"気軽に、お得に。
平日、何度もお出かけ"

宿・ホテル名
    電話で予約 8:50〜21:00
    0570-009-906
    クーポン 予約照会・キャンセル
    新規会員登録 ログイン
    電話予約

    くろき

    福岡県

    黒木温泉周辺 の観光スポット
    (名所・見どころ)

    黒木温泉周辺 の観光スポット(名所・見どころ)

    検索距離を変更する

    ※温泉地の中心から直線距離で約30km圏内物件を表示しております。実際の移動距離とは異なる場合がありますのでご注意ください。

    42件のうち11〜20件を表示

    温泉地の中心地から28.7km

    11 おおくぼ台梅園

    駐車場あり

    九州有数の梅の産地

    毎年春に梅まつりを開催。梅園には約6000本の梅の木を植えており、まつり期間中は自由に散策を楽しめる。

    基本情報

    • 営業時間
    • 営業期間
      通年
      営業時間
      情報なし
    • 料金
    • 無料
    • アクセス
    • 住所
      大分県日田市おおくぼ台
      日田IC約25分
      公共交通機関
      JR日田駅からバスで30分 ひびきの郷入口下車 徒歩約7分
    • 駐車場
    • 無料(400台)
    • 電話番号
    • 0973523101
      ※お問合せ先:日田市観光協会

    ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    もっと見る

    駐車場あり

    古代の丘にたたずむとはるか悠々のロマンがよみがえる

    鞠智城は7世紀後半(約1350年前)に、大和政権が築いた古代山城663年の「白村江(はくすきのえ)の戦い」に敗れた大和政権が外敵からの守りを固めるために築いた城の1つで、全国有数の重要遺跡として平成16年2月27日に国史跡に指定されている。周囲の長さは3.5km、面積55haの広大な歴史公園内には八角形鼓楼、米倉、兵舎/板倉など当時の建物が復元されている。園内を散策できる園路や素晴らしい風景を一望できる展望所もあり古代のロマンにひたることができるでしょうガイダンス施設である温故創生館では、展示や映像により鞠智城の歴史や構造について詳しく学ぶことができる。

    基本情報

    • 営業時間
    • 営業期間
      通年
      ※月曜休館、ただし祝祭日の場合は翌日
      営業時間
      9:30~17:15
    • 料金
    • 無料
    • アクセス
    • 住所
      熊本県山鹿市菊鹿町米原443-1
      植木ICから車で約25分,菊水ICから車で約45分
      公共交通機関
      菊池プラザバス停下車 タクシーで約5分
    • 駐車場
    • 無料(70台)

    ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    もっと見る

    温泉地の中心地から29.4km

    13 山田日吉神社

    駐車場あり

    春には熊本県の天然記念物に指定されている藤の花があたりに芳香を漂わせる

    本殿には大山咋神、西の相殿に白山比売神(しらやまひめのかみ)が祭られている。集落内には延暦寺の末寺とされる山田山吉祥寺をはじめ、お堂や石塔などが多くある。境内には推定樹齢200年の藤「山田の藤」があり、満開の時期には1メートルを越える花房が垂れ下がります。歴史ある神社にふさわしい見事な藤で、熊本県の天然記念物に指定されています。玉名市の山田日吉神社にある藤は、推定樹齢200年で熊本県の天然記念物に指定されています。幹周りは、地上60cmのところで約2.5mもあり、そこから東西に枝分かれし広い藤棚を作っている。その広さは東西12m、南北10mにもおよび、九州でも屈指の規模を誇り、開花時期になると、1m以上になる花房があたりに芳香を漂わせる。

    基本情報

    • 営業時間
    • 営業期間
      通年
      ※藤の見頃は4月下旬(4月20日頃から4月末頃まで)
      営業時間
      情報なし
    • 料金
    • 無料
    • アクセス
    • 住所
      熊本県玉名市山田1番地
      菊水ICから車で約20分
      公共交通機関
      玉名駅下車→産交バス(玉名市街地循環線)玉名駅前乗車~築山小学校前下車→ 徒歩約15分
    • 駐車場
    • 無料(50台)
      ※一般車両45台 大型バス5台
    • 電話番号
    • 0968732222
      ※玉名市ふるさとセールス課(神社の番号はございません)

    ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    もっと見る

    温泉地の中心地から15.6km

    14 日輪寺

    本堂は大正12年に再建される。桜とツツジの名所として例年3月下旬から4月末までは観光客が多く訪れる

    3月下旬から200本の桜、4月中旬からは3万5千本のツツジが咲き、県内外から多数の観光客が訪れる。大正13年に再建された本堂をはじめ、石体観音が33体奉納されている金毘羅堂鳥居・肥後三大名鐘の梵鐘・細川藩御預けの17名の供養塔である赤穂義士遺髪塔等が参拝できる。

    基本情報

    • 営業時間
    • 営業期間
      通年
      営業時間
      情報なし
    • 料金
    • 無料
    • アクセス
    • 住所
      熊本県山鹿市杉1607
      玉名駅から車で約40分九州自動車道菊水ICから約20分
      公共交通機関
      下古閑(バス停)より徒歩約30分
    • 駐車場
    • 情報なし

    ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    もっと見る

    山鹿温泉に温かい明かりが灯り。様々なイベントが開催される「百華百彩」

    例年、オープニングセレモニー・灯りのオブジェ点灯で会場一帯を竹と和傘の灯りを灯し、八千代座では「山鹿風情物語」を開演。優雅で美しい山鹿灯籠踊りと、勇壮な山鹿太鼓の二大共演。さくら湯休憩広場付近であったか屋台が並ぶ。その他にもライブや温泉町の店舗でのイベント等もりだくさんの内容。

    基本情報

    • 営業時間
    • 営業期間
      例年2月の金・土曜日(通年)
      営業時間
      灯籠店頭時間:17:30~22:00その他イベント多数あり要問合せ
    • 料金
    • 無料
    • アクセス
    • 住所
      熊本県山鹿市山鹿温泉内
      九州自動車道菊水ICより約15分九州自動車道植木ICより約30分
      公共交通機関
      山鹿バスセンター(バス停)より約徒歩約10分
    • 駐車場
    • 情報なし
    • 電話番号
    • 0968432952
      ※問い合わせ先:山鹿温泉観光協会

    ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    もっと見る

    温泉地の中心地から28.6km

    16 廣瀬資料館

    駐車場あり

    日田市で江戸時代にタイムスリップ

    廣瀬淡窓の遺品、掛屋文書、諸大名からの拝領品、諸藩との交際に使用した品々、保時代の古今雛など、掛屋の生活を伝える資料を展示している。

    基本情報

    • 営業時間
    • 営業期間
      通年
      営業時間
      7:00~19:00
    • 料金
    • 大人450円、小・中・高校生350円
    • アクセス
    • 住所
      大分県日田市豆田町9-73
      天瀬高塚ICより約5分
      公共交通機関
      日田駅より徒歩15分
    • 駐車場
    • 無料(6台)

    ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    もっと見る

    歴史ある白壁土蔵の町並みとおひなさまとの共演

    有馬藩の城下町久留米と天領日田を結ぶ豊後街道の宿場町として栄えたうきは市吉井町。その歴史を感じる白壁通りで、「筑後吉井おひなさまめぐり」は開催される。筑後地方ならではの独特なおひなさま「おきあげ」や箱びななど、庶民のおひなさまと呼ばれる形式の人形が歴史ある町並みを彩る。おひなさまを眺めながら町並み散策を。

    基本情報

    • 営業時間
    • 営業期間
      2月~4月
      ※開催日は年により異なる
      営業時間
      10:00~17:00
    • 料金
    • 無料
    • アクセス
    • 住所
      福岡県うきは市吉井町
      大分自動車道 朝倉ICから約10分
      公共交通機関
      JR久大本線 筑後吉井駅から徒歩約13分
    • 駐車場
    • 情報なし
    • 電話番号
    • 0943763980
      ※筑後吉井おひなさまめぐり 実行委員会

    ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    もっと見る

    町全体が美術館に!筑後吉井の歴史と文化的風土を堪能

    白壁土蔵づくりの町並みと清流、豊かな農村風景が広がるうきは市吉井町。そんな素敵な町並みの魅力を伝え、芸術の楽しさを伝えるために開かれたイベントが「筑後吉井の小さな美術館めぐり」。町内には美術館はないが、この期間中は、土蔵や民家、お寺の本堂などを「小さな美術館」として、現代アーティストの方の作品や、先人のコレクションを展示。街と芸術を体感できるイベントで、豊かな文化を感じられる。

    基本情報

    • 営業時間
    • 営業期間
      5月のGW
      ※開催日は年により異なる
      営業時間
      10:00~17:00
    • 料金
    • 無料
    • アクセス
    • 住所
      福岡県うきは市吉井町
      大分自動車道 朝倉ICから約10分
      公共交通機関
      JR久大本線 筑後吉井駅から徒歩約13分
    • 駐車場
    • 情報なし

    ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    もっと見る

    温泉地の中心地から19.6km

    19 居蔵の館

    土蔵造りの町並みの中でも、ひときわ立派なお屋敷

    白壁土蔵の町並みが特長的なうきは市吉井町、その中でも完成度の高い、町を代表するお屋敷が「居蔵の館」。かつて精蝋業で身を立てた大地主の住居兼店舗なのだそう。そこかしこに匠の技が光る建築は見事なもの。また、よく整備された庭園や、昔懐かしい五右衛門風呂など、内部も必見。

    基本情報

    • 営業時間
    • 営業期間
      通年
      ※休業:毎週日曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
      営業時間
      9:00~16:30
    • 料金
    • 無料
    • アクセス
    • 住所
      福岡県うきは市吉井町1130
      大分自動車道 朝倉ICから約13分
      公共交通機関
      JR久大本線 筑後吉井駅からタクシーで約4分
    • 駐車場
    • 情報なし
      ※近隣に市営駐車場有り

    ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    もっと見る

    うきは市吉井町で各時代の俳人の足跡を追う

    豊かな清流に囲まれたおだやかな景色や、白壁土蔵作りの町並みに代表される歴史的な景色など、風光明媚なうきは市吉井町。その景色が人を呼ぶのか、町内にはさまざまな俳人の句碑が見られる。松尾芭蕉や夏目漱石、高浜虚子など、数々の俳人の息吹を感じながら街を歩いてみてはいかが。

    基本情報

    • 営業時間
    • 営業期間
      通年
      営業時間
      終日
    • 料金
    • 無料
    • アクセス
    • 住所
      福岡県うきは市吉井町
      大分自動車道 朝倉ICから約10分
      公共交通機関
      JR久大本線 筑後吉井駅から徒歩約13分
    • 駐車場
    • 情報なし

    ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    もっと見る

    温泉の特徴を知ろう

    泉質ガイド

    ゆこゆこナビゲーターへ
    お気軽にご相談ください。

    ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。

    • ※8:50~21:00受付(年末年始以外)
      ※17時以降および土日は特に混み合います。
      ※一般の固定電話から3分8.5円、携帯電話から
      20秒10円の通話料金がかかります。 ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
      050-3851-2799をご利用ください。

    このページをシェアする