しんほたか
岐阜県
新穂高温泉の基本情報
- 秘湯
大自然の中の露天風呂天国
北アルプスに囲まれた奥飛騨温泉郷の中でも、最も奥に位置する大自然の中の温泉地。標高約1000mを超える場所に広がる清清しい高原温泉だ。川底から源泉が湧き出る蒲田川の川沿いに温泉街が広がり、まさに“日本のふるさと”といった山里ならではの郷愁誘う風情が漂う。 一方で、白樺林の中にホテルやペンションが建ち並び、リゾートムードもたっぷり。温泉街の奥には「新穂高ロープウェイ」の発着駅があり、昔から北アルプス槍ヶ岳・穂高岳の登山基地として親しまれてきた。「日本の屋根」とも謳われる北アルプスのパノラマは圧巻。 大自然の威力を目前に佇めば、心が大きく強くなっていくのを確かに感じられるはずだ。
新穂高温泉まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
新穂高温泉のクチコミ
総合満足度
4.9点
(全19件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 70代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
到着当日お風呂の水が故障してすぐにお風呂が入れなかった。 1時間待たされた。
評価ポイント
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
新穂高温泉の特徴
平湯、福地、新平湯、栃尾、新穂高の5つの温泉からなる奥飛騨温泉郷の一つ。温泉街を流れる蒲田川の川床より豊富な湯がこんこんと湧き出ている。施設ごとに山の湧き水や地下水などで調整している。「露天風呂天国」ともいわれ、多くの宿が見晴らし抜群の露天風呂を完備。その数は40カ所を数えるという。川のせせらぎに耳を傾けながら澄んだ空気を肌で感じ、広い露天風呂で心の底からリラックスしたい。
- 泉質
- 炭酸水素塩泉
- 効能
- リウマチ、腰痛、動脈硬化
新穂高温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 高山ICから車で約70分松本ICから車で約80分
- 電車でお越しの方
- 高山駅からバスで約90分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。