いせしま いそべわたかの
三重県
伊勢志摩 磯部わたかの温泉の基本情報
的矢湾に浮かぶ“神の島”に湧きいでる湯
風光明媚な伊勢志摩国立公園の中、波穏やかな的矢湾のほぼ中央に浮かぶ周囲7㎞ほどの小さな島。その昔、志摩一円の漁業関係者に信仰された伊雑宮(いざわのみや)の神領で、「オノコロジマ」と呼ばれていたという。 江戸時代からは風待ちをする船の避難港として栄え、現在は近郊に一大レジャースポット・志摩スペイン村ができるなど観光化が進み、風光明媚なリゾートアイランドとなっている。 島内には渡鹿野園地や美しい白砂が続くパールビーチなどの観光スポットが整備され、1年中多くの観光客が訪れる。のんびりとリゾート気分を味わうもよし、周辺の観光スポットをめぐる拠点としてもよし。小さいながら多彩な旅を楽しめる魅力満点の島だ。
伊勢志摩 磯部わたかの温泉の口コミ
総合満足度
4.8点
(全5件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
とても良い
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
伊勢志摩 磯部わたかの温泉の特徴
かつては風待ちの港として賑わいを見せた浮島・渡鹿野島に湧く温泉。周囲約7㎞のごくごく小さな島内に10軒ほどの温泉宿が点在する。ナトリウム・カルシウム塩化物泉の湯は、神経痛や関節痛、切り傷、火傷、慢性消化器病など、様々な疾病に効果を発揮する効能あらたかな湯。リアス式海岸の的矢湾を望みながら湯浴みを楽しめば、旅情も一層盛り上がる。離島ならではの景観、趣きで多くの観光客に愛されている人気の温泉だ。
- 泉質
- 塩化物泉
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、婦人病、冷え性、皮膚病、痔疾など
伊勢志摩 磯部わたかの温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 伊勢西ICから車で約50分、船で約3分
- 電車でお越しの方
- 近鉄鵜方駅からバスで約18分、船で約3分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
ゆこゆこナビゲーターへ
お気軽にご相談ください。
ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。
-
※8:50~21:00受付(年末年始以外)
※一般の固定電話から3分8円~10.8円、携帯電話から
30秒20円の通話料金がかかります。 ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
050-3851-2799をご利用ください。