"気軽に、お得に。
平日、何度もお出かけ"

宿・ホテル名
クーポン 予約照会・キャンセル
新規会員登録 ログイン

たけお

佐賀県

武雄温泉の基本情報

  • 武雄温泉/蓬莱山麓に湧き出す歴史長き古湯

    武雄温泉/蓬莱山麓に湧き出す歴史長き古湯

  • セントラルホテル武雄温泉駅前/泉都の湯【男】

    セントラルホテル武雄温泉駅前/泉都の湯【男】

蓬莱山麓に湧き出す歴史長き古湯

奇岩怪石で知られる蓬莱山(桜山)の山麓に佇み、「陶芸といで湯のふるさと」として年間約40万人が訪れる温泉地。竜宮を思わせる「楼門」は温泉街のシンボル。朱塗りの赤と漆喰の白が周囲の緑に映え、異国的な情緒を醸し出している。 市内には400年以上の伝統を持つ武雄焼の窯元が数多く点在。また、文禄・慶長の役の際、入湯に来た兵士に対して湯治客に迷惑をかけないようにと豊臣秀吉が示した入湯心得の古文書「豊臣秀吉塚崎温泉掟書」が保存されている。 歴史上名高い伊達政宗や宮本武蔵、伊能忠敬、シーボルトの入湯記録もある。

武雄温泉の特徴

およそ1300年前、神功皇后が夢のお告げによって静養に訪れたときに発見したという霊験あらたかな開湯伝説が残る古湯。『肥前風土記』には「郡の西の方に温泉の出る巌(いわや)あり」と記されており、歴史の長さが伺える。泉質は、つるつる・すべすべの美肌効果をもたらす炭酸イオンが多く含まれ、無色透明のトロっとした肌ざわり。50℃前後で湧出するため、ほとんどそのままのかけ流しで利用されている。湯の花が多いのも特徴的。

泉質
炭酸水素塩泉
効能
神経痛、関節痛、疲労など

武雄温泉の住所・アクセス

佐賀県武雄市武雄町
車でお越しの方
武雄北方ICから車で約10分
電車でお越しの方
武雄温泉駅から徒歩約15分

※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。

温泉の特徴を知ろう

泉質ガイド

ゆこゆこナビゲーターへ
お気軽にご相談ください。

ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。

  • ※8:50~21:00受付(年末年始以外)
    ※一般の固定電話から1分11円、携帯電話から
    20秒11円 の通話料金がかかります。(税込) ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
    050-3851-2799をご利用ください。

このページをシェアする