"気軽に、お得に。
平日、何度もお出かけ"

"気軽に、お得に。平日、何度もお出かけ"

条件を設定する
  • 期間限定セール!値下げ・割引中の格安温泉旅館・宿特集
  • 露天風呂付き客室が評判の温泉旅館・宿
  • ひとり旅におすすめ!国内温泉旅館・宿・ホテル
  • ゆこゆこのサービスについて
  • 初めてのホテル予約に!ゆこゆこネットの簡単予約方法♪

「温泉街 旅館」でヒットする口コミ評価

こだまの湯 山口屋旅館
  • 宿泊プラン:【ゆこ得】ワンドリンク付!お宿イチオシ!和会席プラン【10品】
  • 料金:12,100円
  • 宿泊日:2021/12/31
  • 宿泊者:50代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

初めての宿泊 スタッフの方の接客が丁寧かつ温かくて気持ちがホッコリしました 無料貸し切り温泉もあり、のんびり温泉に浸かれました 特に気に入ったのがお料理!自家製ローストビーフは温泉を使っての低温調理との事で、とてもやわらかくて絶品でした その他のお料理もどれも美味しくて大満足でした 是非、また伺いたいと思っています

原鶴グランドスカイホテル
  • 宿泊プラン:焼きたてステーキやズワイガニなど約50種類のあさくらうまかもんバイキング90分食べ放題&飲み放題プラン
  • 料金:22,500円
  • 宿泊日:2021/12/31
  • 宿泊者:50代女性(男性1名+女性2名の計3名で宿泊)

料理、温泉ともに、とても良かったです。年末年始で利用しましたが、夕食はステーキ、蟹の食べ放題だけではなく、お酒のつまみになるおかずもたくさんあり、朝食はお正月料理にとても満足でした。

大江戸温泉物語 城崎温泉 きのさき
  • 宿泊プラン:●ゆこゆこ限定特価プラン(1泊2食バイキング付き)
  • 料金:16,311円
  • 宿泊日:2021/12/30
  • 宿泊者:50代女性(男性3名+女性4名+幼児1名の計8名で宿泊)

12/30.31の日に娘たち3家族、孫9人で大江戸温泉物語城崎を利用させて頂きました。 部屋も広くきれいで、隣同士の部屋を用意し貰いました。従業員さんも親切に対応して頂きました。 食事はバイキングですごく沢山あり全てを食べ尽くす事が出来ませんでしたが次回は制覇したいと思います。

大江戸温泉物語 汐美荘
  • 宿泊プラン:【ゆこゆこ限定価格】大江戸温泉物語1泊2食バイキング
  • 料金:14,564円
  • 宿泊日:2021/12/29
  • 宿泊者:40代女性(男性1名+女性1名+子供1名+幼児1名の計4名で宿泊)

夜の食事がとても良かった。 蟹、和洋沢山種類がある。 毎度、フロントの方の接客が怖い。 良い方も居る様ですが、言葉尻がとにかくきつい方に当たってしまい辛かった。 付き合いでスミマセンを言ってあげなければ話が成立しないと言ったら良いでしょうか。 朝食会場の女性も、目が合い向かい合ってしまい会釈して離れるもガン無視だった。 折角のロケーション、素晴らしい宿で勿体ないとは思うが、 沢山お客さんが来ているので忙しくてイライラする事もあるのかなと思う。 せめてご年配の方、小さいお子さんには優しくしてあげて下さい。

笹井ホテル
  • 宿泊プラン:【先割60】北海道遺産モール温泉満喫プラン
  • 料金:7,700円
  • 宿泊日:2021/12/29
  • 宿泊者:60代男性(男性4名の計4名で宿泊)

食事も接客も大変良く満足です

湯快感 花やしき
  • 宿泊プラン:平日限定お値打ち会席
  • 料金:9,350円
  • 宿泊日:2021/12/29
  • 宿泊者:60代女性(男性2名+女性1名の計3名で宿泊)

お湯がとってもよかったです。機会があったらまた伺います。

  • 宿泊プラン:≪大分ブランド会席≫  関あじ姿造りと黒毛和牛しゃぶしゃぶや河豚薄引き
  • 料金:24,200円
  • 宿泊日:2021/12/29
  • 宿泊者:60代女性(女性2名の計2名で宿泊)

食事がとても美味しかった 旅館の対応はとても良かったです

大清荘
  • 宿泊プラン:基本プラン■日本海の味覚堪能〈1泊2食付〉
  • 料金:7,990円
  • 宿泊日:2021/11/07
  • 宿泊者:50代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

温泉から見た、雲一つないダイナミックな日本海に沈む夕日には感動しました。 建物はやや古いですが、清潔で食事が美味しくスタッフの対応も素晴らしかったので、ぜひまた泊まりたいと思います。

源泉湯の宿 かいり
  • 宿泊プラン:●七福の湯と越後味覚堪能
  • 料金:12,650円
  • 宿泊日:2021/12/29
  • 宿泊者:40代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

今年の中でお気に入りの宿です。 何回か利用させて頂きましたがいつも旬の物を使った美しく美味しい料理、源泉3本を利用した贅沢な温泉、スタッフさんの笑顔あふれる接客でお迎えしてくださいます。宿の周辺には田園風景あり、また県内でもかなりの降雪地域です。新潟県の魅力を存分に感じられますので他県の方におすすめです。関越自動車道小出インターからアクセスも良いです。

ニュー阿寒ホテル
  • 宿泊プラン:【ゆこ得】和洋中★季節のリゾートビュッフェ
  • 料金:7,800円
  • 宿泊日:2021/12/28
  • 宿泊者:70代男性(男性1名+女性2名+子供1名の計4名で宿泊)

食事は毎回大満足しています。クレジットカード決済もできる様になり良かったです。

五岳ホテル
  • 宿泊プラン:伊勢海老・黒豚会席
  • 料金:8,400円
  • 宿泊日:2021/12/28
  • 宿泊者:60代男性(男性2名の計2名で宿泊)

再度の利用でした。料理人の人柄が感じられるような繊細で優しい味わいでした。美味しく戴きました。接客の方も気さくな感じで良かったですよ。ありがとうございました。チェックイン後、裏の広い公園でランニングしましたがそこに竹明かりの準備をされていました。30日から始まるそうです。また黒川の橋付近には恋人たちのイルミネーションもあり両方楽しめます。

  • 宿泊プラン:【ぎふグルメ旅】飛騨牛ステーキが食べたいプラン!【禁煙室】
  • 料金:13,750円
  • 宿泊日:2021/12/25
  • 宿泊者:50代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

ノスタルジックな旅館で、洗面台とトイレは各部屋に無く、共同のものが廊下の奥にあります。 お風呂は内風呂のほかに、時間によって男/女/混浴になる露天風呂と、貸し切り可能な檜の露天風呂があり、どれも楽しむ事が出来ました。 夕食も朝食も油っぽいものが無く、量も適量で50代としては食べやすかったです。 特に鱒の朴葉味噌焼きと、飛騨牛のステーキ、岩名の骨酒は絶品でした。 懐石風に出来立ての食事が順々に運ばれてくるのですが、最終的にどれだけの品数が出てくるのかわからず、少し戸惑いました。 最初にお品書きがあると全体量やどんなものが出てるのか把握出来て、安心して楽しめたかなと思います。 旅館の方はとてもフレンドリーで、飼われているワンコの話を始め色々と話を聞かせてくれて、楽しい時間を過ごす事が出来ました。 翌日行く方面の天候状況も教えてくれて、大雪への心構えも出来ました。 また利用したいと思います。

伊東園ホテル四万
  • 宿泊プラン:【6月号まで】[飲み放題付]約50種バイキング
  • 料金:8,745円
  • 宿泊日:2021/12/27
  • 宿泊者:40代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

愛郷群馬キャンペーンのおかげで、とても安く泊まれました! 温泉も素晴らしく、大満足です。 食べ飲み放題がこの値段…スゴすぐる!

ホテル喜らく
  • 宿泊プラン:先得/[山形牛付]季節の和食膳プラン
  • 料金:10,890円
  • 宿泊日:2021/11/04
  • 宿泊者:80歳以上男性(男性1名+女性2名の計3名で宿泊)

外湯巡りで脱衣場に忘れ物をして聞きまわって、遅くなってしまった時ホテルの車で迎えに来てくれたり、一緒に心配等してくれ、夕食もおくれてしまったけれど親切に対応してくれ、感謝感謝でした。

やすらぎを保つ宿 保性館
  • 宿泊プラン:山陰の味覚プラン
  • 料金:10,200円
  • 宿泊日:2021/12/17
  • 宿泊者:70代女性(男性2名+女性2名の計4名で宿泊)

フロントで朝計算する時1人で対応しておられ早くの処理がしてもらえなくて困った。

源泉湯の宿 紫翠亭
  • 宿泊プラン:●【客室無料UP】基本プラン
  • 料金:14,300円
  • 宿泊日:2021/12/19
  • 宿泊者:70代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

気持ちの良い対応設備も良く、値段の割には得した気分で帰ることができた。又行きたいと思った宿でした。

大観荘 せなみの湯
  • 宿泊プラン:【にいがた地酒の宿】越後村上2大酒蔵の饗宴 銘酒を飲み比べ!お得な地酒プラン!【夕食レストラン食】
  • 料金:12,870円
  • 宿泊日:2021/12/27
  • 宿泊者:30代女性(男性1名+女性1名+子供1名+幼児1名の計4名で宿泊)

お店の方の対応と、お料理ととても満足しています!ただ、部屋の大きな窓がよく閉まらず隙間から風がもれていて、夜中もずっとピーピーすごい音がして寝れませんでした。目の前が海で、天気も悪かったので仕方ないと思うのですが、これから泊まるお客様のためにお部屋チェックしてもいいのではと思いました。

四万グランドホテル
  • 宿泊プラン:料理長オリジナル豚しゃぶ鍋と旬の天婦羅食べ放題プラン
  • 料金:8,300円
  • 宿泊日:2021/12/15
  • 宿泊者:60代女性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

館物や部屋の古さはあるものの接客態度や風呂は良かった。ただ建増感は否めず。食事会場や風呂へ行くのに迷うことがあった。姉妹館の四万たむらの風呂も利用できるところはすばらしい。

大江戸温泉物語 城崎温泉 きのさき
  • 宿泊プラン:●ゆこゆこ限定特価プラン(1泊2食バイキング付き)
  • 料金:10,608円
  • 宿泊日:2021/12/21
  • 宿泊者:50代女性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

お部屋も広くて食事のメニューが多く美味しかったのでよかったです。

旅亭 山の井
  • 宿泊プラン:【ゆこ得】お部屋食無料!選べるメイン(国産牛陶板焼きorしゃぶしゃぶ)和会席
  • 料金:10,980円
  • 宿泊日:2021/12/10
  • 宿泊者:60代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

露天風呂のすぐそばに竹が生えており、その隙間から月が見えてとても幻想的だった。湯加減もよく何度でも入りたい。夕食は部屋で食べたが、お世話をして下さった女の人がとても気さくで気持ちよく会話とお世話をして頂いた。素材を上手に手を加え料理長の工夫が感じられた。特に蜆の吸い物と大田産の大アナゴの天麩羅はお薦め!量も十分。朝食も同様に美味しかった。お値段以上の気持ち良さを感じたので、また利用したい。

「温泉街 旅館」に関する温泉情報

湯川温泉

3つの温泉からなる自然湧出湯

JR「ほっとゆだ駅」から湯川温泉行きバスで約15分。「出途の湯」「中ノ湯」「奥ノ湯」の湯量豊富な三つの温泉からなる、湯田温泉峡の一つ。昔から岩手・秋田両県の湯治場として親しまれ、賑わってきたと歴史 でも知られる有名な温泉。 各地より多くの湯治客が訪れては交流を深めては、情報を交換し合ったのだとか。緑豊かな峡谷に軒を連ねる温泉街はひなびた雰囲気を醸し出し、それが哀愁を深め、風情たっぷり。個性にあふれ る旅館が点在している。 周辺には「湯川沼の浮島」や中尊寺から譲渡されたハスの花などの自然を楽しめるスポットも豊富に点在する。自然の中を散策して心にエネルギーを蓄えた後は、歴史ある温泉でゆっくり疲れを癒したい。

湯川温泉の情報●住所:岩手県和賀郡西和賀町

湯原温泉

全国露天風呂番付「西の横綱」と称される砂湯がある温泉

雄大な蒜山(ひるぜん)高原に源を発し、岡山市で児島湾に注ぎ出る旭川。山肌迫る谷あいを流れる湯原周辺では、高さ110mと中国地方一の名瀑「神庭(かんば)の滝」をはじめ豊かな渓谷美を望める。 その旭川を中心に元禄時代創業の老舗旅館や射的場、土産物屋が建ち並び昔ながらの温泉街を形成しているのが湯原温泉だ。シンボルは、河原に湧く共同露天風呂「砂湯」。川底からこんこんと湧き続けるお湯はもちろん源泉かけ流し。 露天風呂番付では西日本の横綱に選ばれた。混浴で仕切りもないが湯原を訪れたら一度は立ち寄りたい場所。豊富なお湯が流れ出た旭川から立ち上る湯煙に温泉に来た喜びが沸々と込み上げてくる。(写真提供:岡山県観光連盟)

湯原温泉の情報●住所:岡山県真庭市湯原温泉

十津川温泉

肌の古い角質を除去してくれるクレンジング温泉

十津川温泉は、奈良県吉野郡十津川村平谷にある温泉。十津川温泉郷の一つ。元禄年間に炭焼き職人によって発見されたといわれる。村内で最も多くの旅館や商店が集まりにぎわっている。源泉は上湯川沿いにあり、同温泉郷の上湯温泉に対して下湯と呼ばれていた。1974年にダム湖が出来た際に、湖畔の平谷地区まで源泉を引湯し、温泉街を形成した。 1985年に湯泉地温泉、上湯温泉とともに国民保養温泉地に指定され、2004年にはそれらの温泉からなる十津川温泉郷が全国で初めて「源泉かけ流し宣言」を行った。村の温泉施設すべてがお湯の循環、再利用を一切せず、沸かさず、塩素消毒をせず、薄めず、「ほんまもんの温泉」をこんこんとかけ流している。

十津川温泉の情報●住所:奈良県吉野郡十津川村大字平谷

岩室温泉

歴史長き温泉地で味わう効能高き湯と隠れ家気分

北陸街道と中山道を結ぶ北国街道に位置する温泉地。「新潟市の奥座敷」として、はたまた越後一の宮「弥彦神社」の参拝の拠点として、多くの人々に古くから利用されてきた。現在は老舗旅館を中心に11軒ほどの宿が立ち並び、静かで落ち着いた佇まいを見せている。 小さいながらも情緒にあふれ、隠れ家気分を味わえる温泉地として、温泉ファンの間では根強い人気。昭和38年には国民保養温泉地に指定され、その効能高き泉質と環境の良さはお墨付き。海に近く、日本海の新鮮な魚介類がふんだんに味わえるのも魅力である。 名物は素朴な手焼せんべい。温泉街を歩けばせんべいの香ばしい匂いが鼻をくすぐり、つい一枚二枚と手が伸びる。

岩室温泉の情報●住所:新潟県新潟市岩室温泉

瀬波温泉

夕日と雪景色が日本海の旅情を高めるいで湯

瀬波を訪れた歌人・与謝野晶子は、1泊の逗留中に45首もの歌を残した。風光明媚な海景色、雄大な水平線に沈む夕日に越後の山並み。中でも日本海の冬景色が、与謝野晶子の旅情をより一層かきたてたとか。 新潟県北部、越後で最も古い城下町として知られる村上市。武家屋敷や堀の跡、大工町や細工町といった昔ながらの町名が、かつての城下町風情を今に伝える。市の中心部から車で約7分ほど行くと、白砂青松の美しい海岸沿いに旅館やホテルが立ち並ぶ温泉街が姿を現す。 江戸時代には世界初の鮭の人工孵化と放流を成功させたほど、鮭漁が盛んな地域だ。地元に伝わる鮭料理の数々は100種を超えるといわれ、こだわり抜いた本場の味わいが絶品。

瀬波温泉の情報●住所:新潟県村上市瀬波温泉