たかくらやまおんせん
岩手県
高倉山温泉の基本情報
豊沢川の渓流沿いに位置する温泉地
花巻温泉郷のひとつで、豊沢川の渓流沿いに位置する温泉地。豊富な湯量を誇るとろみのついた「山の神温泉」と日本一深い天然自噴岩風が自慢の「鉛温泉」の間に位置する温泉地。かつては豊沢川沿いに、一軒宿の豊楽園が存在したが、2012年に閉館した。近くには、樹齢一千年を数える木々に囲まれた静かな佇まいを見せる「熊野神社」がある。熊野神社には古くから伝わるユニークな神事「毘沙門まつり・全国泣き相撲大会」がある。 6ヶ月〜1歳半までの子供を親方が抱いて土俵に上がり「ヨッーヨッー」という掛け声でお互いの顔を近づけ泣いたほうが負けというもの。子供の成長を祈願する目的として行われる日本の風習だ。
高倉山温泉まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
高倉山温泉の特徴
つるつるした無色透明のお湯で、泉質は単純温泉。神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、関節のこわばり、冷え性、疲労回復、健康増進、病後回復期などに効果が期待できるといわれている。閉館した「豊楽園」の浴槽は、小判型の浴槽を半分に仕切ったように小さく、底の方からお湯がどんどん注がれかけ流されていた。長湯しても疲れが出ないような温度であった。壁には象のオブジェが置かれており宿の象徴でもあった。
- 泉質
- 単純温泉
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、冷え性
高倉山温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 花巻ICから車で約25分
- 電車でお越しの方
- 花巻駅からバスで約40分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
周辺の温泉地
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。