石船神社
建てられたのは大化4(648)年!古く昔からある神社
「神様が天(あま)の石船(いわふね)に乗りお出でになられた」との伝説をもつ磐舟郡総鎮守。圏域『岩船』という地名の由来となっている。祭神は饒速日命(にぎはやひのみこと)、罔象女命(みずはのめのみこと)、たかおかみの命、くらおかみの命の四神。また、この神社の裏手の椿を主とする社叢は県の天然記念物に指定されている。
アクセス・地図
- アクセス
-
- 住所
- 新潟県村上市岩船三日市9-29
- 車
- 日本海東北自動車道 神林岩船港ICから車で約9分
- 公共交通機関
- JR羽越本線村上駅から 岩船·塩谷行きバスで石船神社前バス停下車すぐ(約20分)
- 駐車場
- 情報なし
ゆこゆこナビゲーターへ
お気軽にご相談ください。
ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。
-
※8:50~21:00受付(年末年始以外)
※一般の固定電話から1分11円、携帯電話から
20秒11円 の通話料金がかかります。(税込) ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
050-3851-2799をご利用ください。