滋賀県の
イベントランキング
滋賀県 | 草津・守山・近江八幡
左義長まつり<中止となりました>
開催前
3月13日(土)〜3月14日(日)
左義長まつり<中止となりました>
開催前
3月13日(土)〜3月14日(日)
<中止となりました> 元来、安土城下で行われていたもので、城主であった織田信長自らも踊り出たと伝えられている。織田信長亡き後、八幡城下に移住してきた人々は、既に4月に行われていた八幡まつりに参加を申し入れたが、松明の奉火場所が無く、また新参とのことで断られたため、これに対して、安土で行われていた左義長まつりを始めたことが起源とされているとも伝えられている。毎年、町全体が活気あふれる2日間。
- 【所在地】
- 滋賀県近江八幡市宮内町257
- 【開催場所】
- 日牟禮八幡宮周辺
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 彦根・長浜
第70回長浜盆梅展
開催中
1月9日(土)〜3月10日(水)
第70回長浜盆梅展
開催中
1月9日(土)〜3月10日(水)
新春の催事「長浜盆梅展」。明治時代に建てられた慶雲館のお座敷に、ずらりと並んだ盆梅は見ごたえたっぷり。開花時期に応じて常に見頃の盆梅を約90鉢を展示。高さ3mの巨木や樹齢400年と伝わる古木も。また、幻想的な夜のライトアップや、切り絵作家・早川鉄兵さん×京都芸術大学×長浜盆梅展の芸術的な展示、鳥取大山和傘×長浜盆梅展のコラボレーションも必見!
- 【所在地】
- 滋賀県長浜市港町2-5
- 【開催場所】
- 慶雲館
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 草津・守山・近江八幡
日野ひなまつり紀行
開催前
2月7日(日)〜3月7日(日)
日野ひなまつり紀行
開催前
2月7日(日)〜3月7日(日)
大窪から村井・西大路にかけての商店街や商人屋敷など、どこか懐かしさを感じる日野の町並み。そんな街角や商家に、さらに日野独特の風景である桟敷窓越しに、江戸時代から現代に至るまでのお雛様や創作人形が飾られる。華やかでほほえましい雛人形との出会い、そしてゆったりとした時間の流れる日野のまちを、ゆっくり散策してみては?
- 【所在地】
- 滋賀県蒲生郡日野町村井1284 日野まちかど感応館
- 【開催場所】
- 近江日野商人館・日野まちかど感応館はじめ日野町大窪から村井・西大路の町並み一帯
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 草津・守山・近江八幡
もりやま冬ホタル2020
終了間近
11月21日(土)〜1月31日(日)
もりやま冬ホタル2020
終了間近
11月21日(土)〜1月31日(日)
定番となった「もりやま冬ホタル」が今年も開催される。駅前緑地公園を彩る色とりどりのイルミネーションが今年も登場。
- 【所在地】
- 滋賀県守山市梅田町1-9
- 【開催場所】
- 守山駅前緑地公園
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 草津・守山・近江八幡
八日市商工会議所青年部「East Rainbow☆」16th
開催中
11月23日(月)〜2月19日(金)
八日市商工会議所青年部「East Rainbow☆」16th
開催中
11月23日(月)〜2月19日(金)
16回目の開催となるイルミネーション。今回は「光あふれる街」をテーマに開催される。この輝く光の虹(「East Rainbow☆」)には多くの夢と希望が託されている。あたたかな光を放つイルミネーションを見に、足を運んでみよう。
- 【所在地】
- 滋賀県東近江市八日市浜野町485
- 【開催場所】
- 近江鉄道八日市駅前~グリーンロード~東近江市役所、滋賀県立八日市高等学校前 ほか
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 大津
戦国近江謎解きスタンプラリー「戦国宝探し」
開催中
11月7日(土)〜3月7日(日)
戦国近江謎解きスタンプラリー「戦国宝探し」
開催中
11月7日(土)〜3月7日(日)
専用の謎解きブックに記された謎を解き、滋賀県内5のエリアに隠された宝玉を集めると、集めた宝玉の数によって、「戦国ワンダーランドオリジナル18K 金小判」など豪華賞品プレゼントへの応募が可能となる。滋賀県に多く残されている戦国時代の人物、史跡、逸話・伝承などに焦点を当て、その魅力を体験する観光キャンペーン「戦国ワンダーランド滋賀・びわ湖」のプログラムの一つ。
- 【所在地】
- 滋賀県大津市御陵町2-3 大津市立市民文化会館内
- 【開催場所】
- びわ湖大津観光協会など
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 草津・守山・近江八幡
GyuUポケ in 滋賀竜王 -9th-
開催前
6月5日(土)〜6月6日(日)
GyuUポケ in 滋賀竜王 -9th-
開催前
6月5日(土)〜6月6日(日)
滋賀では最大級のマルシェの開催だ! 地元の個性的なイベント「GyuU GyuU」と「ポケマル」のコラボレーションは「GyuUポケ」ならではのもの。素敵なショップ120店が集合! 全国からのポケマルメンバーに加えて個性的なクリエーターが大勢出店する。グリーンやフラワー、アンティークやJUNKアイテム。ハンドメイドや木工、家具なども盛りだくさん。ワンコ連れもOKでワンコグッズも多数出店!
- 【所在地】
- 滋賀県蒲生郡竜王町岡屋3282
- 【開催場所】
- 竜王町総合運動公園 ドラゴンハット 芝生の広場
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 彦根・長浜
特別公開「雛と雛道具」
開催前
2月5日(金)〜3月8日(月)
特別公開「雛と雛道具」
開催前
2月5日(金)〜3月8日(月)
井伊家13代直弼の愛娘弥千代(1846~1927)の雛と大揃いの雛道具を、地元の旧家に伝来した古今雛や御殿飾りなどとともに一挙公開。春の訪れを告げる恒例の展示。
- 【所在地】
- 滋賀県彦根市金亀町1番1号
- 【開催場所】
- 彦根城博物館
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 彦根・長浜
テーマ展「書斎の美ー文房具愛玩ー」
開催前
3月12日(金)〜4月13日(火)
テーマ展「書斎の美ー文房具愛玩ー」
開催前
3月12日(金)〜4月13日(火)
文字を書く際に用いる文房具は、古来、室内を飾る「文房飾」の道具としても用いられ、様々な装飾が尽くされた。今展では、井伊家伝来品を中心に、多彩な魅力を持つ文房具の数々を紹介する。
- 【所在地】
- 滋賀県彦根市金亀町1番1号
- 【開催場所】
- 彦根城博物館
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 彦根・長浜
テーマ展「子どもをめぐる美術ー祈りから遊びまでー」
開催中
1月1日(金)〜2月2日(火)
テーマ展「子どもをめぐる美術ー祈りから遊びまでー」
開催中
1月1日(金)〜2月2日(火)
日本の美術工芸品には、子どもにまつわる様々な作品がある。健やかな成長を祈る節句の人形や、吉祥を意味する大勢の唐子を描く絵画、遊び道具まで、子どもをめぐる営みとそれに関わる多様な作品を紹介する。
- 【所在地】
- 滋賀県彦根市金亀町1番1号
- 【開催場所】
- 彦根城博物館
このイベントの近くの宿