はぎおんせんきょう
山口県
萩温泉郷の温泉・旅行情報
4.5点 (全24件)
城下町も楽しみな効能豊かな湯をどうぞ
慶長9年(1604年)、毛利輝元によって築かれた城下町・萩に湧く歴史新しい温泉地。萩はおよそ260年にわたって毛利36万石の城下町として栄え、今なお市内の各所に貴重な史跡が残っている。 「萩城跡指月公園」は石垣と堀の一部が昔の姿をとどめ、約500本の桜が咲き誇る花見スポットとしても親しまれている。 また歴史の町並みが残る城下町や、幕末維新の志士を数多く輩出した松下村塾などが「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産に登録されている。城下町を挟むように流れる橋本川・松本川など美しい自然にも恵まれ、一年を通して多くの人を惹きつけてやまない魅力あふれる城下町で、観光も温泉も心ゆくまで満喫したい。
萩温泉郷の特徴
2004年10月に新たに掘削された温泉で、「はぎ温泉」「萩本陣温泉」「萩指月温泉」「萩温泉弘法寺の湯」「千春楽泉」「萩阿武川温泉」「田万川温泉」「長門峡温泉」など8つの温泉地からなる「萩温泉郷」。城下町観光を楽しんだ後は効能豊かな温泉につかって旅の疲れを癒したい。
- 泉質
- 単純温泉、塩化物泉、硫黄泉、ラジウム泉
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、婦人病、冷え性、皮膚病、痔疾など
萩温泉郷の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 絵堂ICから車で約20~30分
- 電車でお越しの方
- 東萩駅から各施設へバスまたはタクシーを利用
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
萩温泉郷のおすすめ宿
萩温泉郷のクチコミ
総合満足度
4.5点
(全24件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
観光地ど真ん中というロケーションで、色々楽しめるのが良い。
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
周辺の温泉地
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。
-
ゆこゆこ予約センター 0120-715-237 0120-715-235
※通話無料8:50~21:00受付(年末年始以外)