だいご
茨城県
大子温泉の基本情報
- 美肌
リピーターも多い茨城県随一の美人の湯
茨城県を代表する一大温泉地。大子、袋田、湯沢、月居からなる奥久慈温泉郷のうちの一つで、温泉地はJR「常陸大子駅」周辺と久慈川に沿って点在している。 大子町はリンゴの産地として知られ、10月から1月には、日帰り入浴施設「森林の温泉(もりのいでゆ)」で特産のリンゴを湯に浮かべた「リンゴ風呂」のサービスが受けられる。旅の途中にちょっと立ち寄ってみるのもおすすめだ。 湯浴みしながら眺める山々の深緑や秋の紅葉も素晴らしい。
大子温泉まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
大子温泉のクチコミ
総合満足度
4.0点
(全13件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
今回は奥久慈館に宿泊して大子の街を散策してきました 特に、季節の紅葉が見事だったので書き込みをしました、知らなかったのですが「永源寺」別名もみじ寺を見学しました、地元の見物客にまじり、すばらしい紅葉でした、駐車場は久慈川のすこし市街地よりにあり、ぶらぶら散策しながら見学できました風情のある駅を遠くに見ながら、山々の紅葉を見ながらとても良い経験でした、紅葉も素晴らしく 満足して帰りました 宿泊して朝一番に見学するのが良いとおもいました。
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
大子温泉の特徴
美肌効果に優れ、滑らかな湯ざわりが特徴の温泉。無色透明・無臭の湯はナトリウム硫酸塩・塩化物泉で、冷え性、神経痛、疲労回復などに効能を発揮。また、癖がなく肌にやさしいことから「美人の湯」として女性からの支持も高い。その美肌効果にやみつきになり、リピーターになる人も少なくないとか。美しい自然に囲まれた静かな環境の中、全身の力を抜いて湯に身体を委ね、リフレッシュしてほしい。
- 特徴
- 美肌
- 泉質
- 塩化物泉、硫酸塩泉
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、婦人病、冷え性、動脈硬化、皮膚病、痔疾
大子温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 那珂ICから車で約60分
- 電車でお越しの方
- 常陸大子駅からタクシーで約5分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。