宿・ホテル名
    電話で予約 9:00〜21:00
    0120-333-333
    電話予約 クーポン 0 予約照会・キャンセル
    新規会員登録 ログイン

    [2食付]【文人達の作品と過ごせる宿】で客室係がおもてなし。奥ゆかしい日本美をご体感下さい

    【季節の基本会席/例】お料理は瀬戸内の味を生かした会席料理。旬の素材を利用するため毎月お献立が変わります。朝夕ともにお部屋食でご用意

    【季節の基本会席/例】お料理は瀬戸内の味を生かした会席料理。旬の素材を利用するため毎月お献立が変わります。朝夕ともにお部屋食でご用意

    【ベッドスイート【山茶花】/例】ご家族旅行に人気のコンビネーションルーム[8畳+6畳]

    【ベッドスイート【山茶花】/例】ご家族旅行に人気のコンビネーションルーム[8畳+6畳]

    特典内容

    [2食付]日本でも数少ない【文人達の作品と過ごせる宿】大和屋別荘

    *ミシュランガイド広島・愛媛2018特別版|宿部門4ツ星*

    新しい建造物には出せない時を重ねた数奇屋造りの奥ゆかしさ
    「凜」とした日本美溢れる空間のお宿でございます。


    ~【もてなしを游ぶ】~
    道後温泉では少なくなった客室係がお部屋に上がらせていただき
    お食事のご提供から寝具のご用意まで、
    思い出に残る滞在をサポートさせていただきます。

    ~【お部屋「食」を游ぶ】~
    ミシュランガイド・宿部門4ツ星を獲得。

    [お夕食]
    歳時記に習った愛媛の海の幸・大地の恵み溢れる
    季節の会席料理をお部屋食にてご提供いたします。
    お料理を彩る器は季節にあわせてお料理がさらに美味しくなるよう、
    目でも楽しめる逸品に盛り付けいたします。

    [ご朝食]
    拘りの食材を用いた和朝食をご用意。
    焼鮭/出汁巻き玉子/湯豆腐等
    1日の活力になるメニューを揃えております。

    ~【歴史を游ぶ】~
    文人達の作品を数多く所蔵する当館。
    一部のお部屋や館内には
    正岡子規や高浜虚子、種田山頭火、河東碧梧桐等
    季節ごとに掛け変わる文人の書画【真筆】と生け花等
    ハイグレードな調度品に囲まれた空間を気取らずお楽しみください。

    <お部屋>
    季節を感じる書画と生け花でお迎えいたします。
    畳に寝転んでみれば天井の木目は部屋ごとに異なり、
    職人の個性が光る日本家屋である事を感じていただけます。

    <大浴場>
    道後温泉(アルカリ性単純泉)
    男湯・女湯共に内湯と露天風呂がございます。

    脱衣所にはタオル、アメニティを完備。
    湯あがり処では無料で冷えた生ビールやアイスをご用意。

    <道後温泉湯めぐり>
    湯籠または布バッグを玄関にご用意(タオル・石鹸入り)
    浴衣は湯めぐり用、寝巻き用の2種類ご用意。
    ※大和屋本店の大浴場もご利用いただけます。

    お食事

    季節の会席料理

    食事場所

    部屋食(部屋)

    【季節の基本会席/例】お料理は瀬戸内の味を生かした会席料理。旬の素材を利用するため毎月お献立が変わります。朝夕ともにお部屋食でご用意

    お料理は瀬戸内の味を生かした会席料理。旬の素材を利用するため毎月お献立が変わります。朝夕ともにお部屋食でご用意いたします。

    お品書き

    季節の会席料理

    【主なメニュー一例】

    ●大人・子供夕食(部屋食)

    歳時記に習った愛媛の海の幸・大地の恵み溢れる

    季節の会席料理をお部屋食にてご提供いたします。

    お料理を彩る器は季節にあわせてお料理がさらに美味しくなるよう、

    目でも楽しめる逸品に盛り付けいたします。

    ●大人・子供朝食(部屋食)

    ・出し巻き玉子と焼魚は温かいうちに召し上がって頂きたいため、後からお持ちしております。

    ・お造り、煮物、湯豆腐、出し巻き玉子、小鉢、ご飯、味噌汁、お漬物など。

    7:30、8:00、8:30で開始時間をお選びいただき、お部屋にてお召し上がり頂けます。

    ―大和屋別荘のおもてなし―

    【仲居がおもてなし】

    当館は道後温泉でも数少ない客室係が滞在中お世話をさせていただく旅館です。

    美しい所作と一人一々個性を生かしたおもてなしでお寛ぎくださいませ。

    【空間のおもてなし ~文人達の作品と宿泊~】

    新しい建造物には出せない時を重ねた数奇屋造りの奥ゆかしさ、「凜」とした日本美溢れる空間のお宿でございます。

    文人達の作品を数多く所蔵する当館は、まるで小さなミュージアムのよう。当館へ逗留した絵師、俳人の作品もございます。

    館内や一部のお部屋には正岡子規や種田山頭火、河東碧梧桐など、文人の書画【真筆】もございます。

    作家の人柄・息づかいまで伝わってくるような大和屋コレクション。画廊を巡るようにご自由にお愉しみください。

    【道後温泉のおもてなし ~子規・漱石も愛した道後温泉~】

    男湯・女湯共に内湯と露天風呂がございます。

    脱衣所にはタオル、アメニティを完備。

    湯あがり処では、無料で冷えた生ビールとアイスをご用意。

    また、道後温泉湯巡りをされる方には、湯籠または布バッグを玄関にご用意(タオル・石鹸入り)

    浴衣は湯めぐり用、寝巻き用の2種類ご用意しております。

    ご宿泊者様であれば、姉妹館、大和屋本店の大浴場・露天風呂もご利用いただけます。

    「道後の旅がお客様にとって特別なものとなりますように―

    本日も心を込めて、皆様のお越しをお待ち申し上げております」

    ※内容は時季によります。

    お部屋

    【8畳+6畳】ベッドスイート【山茶花】

    一例

    ベッドスイート【山茶花】

    【ベッドスイート【山茶花】/例】ご家族旅行に人気のコンビネーションルーム[8畳+6畳]

    スランバーランド社製ツインベッドをご用意。職人の技が随所にちりばめられた総檜数寄屋造りのお部屋が、 お泊りの方に、極上の寛ぎを提供します。世界三大造園木の一つである【高野槙】を使用した温泉風呂付。

    基本情報 禁煙/和室/風呂あり/トイレあり(洗浄機能つき)
    広さ 8畳主室と6畳次の間(ツインベッドルーム)

    チェックイン/チェックアウト

    チェックイン15:00 ~ 19:00

    チェックアウト11:00まで

    キャンセル料について

    2025年9月1日(月)のご宿泊

    個人・団体宿泊
    (キャンセル)
    7日前 20%相当
    3日前 30%相当
    前日 50%相当
    当日 100%相当
    無連絡不泊 100%相当
    • ※キャンセル規定は変更する場合がございますが、予約日時点のものが適用となります。
    • ※キャンセル規定は日ごとに設定されています。宿泊日未指定の場合、本日のキャンセル規定を参考値として表示しています。

    ご予約時の注意点

    【連泊のお客様/2泊目以降の料理】 連泊の場合には2泊目以降は、メイン料理含む料理内容はすべてお宿お任せとなります。


    ★【全室禁煙】

    全室禁煙となります。

    (喫煙所は中庭にございます。)


    【ベッドあり/3名以上のお客様】

    お部屋はベッドが2台ご用意があります。3名様以上でのご利用の場合は布団をご利用いただきます。

    (3名様の場合は、1名は布団対応となります。)


    ●表示されている空室状況は一定時間ごとに更新されます。

    ●入湯税・入湯料・宿泊税など現地にて別途お支払いが必要な場合があります。詳細はゆこゆこ予約センターにお問合せください。

    ●明記があるプランを除き、客室番号・位置・階数などはお選びいただけません。

    ●宿泊日当日、到着予定時刻より遅れる場合は、宿へ直接ご連絡下さい。

    ●お支払いは現地決済(現金払い/クレジットカード)となります。