ヨウロウ
岐阜県
養老温泉の基本情報
- にごり
濃尾平野、孝子伝説の残る温泉地
岐阜県西南部、養老町。養老の滝にまつわる孝子伝説で知られる土地である。滝の水が美酒になったという憔の話を聞いた時の帝は、この水を「老いを養う若返りの水」と讃え西暦717年、年号を「霊亀」から「養老」に 改元したといわれている。 観光地としても有名な落差32m、幅4m養老の滝は環境省の「名水百選」にも選ばれている。そんな養老の滝の程近くに湧く温泉。のどかな温泉地で、東海圏だけでなく関西圏からも好アクセス 。 豊かな自然や、濃尾平野の昼夜異なる景色を一望できることが養老温泉の魅力。近くには、養老の滝だけでなく養老公園もあり、四季折々の自然美も楽しめる。美しい自然に囲まれ、都会の喧騒から離れ、何もしない贅沢な時間を過ごせる地だ。
養老温泉のクチコミ
総合満足度
5点
(全11件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
写真で見てた内観より古い感じはありましたが、中はとても清潔で、インテリアも素敵でした。場所もインターからすぐで、分かりやすかったです。食事は牛ヒレ肉がとてもおいしく、ボリュームもあり大満足でした。部屋は和洋室を頼み、少し狭く感じたのですが、清潔感もあり、気持ち良く過ごす事ができました。また行きたいと思います
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
養老温泉の特徴
地下約1700mから湧き出る40.5℃の温泉。微かに褐色を帯びた濁りがみられ、無臭。
- 特徴
- にごり、にごり(褐色)
- 泉質
- 塩化物泉
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、婦人病、冷え性、皮膚病、痔疾など
養老温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 大垣ICから車で約15分
- 電車でお越しの方
- 美濃高田駅から徒歩約20分またはタクシーで約5分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
周辺の温泉地
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。
-
※8:50~21:00受付(年末年始以外)
※8:50~21:00受付(年末年始以外)