かみはた
秋田県
上畑温泉の基本情報
自然豊かな山里に湧いた新しい温泉
広大なリンゴ畑の中を抜け、成瀬川支流の狙半内川に沿って高根山の山懐に分け入って行くと、やがて素朴な山里の景色へと変化する。幾重にも重なるなだらかな山々と緑濃いブナの森、そして岩間を流れる渓流のせせらぎ。大自然の真ん中に、旅館「さわらび」が建っている。 平成になってからの開湯だが、深い山々と森に囲まれて秘湯ムードは満点。地元出身の漫画家、矢口高雄氏が描く『釣りキチ三平』そのままの風景が広がる。また、旧増田町(現在は横手市の一部)は全国に知られたリンゴの里。 終戦直後に大ヒットした『リンゴの唄』を主題歌とする映画『そよかぜ』のロケ地としても有名だ。新緑から夏木立、そして紅葉に雪と季節ごとの自然美に抱かれ、りんご畑の牧歌的な光景が出迎えてくれる、のどかな山里のいで湯だ。
上畑温泉まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
上畑温泉のクチコミ
総合満足度
3.4点
(全5件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 70代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
一度目は真冬で、雪が多くビックリしたが、温泉はすこぶる良好。露天風呂は、屋根に 雪が積もり、周りも雪。情緒たっぷりの温泉地。 フロントに釣りキチ三平の刺繍か? 絵?有り、ビックリして尋ねると、矢口高雄さんの出 身地とのことであった。食事も隣とは仕切られており、ユックリ頂けた。 二度目は真夏で、少し早く着いたので、近くの滝を見学に行こうとしたが、途中から道 が悪く、引き返すことに。風呂は相変わらず良く、ゆったりまったり。 残念なことに、釣りキチ三平の絵は無かった。何となく寂しかった。でも又行きたい温泉。
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
上畑温泉の特徴
平成3年、当時の増田町がふるさと創生資金を元手に展開した町おこしプロジェクト「釣キチ三平の里事業」の一環として、ボウリングにより湧出させた新しい温泉。栗駒山北西麓から湧き出る、ほのかに硫黄の香が漂う無色透明の湯が、日帰り施設と旅館1軒ずつに配湯されている。湯はやや熱めで、厳寒の冬でも湯上りのぽかぽか感が長続きすると好評だ。特に外傷や動脈硬化などに効能が認められているほか、アトピーにも効くといわれ、治療目的で通う湯治客も多い。栗駒山が育んできた新たな自然の恩恵に、思わず感謝したくなる。
- 泉質
- 硫酸塩泉
- 効能
- 冷え性、皮膚病など
上畑温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 十文字ICから車で約15分
- 電車でお越しの方
- 十文字駅から車で約25分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。