"気軽に、お得に。
平日、何度もお出かけ"

宿・ホテル名
    電話で予約 8:50〜21:00
    0570-009-906
    クーポン 予約照会・キャンセル
    新規会員登録 ログイン
    電話予約

    たらたけさき

    佐賀県

    太良竹崎温泉周辺 の観光スポット
    (名所・見どころ)

    太良竹崎温泉周辺 の観光スポット(名所・見どころ)

    検索距離を変更する

    ※温泉地の中心から直線距離で約30km圏内物件を表示しております。実際の移動距離とは異なる場合がありますのでご注意ください。

    29件のうち21〜29件を表示

    温泉地の中心地から29.8km

    21 日吉神社のフジ

    日吉神社のフジ(1)

    日吉神社のフジ(2)

    日吉神社のフジ(3)

    駐車場あり

    紫のフジが空から降り注ぐ!温泉街の日吉神社

    玉名温泉街から少し行ったところにある山田日吉神社では鮮やかな紫色の藤棚がみられる。幅が約20メートルで、長さは約30メートルのアーチ状の藤棚で、毎年4月中旬から5月上旬に見ごろを迎える。満開の時期の休みの日には多くの方が神社を訪れている。時期に合わせてライトアップも行われている。太陽の光に明るく照らされている紫のフジを見るのもよし、夜のライトアップで幻想的な富士を見るのもよし。また、神社ではフジの花をあしらった御朱印もある。

    基本情報

    • 営業時間
    • 営業期間
      藤の見頃は4月中旬から4月下旬
      営業時間
      なし
    • 料金
    • 無料
    • アクセス
    • 住所
      熊本県玉名市山田1
      公共交通機関
      JR鹿児島本線玉名駅からタクシーで約10分
    • 駐車場
    • 無料(30台)

    ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    もっと見る

    温泉地の中心地から26.9km

    22 嬉野温泉夏まつり

    嬉野温泉夏の風物詩!大迫力の花火は一見の価値あり

    嬉野温泉夏まつりは、毎年8月11日に開催される夏祭りで、メインの大花火大会では西日本最大級の二尺玉の打ち上げが見ものだ。ズドーンと重低音の入った音で、全長300mのナイアガラの滝も登場、約2500発の花火が夏の夜空を彩る。

    基本情報

    • 営業時間
    • 営業期間
      毎年8月11日
      営業時間
      20:30〜21:15
    • 料金
    • 無料
    • アクセス
    • 住所
      佐賀県嬉野市塩田町町大字馬場下甲1777-1
      公共交通機関
      ·JR武雄温泉駅よりバスで約30分 ·公会堂前バス停より徒歩で約15分
    • 駐車場
    • 情報なし

    ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    もっと見る

    温泉地の中心地から27.1km

    23 轟の滝

    轟の滝

    轟の滝

    轟の滝

    駐車場あり

    大地を震わす瀑音!大迫力の滝を眺め身も心も清める

    平地では珍しく高さ約11メートル、三段からなる轟の滝は嬉野温泉街から約1kmに位置する。周囲には湯上りの散策にぴったりの公園があったり、子供が遊べる遊具も設置されているので子連れにも嬉しいスポットだ。夏には自然の涼が得られ、春は桜の花が公園一帯に咲き、人々の目を楽しませてくれる。

    基本情報

    • 営業時間
    • 営業期間
      通年
      営業時間
      24時間営業
    • 料金
    • 無料
    • アクセス
    • 住所
      佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿丙163-1
      長崎自動車道嬉野ICより車で約10分
      公共交通機関
      ·JR佐世保線武雄温泉駅よりJRバス嬉野温泉行き乗車、嬉野温泉駅下車より徒歩約20分 ·JR佐世保線武雄温泉駅よりタクシーで約30分
    • 駐車場
    • 無料(50台)
    • 電話番号
    • 0954277020
      ※嬉野市 新幹線まちづくり課

    ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    もっと見る

    温泉地の中心地から27.1km

    24 豊玉姫神社

    豊玉姫神社で美肌祈願!全国でも珍しい水からくり人形拝見

    有名な海の神の娘·竜宮城の乙姫様をまつった神社。肌がとても白くて美しかったことから、美肌の神様と呼ばれており、お参りすると、お肌がきれいになるといわれてる。ここで亡くなられた姫神のご遺徳を慕って亀甲城の麓に社殿を建立し、姫神をおまつりし、鎮守の神として尊崇したのが、豊玉姫神社のはじまり、毎年7月9~10日の六月灯という鹿児島県の神社·寺院で行われる祭りが開催され、全国でも珍しい水からくり人形が奉納。毎年趣向を凝らした人形劇が上演される。

    基本情報

    • 営業時間
    • 営業期間
      通年
      営業時間
      24時間営業
    • 料金
    • 無料
    • アクセス
    • 住所
      佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2231-2
      長崎自動車道 嬉野ICより車で約4分
      公共交通機関
      JR武雄温泉駅よりJRバス嬉野温泉駅行き(約30分)バス停 嬉野温泉駅下車より徒歩約5分
    • 駐車場
    • 情報なし

    ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    もっと見る

    駐車場あり

    江戸時代初期の長崎街道を再現したテーマパークで忍者になりきろう!

    佐賀県嬉野市にある江戸時代の長崎街道を再現した、忍者や17世紀の江戸時代を主題としたテーマパーク。関所、代官所、忍者屋敷、芝居小屋、からくり時計台など約40施設が用意されている。子供のころ一度はあこがれた鉄製の「本物の手裏剣」を投げて遊べたり、大迫力の忍者ライブを見学、その後は嬉野茶屋 春木屋で美味しい名物、嬉野×忍者「嬉野藩バーガー」を堪能。大人から子供まで、忍者の世界を楽しめる。

    基本情報

    • 営業時間
    • 営業期間
      通年 定休日:毎週火曜日
      ※台風や大雨、大雪など天候により急な閉演の場合あり
      営業時間
      【平日】9:30〜16:00【土日】9:30〜17:00
    • 料金
    • 【入園料】中学生〜大人1100円/込、3歳〜小学生600円/込【回数券】1枚(ゲーム8回分)1000円/込【忍者服レンタル料金(1着)】大人1300円/込、小学生以下1000円/込※頭巾などオプションは100円/込【高齢者·障がい者割引(入園料+回数券】70歳以上1000円/込、障がい手帳をお持ちの大人1000円/込、子供500円/込
      ※※高齢者·障がい者枠の料金は必ず証明証の提示が必要
    • アクセス
    • 住所
      佐賀県嬉野市嬉野町下野甲716-1
      長崎自動車道 嬉野ICより車で約5分
      公共交通機関
      JR武雄温泉駅よりJRバス嬉野温泉駅行き(約30分)バス停 公会堂前下車より徒歩約10分
    • 駐車場
    • 無料(300台)

    ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    もっと見る

    トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマ展望ツアー!

    トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマ展望ツアー!

    トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマ展望ツアー!

    駐車場あり

    普段立ち入ることのできない場所を探検!トンネルを抜けると雄大な景色が待っている

    黒部峡谷トロッコ電車の終点「欅平駅」の先の「関西電力工事用区域内」にある専用列車や、工事用作業トンネル、高低差200mの堅坑エレベーターなど、周辺の白馬鑓ケ岳、唐松岳などに北アルプスの山々を、間近に見ることができる、このツアーでしか立ち入ることのできない部分をヘルメットを被り探検する。トンネルを抜けた先は、雄大な景色が楽しめる、視界360度パノラマ展望台が待っている。約6時間のこのツアーは、事前の予約が必須だ。

    基本情報

    • 営業時間
    • 営業期間
      6月中旬〜11月中旬の金曜、土曜、日曜、月曜日
      営業時間
      9:00~17:00
    • 料金
    • 大人7000円/込、小学生(5年生以上)5000円/込
      ※※小学4年生以下は、ご参加できません。
    • アクセス
    • 住所
      富山県黒部市黒部峡谷口11
      北陸道黒部ICより車で約20分
      公共交通機関
      富山地鉄宇奈月温泉駅より徒歩で約3分
    • 駐車場
    • 無料(350台)
      ※普段立ち入ることのできない場所を探検!トンネルを抜けると雄大な景色が待っている

    ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    もっと見る

    温泉地の中心地から24.4km

    27 雲仙ビードロ美術館

    雲仙ビードロ美術館

    駐車場あり

    約300点のガラスの美術品を収蔵しているガラス美術館!ガラス作り体験も可能だ

    ビードロはポルトガル語でガラスを意味し、この美術館は、19世紀のボヘミアンガラスや、世界のアンティークガラス品、オイルランプなどの約300点の美術品を収蔵するガラスの美術館だ。数ある美術品の中でも、チェコ出身の「光の彫刻家」と呼ばれる、現代ガラスの巨匠スタニスラフ·リベンスキーの作品「ホライゾン」は、観る者を圧倒すると話題。その他、古伊万里、平戸焼、柿右衛門、井上萬二など人間国宝作家の陶磁器、漆器、絵画などのコレクションも充実。美術品の鑑賞だけでなく、館内でガラス作りを体験することも可能。ガラスを溶かして作るストラップ、ステンドグラス風写真立て、万華鏡づくりなど豊富なガラス作りの体験が可能だ。

    基本情報

    • 営業時間
    • 営業期間
      通年 定休日 : 毎週水曜日
      営業時間
      9:30~17:30(最終入場17:15)※ガラス体験受付は16:00まで
    • アクセス
    • 住所
      長崎県雲仙市小浜町雲仙320
      長崎道諫早ICより車で約1時間
      公共交通機関
      JR諫早駅より島鉄バス雲仙行き(約1時間20分)バス停 小地獄入口下車より徒歩スグ
    • 駐車場
    • 無料(70台)

    ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    もっと見る

    温泉地の中心地から24.5km

    28 雲仙ガイドさるふぁ

    雲仙ガイドさるふぁ

    「雲仙の達人」によるディープなガイドで、1人の時とは違う、雲仙の新しい側面を発見

    雲仙ガイドさるふぁは、雲仙地獄をはじめとし、普賢岳から白雲の池など、雲仙の美しい自然や、絶景スポットはもちろん、その歴史や文化までをも解説するガイド集団だ。雲仙のことを知り尽くし、豊富な知識を備えた「雲仙の達人」による、ディープなガイドは、普段とは違う雲仙の側面を見つけることができ、1人では発見できなかったスポットや、知識を知ることが可能。中でも500円〜参加可能な地獄ガイドは、モーニグガイド、ナイトツアーなど、多彩な種類があり、人気のガイドとなっている。その他、一切経の滝コース、絹笠山サンセットコースなども用意されている。ガイドは完全予約制となっており前日までの予約が必須だ。

    基本情報

    • 営業時間
    • 営業期間
      通年
      営業時間
      8:30〜18:00
    • 料金
    • 地獄ガイド500円〜 ※要予約
    • アクセス
    • 住所
      長崎県雲仙市小浜町雲仙311
      長崎道諫早ICより車で約1時間
      公共交通機関
      バス停 雲仙下車より徒歩スグ
    • 駐車場
    • 情報なし

    ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    もっと見る

    温泉地の中心地から23.6km

    29 仁田峠

    仁田峠

    全長11.3キロメートルのスカイライン!四季折々の雲仙の姿を堪能

    春のミヤマキリシマに、夏の新緑、秋の紅葉、冬の霧氷と四季を通じイて、雲仙の自然を楽しむことができる峠。仁田峠から、妙見山頂へロープウェイが運行し、仁田、妙見の展望ラインをなす。峠へは、全長11.3キロメートルのスカイラインが通じ、杉、桧の樹林を縫い、有明海、橘湾の海洋美や、九重連山の展望を楽しみながらのドライブは、非常に快適な時間と好評だ。一帯に広がる「普賢岳紅葉樹林」は、国の天然記念物に指定されており、途中の第2展望所からは、日本で一番新しい山と言われている平成新山を目の前で見ることが可能だ。

    基本情報

    • 営業時間
    • 営業期間
      通年
      営業時間
      24時間営業
    • 料金
    • 無料
    • アクセス
    • 住所
      長崎県雲仙市小浜町雲仙
      長崎道諫早ICより車で約1時30分
      公共交通機関
      JR諫早駅より島鉄バス雲仙行き(約1時間21分)バス停 島鉄雲仙営業所下車よりタクシーで約20分
    • 駐車場
    • 情報なし

    ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    もっと見る

    温泉の特徴を知ろう

    泉質ガイド

    ゆこゆこナビゲーターへ
    お気軽にご相談ください。

    ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。

    • ※8:50~21:00受付(年末年始以外)
      ※17時以降および土日は特に混み合います。
      ※一般の固定電話から3分8.5円、携帯電話から
      20秒10円の通話料金がかかります。 ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
      050-3851-2799をご利用ください。

    このページをシェアする