"気軽に、お得に。
平日、何度もお出かけ"

"気軽に、お得に。平日、何度もお出かけ"

条件を設定する
  • 期間限定セール!値下げ・割引中の格安温泉旅館・宿特集
  • 露天風呂付き客室が評判の温泉旅館・宿
  • ひとり旅におすすめ!国内温泉旅館・宿・ホテル
  • ゆこゆこのサービスについて
  • 初めてのホテル予約に!ゆこゆこネットの簡単予約方法♪

「野鳥」でヒットする口コミ評価

松江しんじ湖温泉 なにわ一水
  • 宿泊プラン:【1泊2食付】露天(展望)風呂付き客室♪しまね和牛&のどぐろ付★季節の会席料理★
  • 料金:32,350円
  • 宿泊日:2021/12/11
  • 宿泊者:60代女性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

新しくなった食事の部屋がとても良かった。料理は以前と比べて少なくなった気がするがちょうどいい。味も良かった。見た目も良かった。部屋のアメニティも充実していてありがたい。かなり代金も高いが部屋に展望風呂があったり2食付きなので安く感じる。ロビーでのドリンクもありがたかった。トイレには石鹸があるとありがたい。

登別万世閣
  • 宿泊プラン:【ゆこ得】限定特価★WEB/バイキングプラン
  • 料金:7,700円
  • 宿泊日:2021/12/03
  • 宿泊者:50代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

食事は種類も豊富で、しかも美味しい。接客も申し分なく、肝心の温泉も硫黄泉が最高で普段の生活で溜まった心と体の疲れを癒し、これまた何回も入浴してしまう。行きたいと思ったらすぐ行ける。 道民でよかった…

登別万世閣
  • 宿泊プラン:【ゆこ得】限定特価★WEB/バイキングプラン
  • 料金:7,700円
  • 宿泊日:2021/12/05
  • 宿泊者:50代女性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

部屋全てをリホームしてツインルームを多くしてほしい。料金が安い割に食事は頑張ってると思います。。大浴場は脱衣所がきれいになって備品など良いと思う。泉質は一つで少ないが他より濃い感じで日帰りはお得。

登別万世閣
  • 宿泊プラン:特別価格★バイキングプラン
  • 料金:7,920円
  • 宿泊日:2021/11/28
  • 宿泊者:60代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

朝食と夕食が良かった。

登別万世閣
  • 宿泊プラン:WEB/バイキングプラン
  • 料金:9,020円
  • 宿泊日:2021/12/04
  • 宿泊者:50代女性(男性1名+女性3名の計4名で宿泊)

従業員の対応が親切で良かった。 料理が良かった。

登別万世閣
  • 宿泊プラン:【ゆこ得】限定特価★WEB/バイキングプラン
  • 料金:7,700円
  • 宿泊日:2021/12/03
  • 宿泊者:70代男性(男性2名の計2名で宿泊)

2年振りに宿泊しました。温泉街中心地にあり、夜の散策にも便利です。 コロナ感染予防対策も万全といえるほどとられており、安心して過ごせることができました。 レストランも感染対策が徹底されており、ここまでやっているのかと思わせるほど関心しました。 また、2年前と比べ、対面での料理の提供が多くなったような気がしました。料理が盛られているトレーも 少量のため、常に温かな料理を食べれるよう配慮されてると思いました。 今回は、ゆこゆこさんのお世話でゆっくりとくつろぎ、美味しい料理を堪能し、大満足の2日間でした ( ^)o(^ )

白子ニューシーサイドホテル
  • 宿泊プラン:料理長おすすめ伊勢海老お造り付プラン【会場食】1回45分間【貸切露天風呂無料付き!】
  • 料金:9,350円
  • 宿泊日:2021/11/30
  • 宿泊者:60代男性(男性1名の計1名で宿泊)

食事がとても良かった また伊勢海老を食べに行きたいと思います

白子ニューシーサイドホテル
  • 宿泊プラン:料理長おすすめ金目鯛の煮付け1尾付プラン【会場食】1回45分間【貸切露天風呂無料付き!】
  • 料金:9,350円
  • 宿泊日:2021/11/10
  • 宿泊者:60代男性(男性1名の計1名で宿泊)

部屋を無料グレードアップして頂きゆっくり出来ました。貸切風呂からの景色が良かったです。 金目鯛の煮付けが予想よりも大きくて満足でしたし、夕食もおいしかったです。

  • 宿泊プラン:[あわび付]旬の味覚プラン
  • 料金:18,700円
  • 宿泊日:2021/11/27
  • 宿泊者:70代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

お風呂の湯にゆったりとつかることができました。お部屋からの日の出は最高でした。次回は朝風呂から日の出を見たいです。お料理も大変美味しくいただきました。それぞれの料理に合った器にも感動でした。またスタッフさんの気配りもすてきでした。

松江ニューアーバンホテル
  • 宿泊プラン:【夕・朝食付プラン】宍道湖一望のレストランで絶景とともに楽しむ季節のディナービュッフェ♪
  • 料金:8,900円
  • 宿泊日:2021/11/28
  • 宿泊者:60代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

松江市の位置的にも良く宍道湖の眺めも良かったと思います

登別万世閣
  • 宿泊プラン:特別価格★バイキングプラン
  • 料金:11,220円
  • 宿泊日:2021/10/23
  • 宿泊者:60代女性(女性4名の計4名で宿泊)

友人4人の小旅行でとても楽しく家計に優しい料金でした。この旅は体をゆっくり休める満足・満杯でした。

登別万世閣
  • 宿泊プラン:特別価格★バイキングプラン
  • 料金:7,920円
  • 宿泊日:2021/10/27
  • 宿泊者:60代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

売店にぜんぜん品数がない!お土産を選べなかった。

  • 宿泊プラン:[あわび付]旬の味覚プラン
  • 料金:13,090円
  • 宿泊日:2021/10/27
  • 宿泊者:70代男性(男性3名+女性1名の計4名で宿泊)

コロナの宣言解除直後でもあり全体に(道路共)空いていて良い旅行でした。白砂は思のほか夕・朝共オカズの品数も多く、同行の友は食が細いのですが、朝食にはご飯のオカワリには驚きました。

夕景湖畔すいてんかく
  • 宿泊プラン:●名物!宍道湖の恵み会席
  • 料金:11,210円
  • 宿泊日:2021/11/21
  • 宿泊者:60代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

食事はボリュームもあり美味しく頂きました。 荷物をお部屋まで持っていってもらえると思ったら自分達で運んで女中さんは手ぶらにはびっくりしました。 お風呂はサウナが有れば最高だけど、でも浴槽は広くてのんびり出来ました。

登別万世閣
  • 宿泊プラン:【ゆこ得】限定特価★WEB/バイキングプラン
  • 料金:7,920円
  • 宿泊日:2021/11/21
  • 宿泊者:60代女性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

コロナ対応も素晴らしく食事も大変美味しかったです。この値段では申し訳ないほどでした。 人も結構増えてきて頑張ってほしいと思いました。敷布団が薄く寝てて硬く腰が痛くなりました。薄いマットレスでも敷いて頂けると良いかなと・・・

  • 宿泊プラン:[あわび付]旬の味覚プラン
  • 料金:13,090円
  • 宿泊日:2021/11/17
  • 宿泊者:60代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

屋上の露天風呂がとても気持ちがよかった。夕食につけたアワビは柔らかく最高でした。

  • 宿泊プラン:旬の味覚プラン
  • 料金:13,200円
  • 宿泊日:2021/10/31
  • 宿泊者:60代女性(男性1名+女性2名の計3名で宿泊)

部屋もきれいで旬の味覚プランですが、食事も美味しかったです。特別にこの期間だけあわび踊り焼きがサービス、白子町宿泊割引クーポンで6,000も値引して下さり、接客も感じ良かったです。お風呂も展望露天風呂もあり、白子の海の景観も良いです。

和海の宿 ささ游
  • 宿泊プラン:【早期割30】1000円お得!【ささ游スタンダードstyle】自慢の創作会席料理を愉しむ旅
  • 料金:17,600円
  • 宿泊日:2021/11/15
  • 宿泊者:50代女性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

食事が大変美味しくいただきました。量も質も大満足です。施設も綺麗で宿泊にあたり必要以上に干渉される事も無く快適に過ごすことができました。

登別万世閣
  • 宿泊プラン:WEB/バイキングプラン
  • 料金:8,250円
  • 宿泊日:2021/11/16
  • 宿泊者:60代男性(男性1名+女性1名の計2名で宿泊)

温泉がとても良かったです。

日光アストリアホテル
  • 宿泊プラン:ご夕食時グラスワイン又は梅酒付♪秋の特別宿泊プラン
  • 料金:12,000円
  • 宿泊日:2021/11/15
  • 宿泊者:70代男性(男性1名+女性2名の計3名で宿泊)

まずはコロナ感染防止策ですが!最近利用したホテルでは 最高の気配りがされており.特に館内用スリッパ等使い捨て 専用が用意されていました。風呂は硫黄系の濁り?で最高. 露天風呂は小さめでしたが眺めは良好でした、 料理は結構多品種少量で年寄りには充分でした、 またの機会が有りましたら.利用したいと思います。

「野鳥」に関する温泉情報

東八幡平温泉

日本百名山「岩手山」と八幡平の絶景を望む温泉地

岩手県の最高峰である標高2,038mの「岩手山」の北側に広がる温泉地だ。日本の地熱発電第一号「松川地熱発電所」の自然エネルギーから生まれ、地下から噴出する温泉を旅館やホテル・民宿・別荘などで利用され、北東北きっての大型リゾートゾーンとして現在に至っている。東八幡平から松川温泉までの松川渓谷沿いは、ブナ、カエデ、モミジなどの落葉樹が多く、例年10月上旬から中旬頃までは、清流とともに紅く染まる木々の渓谷美が楽しめる。特に森の大橋から見る紅葉は美しく、人気スポットにもなっている。また360haの広大な森林公園「岩手県民の森」では約100種類もの野鳥が住んでおり観察することが出来る。

東八幡平温泉の情報●住所:岩手県八幡平市八幡平温泉郷

鈍川温泉

「伊予の仙境」に湧き出る美人の湯

奥道後玉川国立自然公園の楢原山(標高1041m)を背景に、大自然が創造した美しさを体感できる温泉地。鈍川渓谷を挟むように、6軒の温泉宿と立ち寄り湯「鈍川せせらぎ交流館」がひっそりと佇み、風情ある山峡のいで湯の雰囲気を醸し出している。 清らかなせせらぎの音と野鳥のさえずりが響き渡る、通称「伊予の仙境」。周囲をピンク色に染める春の桜、日に日に緑深まる夏、そして燃えるような紅葉の秋と、四季を通して手付かずの自然が織りなす絶景を楽しめる。 また、土地のグルメは山間らしいキジやイノブタを使った季節限定の鍋料理や山菜料理をはじめ、瀬戸内海で獲れた新鮮な魚介類も豊富に揃う。のどかに流れる空気と鈍川。疲れた心身を優しく迎える空間に身を任せ、癒しの時間を満喫したい。

鈍川温泉の情報●住所:愛媛県今治市玉川町鈍川

光徳温泉

中禅寺湖北、白樺や唐松に覆われた高原の温泉

中禅寺湖から北に約5㎞、戦場ヶ原北部に位置する温泉地。標高約1400mの高原地帯で、周囲を白樺や唐松林で覆われた爽やかでのどかな空気が流れる。朝、野鳥のさえずりで目覚め散策に出かけると、愛らしいリスに出くわす。 そんなシーンを当たり前に体験できる自然の宝庫だ。春の新緑から秋の紅葉まで季節ごとの風景を堪能できるのはもちろん、冬には歩くスキー“クロスカントリー”を楽しめる「光徳クロスカントリースキー場」がオープン。 「日光東照宮」や「中禅寺湖」、「華厳の滝」など名所の多い世界遺産・日光の観光拠点にもぴったり。観光客の多い市街地を離れ、豊かな自然あふれる日光の新たな魅力を発見できるかもしれない。

光徳温泉の情報●住所:栃木県日光市光徳

吉尾温泉

吉尾川沿いに湯けむり上る、深山の秘湯

九州自動車道「八代IC」から車で約40分、熊本県南部を流れる日本3急流の1つ、球磨川の支流、吉尾川沿いにひっそりと佇む深山のいで湯。渓流のせせらぎと野鳥の声が響き渡る、静かな自然環境に恵まれた秘湯だ。 日奈久温泉や人吉温泉など周辺に有名な温泉地が点在するなか、吉尾温泉の素朴な山の情緒と、優しい湯の感触が温泉通の間で話題になっている。四季折々の自然の中でも、特に初夏のホタルの乱舞は有名で、ホタルの里に も指定されている。 湯けむりの向こうに、源氏蛍の飛び交う姿も見られるそうだ。また、球磨川で捕れた大きなアユや新鮮な山菜など、山の味覚も一興。自然からの恩恵を享受し、明日からの鋭気を養うのにおすすめの温泉地だ。

吉尾温泉の情報●住所:熊本県芦北郡芦北町

登別温泉

北海道を代表する温泉地で良質な湯を堪能できる

日本を代表する温泉郷。太平洋に流れ込む登別川の支流=クスリサンベツ川(アイヌ語で“薬湯の川”の意)に沿って広がる温泉街は現代的なホテルや和風旅館、土産物屋が数多く並ぶ。 泉源のある地獄谷や日和山は今でも活発に活動。熱い水蒸気や火山ガスが激しく噴き出し、あるいは白濁したお湯がドクドクと脈打つ様は、まさに“生きている地球”。ちょっと足を延ばせば、野鳥がさえずり高山植物が咲き乱れる自然の宝庫。 漁港が近いため海の幸にも恵まれている。「クマ牧場」をはじめとした各種のテーマパークも揃い、飽きることのない一大温泉観光地を形成している

登別温泉の情報●住所:北海道登別市登別温泉町