電話から1分11円、携帯電話から
      20秒11円 の通話料金がかかります。(税込) ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
      050-3851-2799をご利用ください。

    このページをシェアする