中国・四国地方の温泉地
はわい温泉(はわい)
4.1点 (全24件)
- 湯原ICから車で約60分
- 倉吉駅から車で約10分
美しい東郷湖の湖底から湧き出る温泉
鳥取県中部、大粒の大和シジミ生息地で知られる東郷湖西岸に位置する水郷の温泉地。「湯梨浜町」という町の名は、「東郷湖から湧き出る温泉、大地がはぐくむ二十世紀梨、そして日本海に広がる白い砂浜」という地域の特色から付けられたとか。 周辺の平野部では、県特産・二…続きを見る
泉質 | 塩化物泉 |
---|---|
効能 | リウマチ、皮膚病 |
松江しんじ湖温泉(まつえしんじこ)
4.2点 (全11件)
- 米子ICまたは三刀屋木次ICから車で約30分
- 松江しんじ湖温泉駅からすぐ
宍道湖北岸、古都「松江」に湧く良泉
京都、金沢と並び「三古都」と呼ばれ、松江の中心部近くに佇む温泉地。街を歩けば、松江城を囲む「堀川」と松江のシンボル「宍道湖(しんじこ)」から水の気配を感じ、別名「水の都」とも呼ばれている。 堀川をめぐる遊覧船は松江観光の一つで、野鳥や緑豊かな自然が街並み…続きを見る
泉質 | 塩化物泉、硫酸塩泉 |
---|---|
効能 | 肩こり、腰痛、婦人病など |
鞆の浦温泉(とものうら)
4.1点 (全12件)
- 福山東ICから車で約40分
- 福山駅から車で約30分
景勝地・鞆の浦に湯けむり上げる効能高き良泉
JR「福山駅」より南へ約14㎞、沼隈半島の先端にある瀬戸内海屈指の景勝地・鞆の浦にある温泉地。穏やかな瀬戸の海に弁天島と仙酔島が浮かぶ光景は、まるで一幅の絵のような美しさだ。 古くは『万葉集』にて大伴旅人が「我妹子が見し鞆の浦のむろの木は常世にあれど見し…続きを見る
泉質 | ラジウム泉 |
---|---|
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛など |
塩江温泉(しおのえ)
3.8点 (全6件)
- 高松中央ICまたは高松西ICから車で約40分
- 高松駅からバスで約60分
名僧・行基ゆかりの山あいの温泉地
讃岐山脈の山あいに位置する、豊かな自然に抱かれた閑静な温泉地。緑豊かな街並みに四季折々の風情を感じることができ、「讃岐の奥座敷」として長年親しまれてきた。 温泉郷の中心に流れるのは清流・香東川。毎年6月には塩江名物のホタルの乱舞も見られる。川遊びを楽しむ…続きを見る
泉質 | 硫黄泉 |
---|---|
効能 | 神経痛、リウマチ、皮膚病、糖尿病、美肌 |
奥道後温泉(おくどうご)
4.6点 (全14件)
- 松山ICまたは川内ICから車で約45分
- 松山駅からバスで約30分。奥道後バス停から徒歩約2分、湯之元バス停から徒歩約5分
美肌を作るアルカリ泉と豊かな自然に癒される
道後温泉から約4㎞ほど離れた山間に位置する温泉地。山と渓谷に囲まれた自然豊かな立地は「松山の奥座敷」の呼び名にふさわしく、季節ごとに咲く花や鳥のさえずりが訪れる者の心をほっと和ませる。バードウォッチングや自然散策をしながら滞在を楽しむ人も多いとのこと。 …続きを見る
特徴 | 美肌 |
---|---|
泉質 | 硫黄泉、ラジウム泉 |
効能 | 神経痛、筋肉痛、肩こり、関節痛、疲労、婦人病、冷え性、高血圧、動脈硬化、皮膚病、糖尿病、痔疾、美肌 |
鈍川温泉(にぶかわ)
4.4点 (全13件)
- 今治ICから車で約15分
- 今治駅からタクシーで約20分またはバスで約30分
「伊予の仙境」に湧き出る美人の湯
奥道後玉川国立自然公園の楢原山(標高1041m)を背景に、大自然が創造した美しさを体感できる温泉地。鈍川渓谷を挟むように、6軒の温泉宿と立ち寄り湯「鈍川せせらぎ交流館」がひっそりと佇み、風情ある山峡のいで湯の雰囲気を醸し出している。 清らかなせせらぎの音…続きを見る
泉質 | 単純温泉 |
---|---|
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、冷え性、痔疾など |
浜村温泉(はまむら)
4.0点 (全6件)
- 鳥取西ICから車で約25分
- 浜村駅から徒歩約3分
神話の世界へ誘う美しい海と砂丘が連なる温泉地
鳥取県東部の5つの温泉からなる「いなば温泉郷」のひとつで、哀愁をおびた民謡「貝がら節」で知られる温泉地。古くからある勝見温泉と明治時代に開湯した浜村温泉を総称して、「浜村温泉」と呼んでいる。 周辺にはワニの背に見立てた「海食棚」や「気多の岬」、因幡の白兎…続きを見る
泉質 | 塩化物泉、硫酸塩泉、ラジウム泉 |
---|---|
効能 | 神経痛、婦人病、胃腸病 |
広島温泉(ひろしまおんせん)
4.7点 (全9件)
- 宇品ICから車で約3分
- 元宇品口電停から徒歩15分または広島駅から無料シャトルバスで約30分
瀬戸内海を一望! 高級ホテル内のラグジュアリーな天然温泉
広島港から車で約3分、瀬戸内海の多島美が美しい広島湾と国立公園の緑あふれる自然美が楽しめるエリア。温泉の湧く「グランドプリンスホテル広島」は、市内中心部から車で約15分とアクセスが良く、気軽に楽しめる シティリゾート。 広島観光や瀬戸内観光の拠点としても…続きを見る
泉質 | 塩化物泉 |
---|---|
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛など |