"気軽に、お得に。
平日、何度もお出かけ"

"気軽に、お得に。平日、何度もお出かけ"

条件を設定する
  • 期間限定セール!値下げ・割引中の格安温泉旅館・宿特集
  • 露天風呂付き客室が評判の温泉旅館・宿
  • ひとり旅におすすめ!国内温泉旅館・宿・ホテル
  • ゆこゆこのサービスについて
  • 初めてのホテル予約に!ゆこゆこネットの簡単予約方法♪

「新潟 温泉地」でヒットする口コミ評価

舞子高原ホテル
  • 宿泊プラン:【謝恩】魚沼うまいもんブッフェプラン(折込チラシ)
  • 料金:8,580円
  • 宿泊日:2021/11/20
  • 宿泊者:60代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

舞子高原ホテルに2回目の宿泊で、料金が土曜日なのにとてもリーズナブルで驚きでした。60歳台の夫婦には充分な広さの洋室で、とても満足な旅行ができました。是非また利用したいホテルです。

舞子高原ホテル
  • 宿泊プラン:【謝恩】[ロイヤルツイン確約&11時アウト]魚沼うまいもんブッフェプラン(折込チラシ)
  • 料金:7,530円
  • 宿泊日:2021/11/21
  • 宿泊者:60代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

ロイヤルツインの部屋は広さもあり洗面所、トイレきれいでかなり良かったです。照明もう少し明るくてもよいと思います。夕食もちょうどよいくらいの種類のバイキングでお腹いっぱいになりました。露天風呂はせますぎと足元危ないので手すりに握って入ったほうがよいです!値段も安くいいホテルでした。

湯沢グランドホテル
  • 宿泊プラン:●【ゆこ得】【客室無料UP】越後美味プラン
  • 料金:11,000円
  • 宿泊日:2021/11/19
  • 宿泊者:60代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

初めての宿泊です。口コミが割と良かったのでこのホテルにしてみましたが、この価格でこのサービスは十分だと思います。食事もおいしいし、部屋も無料ランクアップということでツインと畳の部屋があり、二人ではもったいないほど広かったです。お風呂も素晴らしくに外にサウナルームがあるの露天風呂も眺められてはよいと思います。ただ一つ残念だったのが夕食バイキング時に寿司を握ってくれた職人さんの言葉使いです。私が先頭で握ってもらっていたところを見つけて話しかけてきた妻に、「割り込まないでむこうに並んで!」と子供に説教するような口調で言いました。妻も突然言われてびっくりして離れていきましたが、少し観察していれば割込みかどうかわかりそうなものです。まぁ全体的には料理も美味しかったし、夜は新幹線駅方向に部分月食も観察できましたのでとても良い旅行になりました。ありがとうございました。

ホテル日航新潟
  • 宿泊プラン:[組数限定客室無料UP]1泊2食付プラン
  • 料金:8,580円
  • 宿泊日:2021/11/21
  • 宿泊者:50代女性(女性2名の計2名で宿泊)

客室からの展望が素晴らしく ゆっくり滞在したいお部屋でした

湯沢東映ホテル
  • 宿泊プラン:●牛ステーキ付!和洋創作コース
  • 料金:9,900円
  • 宿泊日:2021/11/20
  • 宿泊者:60代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

ブッキングしていたのには驚いた。こちらが到着時間の変更の連絡をして、約1時間後に宿泊が出来ないと電話があった。どうもこちらの部屋にはもう別のお客を入れてしまったとのこと。それで別の旅館を確保したのでそちらにお願いしますと、でもそちらの旅館では夕食は用意できません。と???意味不明な対応。なおベッドの部屋を予約していたのに旅館は和室、足が悪いのでベッドの部屋を予約したのに何故ホテル側の勝手で和室にしなければならないのか意味不明!最終的には部屋の確保はされたのですが、こうなった原因については納得できる説明もなく宿泊料金も普通に取られ誠意ある対応は見られなかった。

ホテル日航新潟
  • 宿泊プラン:素泊りプラン
  • 料金:8,030円
  • 宿泊日:2021/11/13
  • 宿泊者:60代女性(男性1名の計1名で宿泊)

部屋内清潔感があり嫌な匂いが全く無く心地良かったです。 対応も良し

湯けむりの宿 雪の花(共立リゾート)
  • 宿泊プラン:【ゆこ得】温泉風呂付客室にUP!季節の和会席
  • 料金:18,700円
  • 宿泊日:2021/11/16
  • 宿泊者:70代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

従業員の皆さんが若くてテキパキと対応していました。食事の量も 程よく味付けも私どもの口に合っていました。大変美味しかったです。又利用したいと思います。 有難うございました。

こころころりん 山の温泉宿 いろりあん
  • 宿泊プラン:●越後もち豚と岩魚会席プラン
  • 料金:11,341円
  • 宿泊日:2021/11/17
  • 宿泊者:40代男性(男性3名の計3名で宿泊)

食事が非常に良かったです。施設全体的に少し古びた感がありましたが、お値段にしたら十分かと。支払いにカードが使えたら最高でした。

石打ユングパルナス
  • 宿泊プラン:●湯巡りと越後味覚
  • 料金:9,400円
  • 宿泊日:2021/11/17
  • 宿泊者:60代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

初めての利用でした。湯めぐりと銘打つだけに浴場は大きく種類もありましたが塩サウナとジェットバスは利用できなくて残念でした。利用時間も夜は23時までで朝は8時から清掃のためにクローズとなり短すぎる利用時間と残念でした。また館内自体も日帰り温泉の利用客向けにできていて宿泊客にはあまりやさしくないかなと思いました。食事は夜はたくさんあり満足でしたが朝は普通の定食ですし卵も牛乳もデザートも無く残念でした。豪華でなくても品数増やしてもっと南魚沼らしい食事内容を取り入れたらよいのにと思いました。

3つの源泉掛け流し貸切風呂 湯宿温泉 太陽館
  • 宿泊プラン:●上州味覚の創作会席
  • 料金:11,000円
  • 宿泊日:2021/11/17
  • 宿泊者:60代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

露天風呂が熱すぎて入れなかった 熱いのが好きな主人でも無理でした

一水荘
  • 宿泊プラン:●[冷酒1本付]緑湯と季節会席満喫[会場食]
  • 料金:8,800円
  • 宿泊日:2021/11/10
  • 宿泊者:60代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

部屋の電球が切れていたり、ホコリがあり、清潔感がなかった。

舞子高原ホテル
  • 宿泊プラン:●魚沼うまいもんブッフェ
  • 料金:7,530円
  • 宿泊日:2021/11/07
  • 宿泊者:50代女性(女性2名の計2名で宿泊)

リクエストに答えて頂き、エレベーター近の部屋を用意して下さり、有り難く思います。料理の味と品数、ドリンクバーも付いていてよかったです。ただ、まだマスク・手袋の徹底がされていないように思います。冷蔵庫で保冷剤が作れないのが残念。部屋のエアコン(15度)に下げても涼しくならず、暑かった。

舞子高原ホテル
  • 宿泊プラン:【謝恩】魚沼うまいもんブッフェプラン(折込チラシ)
  • 料金:8,580円
  • 宿泊日:2021/11/13
  • 宿泊者:50代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

夕食のバイキングは宿泊料金相応で可もなく不可もなしですが、アルコール類はスタッフに声をかけて注文しないといけませんでした。しかし、テーブルに呼び出しボタンはありません。食事会場が広いので大声で呼ぶしかありませんが、コロナ禍のこのご時世では大声を出すのは躊躇してしまいます。結局は、席を立ってスタッフのいるところまで行っていちいち注文していました。呼び出しボタンや呼び鈴くらいは備えて欲しかったです。そういう意味で接客を『不満』にしました。

石打ユングパルナス
  • 宿泊プラン:●湯巡りと越後味覚
  • 料金:9,400円
  • 宿泊日:2021/11/16
  • 宿泊者:50代女性(女性2名の計2名で宿泊)

コロナ禍でお風呂の給水機が使用中止となっていましたがお風呂上がりにはやはりお水が飲めるようにして頂ければと思います。また他の日帰り温泉施設でも最低限のケア用品を置いてありますので、せめて女性風呂だけでも設置して頂ければ嬉しいです。

湯沢東映ホテル
  • 宿泊プラン:[湯沢ロープウェイ券付]牛ステーキ付!和洋創作コース
  • 料金:14,780円
  • 宿泊日:2021/11/10
  • 宿泊者:80歳以上女性(女性1名の計1名で宿泊)

宿の接客がとても良く、感じが良かった。

舞子高原ホテル
  • 宿泊プラン:【謝恩】魚沼うまいもんブッフェプラン(折込チラシ)
  • 料金:10,780円
  • 宿泊日:2021/10/09
  • 宿泊者:50代女性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

広い部屋で快適に過ごせました。夕食のバイキングも種類が多く、とても美味しかったです。またスキーシーズンに行ってみたいです。

舞子高原ホテル
  • 宿泊プラン:【ゆこ得】魚沼うまいもん食べ放題プラン
  • 料金:6,980円
  • 宿泊日:2021/11/15
  • 宿泊者:50代女性(男性2名+女性2名の計4名で宿泊)

部屋は禁煙室だったのに、入った瞬間にタバコの匂いがして残念。清潔感はありました。 食事は種類がたくさんあり、食べやすく美味しかったです。写真とは違いがありましたが… 残念だったのは、サラダにビニールが入っていた事。近くにいた方に話し、申し訳ございません。と、奥へ持って行かれましたが、再度来て謝罪してくれたのも同じ方。それはちょっと疑問に思いました。 お風呂のサウナの温度が低かった。 シャンプーバイキングは良かったです。 ロビー受付の方、丁寧ですが、もう少し優しさを感じられるような対応があればもっといいかと思いました。マスクで見えませんが、ちょっと対応をかえるだけでも人は嬉しくなるものです。

ホテル日航新潟
  • 宿泊プラン:1泊朝食付プラン
  • 料金:7,810円
  • 宿泊日:2021/11/14
  • 宿泊者:40代男性(男性1名の計1名で宿泊)

清潔感のある高層ホテルです。朝食は新潟産のものも多くとても美味しいです。部屋からの展望が最高でした!

舞子高原ホテル
  • 宿泊プラン:【ゆこ得】[ロイヤルツイン確約&11時アウト]魚沼うまいもん食べ放題プラン
  • 料金:8,080円
  • 宿泊日:2021/11/07
  • 宿泊者:70代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

最高でした。空気・ご飯美味しい。部屋も広々!

湯沢東映ホテル
  • 宿泊プラン:●牛ステーキ付!和洋創作コース
  • 料金:15,400円
  • 宿泊日:2021/10/23
  • 宿泊者:60代女性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

コロナ禍で今年初めての旅行になりました。県民割りもあり、安くゆったりとホテルで過ごすことが出来ました。来年新緑の頃にまた湯沢を訪れたいと思います。

「新潟 温泉地」に関する温泉情報

大湯温泉

大自然の中で上質の湯を堪能する

福島県との県境にある魚沼市、奥只見湖の西に位置し、越後駒ヶ岳より流れ出る清流・佐梨川を挟み合う温泉地。真冬にはあまりの深雪のために閉鎖される「奥只見丸山スキー場」、総貯水量約6億トンを誇る日本最大規模の人造湖「奥只見ダム」など、スケールの大きさで圧倒される。 温泉街には個性豊かな旅館や飲食店が建ち並び、どこか昔懐かしい素朴な雰囲気だ。大自然のパノラマの中でゆっくりと湯浴みを堪能した後は、美味しい日本酒と山海の幸、魚沼産コシヒカリに舌鼓。 あるのは大自然だけという環境でありながら、これほどまで幸福感が満ちてくるのは何故だろう。満ちたりた素敵な時間を過ごすために、便利な文明など必要ないのかもしれない。

大湯温泉の情報●住所:新潟県魚沼市大湯温泉

笹倉温泉

糸魚川の山懐に湧く美人の湯

翡翠とフォッサマグナの町として知られる糸魚川の山懐に位置する温泉地。白煙たなびく活火山「焼山」のふもとに、大地の息吹を体感できるスポットが点在している。海川沿いに断崖絶壁がそびえる海谷渓谷は、「越後の 上高地」と称される景勝地。 例年10月下旬~11月初旬にかけて盛りを迎える紅葉は一見の価値あり。また、月不見の池は、周囲の樹木に絡みついた藤づるから多数の花房が垂れ下がる藤の名所として人気が高く、花の見 頃には藤祭りが開催される。 この他、フォッサマグナミュージアム、翡翠園など糸魚川ならではの見どころ満載で、各所で豊かな自然を満喫できる。この大自然の中に湧く温泉は浸かって良し、飲んで良しの良湯。飲食にも温泉水が使われている。

笹倉温泉の情報●住所:新潟県糸魚川市

ハツカ石温泉

石打丸山スキー場に隣接する温泉

JR上越新幹線「越後湯沢駅」から車で約8分、関越自動車道「塩沢石打IC」「湯沢IC」から車で約10分の場所にある温泉地。石打丸山スキー場もすぐそばの好ロケーションだ。 ここ南魚沼は、スキー場と温泉数の多さで知られる日本有数の土地で、冬になると温泉客はもちろん、スキーヤーやスノーボーダーで賑わいを見せる。一軒宿の「石打ユングパルナス」は高台に位置しており、眺望良好で魚沼平野の美しい景観を望みながらの湯浴みを楽 しめるのがうれしいところ。 魚沼ならではの地酒はもちろんのこと、山海の幸を堪能できる。ウインタースポーツで汗を流した後は、湯けむりに身体も心もほのぼのと。ナトリウム塩化物泉の温泉が疲れをスッキリと癒してくれる。

ハツカ石温泉の情報●住所:新潟県南魚沼市

聖籠温泉

果物の産地として有名な地に湧く温泉

日本海東北自動車道「聖籠新発田IC」より車で約5分ほどの位置にあり、アクセス便利な温泉地。ここ聖籠町は、さくらんぼやぶどうの産地として有名なエリア。別名「果樹の郷」といわれ、収穫の季節になるとさくら んぼやぶどう狩りを楽しむ人々で賑わいを見せる。 付近には春から初夏にかけて桜やあじさい、蓮の花などを鑑賞できる「弁天潟風致公園」や桜に混じり様々な雑木が生え、ヒブナやかえるなどの小動物や鳥などが生息して いる「井守山史跡公園」がある。 また、夏にはマリンスポーツや海水浴が楽しめる網代浜海水浴場があり、四季折々の様々な楽しみを満喫できる。自然に触れてレジャーを思い切り楽しんだ後は、その疲れをたっぷりのお湯でゆっくりと癒したい。

聖籠温泉の情報●住所:新潟県北蒲原郡聖籠町

寺泊温泉

2種の泉質で贅沢な湯比べを

県下第2位の人口をようし、長岡都市圏の中核市となる長岡市。江戸時代には長岡藩の城下町として栄えた。城跡や陣屋跡などの名所旧跡をはじめ、年間を通して歳時記に彩られている。 日本三大花火大会で有名な「長岡まつり」、武者装束で町を練り歩く「米百俵まつり」など、長岡市の歴史と文化に触れることができる。寺泊温泉は寺泊地区にある2種類の源泉を楽しむことができる温泉地だ。 ひとつは小さな山の地下約1000mほどからガスとともに自噴している約35℃の強食塩泉。もうひとつは地下約2mから湧出している約15℃の炭酸水素塩泉だ。自然に囲まれた小さな温泉宿は海まで車で約5分の好立地。そして肌触りの異なる2つの湯を贅沢に味わいたい。

寺泊温泉の情報●住所:新潟県長岡市