"気軽に、お得に。
平日、何度もお出かけ"

宿・ホテル名
電話で予約 8:50〜21:00
050-3851-0165
クーポン 予約照会・キャンセル
新規会員登録 ログイン

ようろう

千葉県

養老温泉周辺 の観光スポット
(すべて)

養老温泉周辺 の観光スポット(すべて)

検索距離を変更する

※温泉地の中心から直線距離で約5km圏内物件を表示しております。実際の移動距離とは異なる場合がありますのでご注意ください。

7件のうち1〜7件を表示

温泉地の中心地から0.7km

1 養老渓谷

駐車場あり

美しい大自然の感じ、リフレッシュするにはピッタリの渓谷

養老渓谷は新緑、紅葉、滝など広範囲に点在する景勝や遊びどころが沢山あり、渓流釣りやハイキング、バーベキューなど、手軽にアウトドアレジャーが楽しめる。特に紅葉は大変人気で11月下旬から12月上旬頃が見頃となる。

基本情報

  • 営業時間
  • 営業期間
    通年
    営業時間
    終日
  • 料金
  • 無料
  • アクセス
  • 住所
    千葉県夷隅郡大多喜町
    養老渓谷駅から車で約20分
    公共交通機関
    上総中野駅からバスで約15分
  • 駐車場
  • 有料(31台)
    500円

※ 掲載情報は変更になる場合があります。事前にご自身でお問い合わせください。

もっと見る

駐車場あり

100メートルにわたってゆるやかな岩肌を流れ落ちる房総一を誇る名瀑布

幻想的な美しさで人々を魅了している粟又の滝は、100メートルにわたって滑り台のようなゆるやかな岩肌を流れ落ちる美しい房総一を誇る名瀑布。秋になると渓谷は紅葉で赤く色付き、11月下旬から12月上旬が訪れるのにベストな時期になっている。

基本情報

  • 営業時間
  • 営業期間
    通年
    営業時間
    終日
  • 料金
  • 無料
  • アクセス
  • 住所
    千葉県夷隅郡大多喜町粟又
    養老渓谷駅から車で約20分
    公共交通機関
    上総中野駅からバスで約15分
  • 駐車場
  • 有料(31台)
    500円

※ 掲載情報は変更になる場合があります。事前にご自身でお問い合わせください。

もっと見る

温泉地の中心地から0.8km

3 養老山立國寺

養老渓谷の恵まれた美しい自然の中に静かにたたずむ寺

源頼朝公が再起をかけ祈願した「出世観音」として知られ、「開運招福の観音様」、「祈祷の名刹」として古くから多くの方々に親しまれている。4km以内の範囲には奥養老バンガロー村、中瀬キャンプ場などがありハイキングコースとしても親しまれている。

基本情報

  • 営業時間
  • 営業期間
    通年
    営業時間
    8:00~17:00
  • 料金
  • 無料
  • アクセス
  • 住所
    千葉県市原市戸面401
    圏央道木更津東ICから約30分
    公共交通機関
    小湊鉄道養老渓谷駅から徒歩約15分
  • 駐車場
  • 情報なし

※ 掲載情報は変更になる場合があります。事前にご自身でお問い合わせください。

もっと見る

温泉地の中心地から2.7km

4 水月寺

駐車場あり

至徳元年(1384年)の開創で臨済宗妙心寺派の禅寺

至徳元年(1384年)に建てられた歴史あるお寺。水月寺の周りには60年~100年程前からこのお寺の住職が種から育てたイワツツジが咲き、約500本植えられているため、その美しい光景を見に多くの方が見学や参拝に訪れる。ツツジの見頃は3月下旬から4月下旬。

基本情報

  • 営業時間
  • 営業期間
    通年
    営業時間
    終日
  • 料金
  • 無料
  • アクセス
  • 住所
    千葉県大多喜町小沢又578
    圏央道市原鶴舞ICから車で約30分
    公共交通機関
    いすみ鉄道上総中野駅・小湊鉄道養老渓谷駅からバス粟又の滝行き「水月寺前」下車徒歩約2分
  • 駐車場
  • 無料(70台)

※ 掲載情報は変更になる場合があります。事前にご自身でお問い合わせください。

もっと見る

温泉地の中心地から0.6km

5 弘文洞跡

駐車場あり

農地拡大のために養老川と筒森川の合流地点に造られた隧道

釣り場の代表として世に紹介されました場所だったが、昭和54年(1979)5月24日未明、当初はわずかに人が通れる程度の場所だったが頭頂部が崩壊し幅が広くなった。今でも多くの方が、弘文洞近くの「中瀬キャンプ場」 養老川での釣りを楽しんでいる。

基本情報

  • 営業時間
  • 営業期間
    通年
    営業時間
    終日
  • 料金
  • 無料
  • アクセス
  • 住所
    千葉県夷隅郡大多喜町葛藤地先
    養老渓谷駅から車で約20分
    公共交通機関
    小湊鉄道養老渓谷駅から小湊鉄道粟又行きバスで約10分
  • 駐車場
  • 有料(31台)
    500円
    ※農地拡大のために養老川と筒森川の合流地点に造られた隧道

※ 掲載情報は変更になる場合があります。事前にご自身でお問い合わせください。

もっと見る

温泉地の中心地から0.8km

6 観音橋

養老渓谷のシンボル!鮮やかな朱塗りの橋!

1984年竣工のコンクリート橋。養老渓谷のシンボルとも言える有名な観光スポット。この橋を渡ると出世観音の立國寺へと繋がっている。養老川にかかる二連の太鼓橋で、欄干が朱塗りの鮮やかなアーチになっている。歩いてみるとかなりの勾配を感じられる。

基本情報

  • 営業時間
  • 営業期間
    通年
    営業時間
    8:00〜17:00
  • 料金
  • 無料
  • アクセス
  • 住所
    千葉県市原市戸面326-399
    圏央道木更津東ICから約30分
    公共交通機関
    小湊鉄道養老渓谷駅から徒歩約20分
  • 駐車場
  • 情報なし
    ※近くに無料市営駐車場あり

※ 掲載情報は変更になる場合があります。事前にご自身でお問い合わせください。

もっと見る

温泉地の中心地から0.3km

7 中瀬遊歩道

駐車場あり

新緑や紅葉の見所として多くの人々が訪れる自然が豊富な遊歩道

中瀬遊歩道は、清流の河鹿鳴く養老川の共栄橋付近から養老川沿いに設けられた1.2kmメートルの遊歩道。遊歩道は紅葉の見所であり、共栄橋から下流に歩くと養老渓谷を代表する景勝地の一つの弘文洞跡がある。また紅葉だけではなく新緑も大変美しい。

基本情報

  • 営業時間
  • 営業期間
    通年
    営業時間
    終日
  • 料金
  • 無料
  • アクセス
  • 住所
    千葉県大多喜町葛藤
    養老渓谷駅から車で約20分
    公共交通機関
    小湊鉄道駅養老渓谷駅からバス粟又行き「天龍荘前」下車徒歩約10分
  • 駐車場
  • 有料(31台)
    500円

※ 掲載情報は変更になる場合があります。事前にご自身でお問い合わせください。

もっと見る

温泉の特徴を知ろう

泉質ガイド

ゆこゆこナビゲーターへ
お気軽にご相談ください。

ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。

  • ※8:50~21:00受付(年末年始以外)
    ※一般の固定電話から1分11円、携帯電話から
    20秒11円 の通話料金がかかります。(税込) ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
    050-3851-2799をご利用ください。

このページをシェアする