ひらどたびらおんせん
長崎県
平戸たびら温泉の基本情報
南蛮貿易で栄えた平戸に湧く温泉
西九州自動車道「佐々IC」から車で約30分、松浦鉄道たびら平戸口駅から車で約3分ほどの場所に湧く「平戸たびら温泉」。温泉のある平戸は、オランダ貿易が盛んで、当時の商館跡や教会、城など往時の面影を色濃く 残し、今も異国情緒あふれるエキゾチックな雰囲気が漂う。 平戸は平戸島、生月島など多くの有人島と、九州本土北部の沿岸部に位置する温泉が湧く田平町と周辺の多数の島々で構成されている。海や雄大な自然環境に囲ま れた平戸は、農水産業が盛んで、観光都市として広くその名を知られ、西海国立公園の北の玄関口として年間百数十万人もの人が訪れる。 ヨーロッパの雰囲気漂う町を散策した後は、良質な温泉でその疲れをゆっくりと癒したい。
平戸たびら温泉まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
平戸たびら温泉のクチコミ
総合満足度
4.2点
(全17件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 40代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- その他
とても満足でした! 料理や温泉のお湯の質などすごくよかったです 翌日のクルージングなど最高でした! 皆様、親切丁寧で大変ありがたかったです
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
平戸たびら温泉の特徴
その昔、アジアやオランダを始めとしたヨーロッパと交流のあった平戸に湧く「平戸たびら温泉」。炭酸水素ナトリウムの含有量が多いお湯は、湯上りには肌がすべすべとして、「美人の湯」として多くの女性に親しまれる。鉄分も多く含む含鉄泉で、入浴すると皮膚から鉄分が入り込み貧血症の女性にも強い味方。潮騒を聞きながら温泉に浸かれば、日頃のストレスも忘れ、身も心も温まる。
- 泉質
- 炭酸水素塩泉
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、冷え性、痔疾
平戸たびら温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 佐々ICから車で約30分
- 電車でお越しの方
- たびら平戸口駅から車で約3分 送迎あり※要予約
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。