おがわおんせん
富山県
小川温泉の基本情報
- 秘湯
清流の傍らに湧く越中の名湯
北陸自動車道「朝日IC」から車で約15分、朝日小川ダムのほど近くの山間に温泉が湧く一軒宿「ホテルおがわ」が建つ。緑生い茂る森と豊かに流れる清流を間近に望み、心安らぐ自然に抱かれる温泉地だ。 近くには約40種5万株のハーブを楽しめる「ハーバルバレーおがわ」があり、例年4月から11月にかけて色とりどりの可憐な花々と芳しい香りが埋め尽くす。 国内最大級の竪穴住居跡として知られる「不動堂遺跡」にも近く、周辺には江戸の町家を復元した「歴史公園」や古美術を収蔵した「百河豚美術館」などの観光スポットが満載。さらに海へ向かって歩みを進めると、「日本の渚百選」にも選ばれている美しい「ヒスイ海岸」が広がる。
小川温泉まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
小川温泉のクチコミ
総合満足度
4.4点
(全9件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
和風で落ち着いでいて、温泉が良かった。 外国人がいなくて静かでよかった。夕食の氷見うどんは美味しくてもっと食べたかった。
評価ポイント
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
小川温泉の特徴
目に眩しいほどの緑と澄んだ清流を間近に望む一軒宿「ホテルおがわ」に湧く温泉。江戸時代初頭、越中国山崎の村人と和尚の夢枕に薬師如来が立ち、「布施谷の湯を小川へ移す」と神託。村人が小川の上流へ赴くと、大きな岩の間から湯が湧き出ているのを発見したのが始まりといわれる。江戸時代半ばには、「越中四名湯」のひとつにも数えられるほど有名になった。特に「子宝の湯」と評判が高く、保温効果も抜群。川沿いを5分ほど遡ったところには湯の花が凝固してできた洞窟風呂(冬季閉鎖)があり、天然記念物にも指定されている。
- 泉質
- 炭酸水素塩泉
- 効能
- 神経痛、リウマチ、冷え性、不妊症など
小川温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 朝日ICから車で約15分
- 電車でお越しの方
- 泊駅から車で約20分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
周辺の観光スポット
周辺の温泉地
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。