日の出 温泉 九州の宿
【青島名物】鬼の洗濯板を望む海側和室を確約! 絶好のロケーションで貸切露天風呂無料など特典満載★
太平洋と青島を見渡す絶景露天風呂が自慢!牛陶板焼と鶏炭火焼付会席がおひとり6,370円から
★平日は平戸城側客室へ無料UP★海に浮かぶ平戸城を眺めながら開放感あふれる湯浴みが楽しめる
日の出 温泉 九州でヒットするクチコミ評価
夕食があまりよくなかった。品数、量、内容すべてにおいてそうでした。金額相当と言えばそうですが、他ホテルで同額ならきれいな部屋で、それ以上の料理がありました。
接客も良く満足でした。料理も良い。 ※令和2年4月に大分・別府に宿泊予定。男2・女2。
海側でとても良かったのですが、和室でたたみがちょっと・・・青島神社までホテルから歩いて行けて良かったです。
特別企画お得プランで宿泊したが、低料金の割りには全体的に良好でお得感あり!!
色々とリフォームされており、きれいになっていました。対応も良かったです。 また利用したいです。ありがとうございました。
殿様気分の1泊二日でした。 申し訳ございませんが、こんな豪華な宿とも知らずに予約させていただきました。 将棋の竜王戦も行われる御宿とも知らずに・・・。 家内と二人で見た、砂蒸し風呂での日の出は、一生の思い出になるでしょう。 また、到着時間が遅くなったのにもかかわらず、ゆっくりと夕食をさせていただけた、スタッフの皆様に感謝です。
フロント・食事の時の接客等への対応が良く教育されていることが感じ取れた。 朝食の味付けが年寄には濃い。 歴史が有り建物は古くても良いが、トイレなどの設備は入れ替えて欲しい。
建物は年季が入っていて古い感じですが、海が見える部屋で良かった。料理もおいしく、温泉も丁度よい温度で長く入れました。サーファーの人が多い印象でした。青島神社も近く、朝散歩をしました。
宿の目的は露天風呂と食事。 露天風呂は綺麗でしたが、塀が高過ぎて外の景色が見えないのは残念でした。 蜘蛛が巣を張っていたのは気になりました。 まぁ虫は怖くないので、蚊などの害虫を食べてくれるので良いか~~って(笑) 食事はカニの食べ放題が魅力でこちらを選びました。美味しかったです。 カニも十分な量を出されてました。刺身がイカそうめんだけだったのは寂しいですね。 人数は多いのに、他の宿に比べて食事風景に活気が無く静かで雰囲気がイマイチかな? 部屋は綺麗で、館内禁煙なので不愉快な思いをせずに気持ちよく過ごせました。 早朝、窓から見える雲海と日の出の朝焼けがとても綺麗でした。
温泉の露天風呂は良かったけど、洗面所には何も置いていない。朝食には牛乳やジュース・コーヒー等の飲物が何も無い。部屋の洗面所用のタオルが良くない。又このホテルに宿泊したいと思う。
お風呂の泉質が良かったです。朝の屋上露天風呂が気持ち良く、景色が最高でした。夕食の牛陶板焼が目だまの様ですが、肉がとても固かったです。巨人軍二軍選手達が宿泊していて、ラッキーでした。
秋の大感謝祭の企画で凄く安くなっていましたので、ゆっくりしたくて近くの温泉を選んで来ました。海側の6階の広いお部屋でしたので、景色も良くて、屋上の露天風呂からの景色やつるんとしたお湯は最高でした。
女将の対応がファミリー的で良かった。 食事と温泉のお湯は満足したが、ふろ場の洗い場の使い勝手が悪く、髭剃り時には大きい鏡の方に移動しなければならない。 部屋も和室の照明器具引き紐にクモの巣がかかっていた。
お部屋は古いのですがとても綺麗に掃除されていて気持ちがいいです。 気になる点 鏡台がおかしな配置になっていてとても使いづらい。(三面鏡は便利でしたが。) ユニットバスの換気扇が弱く匂いがこもって困った。 破格にお安いプランだったので食事は全く期待していませんでした。 しかし置きっぱなしの御膳。刺身の色がピンク色は初めて見ました。多分マグロ。 食事所の従業員のおばさま方の私語を聞きながらの食事も感慨深かった。 朝も泊まり客が少ないのかバイキングではなく和定食。 全部冷食なのかな?冷たいのばかり。 お布団を敷いてくれた方、お掃除の方はとても感じのいい方々でした。 帰りのフロントにおられた少しふくよかなおじ様がとても親切で最後の最後に癒されました。 同行者の夫は安いんだから文句を言てっはいけないと言っていましたが。 辛口すみません。
2回目の宿泊です。今回の宿泊部屋は元々8畳だったのを広縁を狭くし10畳にし水回りもリノベーションされた部屋でした。着いてすぐにいきなりの豪雨…って思ったら鏡の有る壁から雨漏り!古い施設ですし仕方ないですよね。すぐに部屋を変えてくれました。今回は大きい方の屋上露天に入れました。景色も素晴らしいですし朝風呂は気持ち良いですね。強いて言うならちょっと温度が高いかなって思った…朝食で食べたわさびの(名前がわかりません)が私的に凄く美味しかった。私わさび苦手なんですけど美味しくてビックリしました。それだけで食べるんじゃなく、鯖とか明太子とかとわさびのを一緒にご飯を食べると何杯でも食べれそうです。また宿泊したいです。
旅館のフロント係りの方が親切で気持ちがよく利用できた。朝食会場はあまり広くないのに食事のメニューが多く、食べきれないのが残念。部屋もオーシャンビューで明るく、この値段でこの施設であればまた利用したいとは思いますが、同じ所に旅行するより、どうせ旅行するなら別のところに行きたいという思いはあります。
部屋が広くて贅沢感に浸ることができました。窓ガラスも大きく有明海が大パノラマで明け方の日の出が最高で心に残る景色となりました。
露天風呂からの景色が最高でした。 接客も大変良く、古いホテルでしたが大満足です! 是非また宿泊したいです。
通算3回目の宿泊だったが、1泊朝食付きを利用した。温泉はちょうどいいぐらい、朝食バイキングもよかった。家族で泊まるには言うことなし、です。
食事がとても美味しかった。
日の出 温泉 九州に関する温泉情報
神話の国に広がる南国情緒あふれる温泉地
日本神話「海幸彦山幸彦」の舞台として伝わる、宮崎を代表する観光スポット、青島。その青島に面し、太陽光がさんさんと降り注ぐ日南海岸に位置する南国情緒あふれる温泉地。白浜のビーチサイドに椰子の木が立ち並ぶ光景は「日本のハワイ」と呼ばれるにふさわしい。 昭和40年代に海岸沿いのホテルや旅館に温泉が引かれてからは、日南観光の拠点として多くの観光客で賑わうようになった。九州屈指の日の出スポットとしても有名。沖に浮かぶ青島の向こう、エメラルドグリーンの太平洋からオレンジ色に輝く太陽が昇る姿は幻想的。 神話の国に湧き出る名湯に身を委ね、南国の風に吹かれながら日の出を迎えた瞬間、言葉にならない感動が全身を包み込む。
青島温泉の情報●住所:宮崎県宮崎市青島
桜にツツジ、ホタルに紅葉。四季を楽しむ温泉郷
新川渓谷のほぼ中央にあたる、妙見温泉、安楽温泉、新川温泉、日の出温泉、塩浸温泉、日当山温泉、姫城温泉からなる温泉地だ。春にはイワツツジ、秋には紅葉など四季折々の景色を堪能することができ、特に秋の紅葉期には多くの観光客で賑わう。観光客向けの施設のほか、湯治客向けの施設も多い。足湯などもあり、観光の合間に一休みするのもおすすめ。付近には山幸彦と豊玉姫を主神とする鹿児島神宮や国指定史跡の隼人塚などがあり、多くの伝説や民話が残る。春は鹿児島神宮から約2kmの用水路に沿う「日当山千本桜」が咲き誇り、初夏には町内の数カ所でホタルが美しく舞う姿を観ることもできる。
新川渓谷温泉郷の情報●住所:鹿児島県霧島市牧園町宿窪田
効能豊かな地下水も人気の温泉地
国民保養温泉のひとつに指定されている、新川渓谷一帯の温泉群(温泉郷)、新川渓谷温泉郷。日の出温泉、塩浸温泉など複数の温泉があり、施設ひとつに温泉がひとつというところもある。新川温泉もそのひとつ。新川渓谷のほぼ中央に位置し、清流を間近に見られる大自然の中にある自然の魅力たっぷりの場所だ。現在もひとつだけある入浴施設の沸かし湯から始まった温泉で、その後、今の新川温泉である天然温泉を掘りあてた。地元の人からも愛されている。水風呂に浸かっている地下水は飲むと胃腸病に効くという評判もあって、料理や飲用のために地下水を持ち帰る人も多い。新川渓谷は四季折々の美しさを見せる景色が美しい地。特に秋の紅葉の季節は見もの。
新川温泉(新川渓谷温泉郷)の情報●住所:鹿児島県鹿児島市唐湊
オススメの宿一覧
知る人ぞ知る、山里の名湯「君田温泉」 美人の湯とも呼ばれるその泉質にリピーター続出の人気宿♪
『お伊勢参り』に抜群のロケーション! 伊勢湾を一望する絶景露天風呂と海の幸をお値打ちに満喫できるお宿。 伊勢のうまいもん大集合!! 松阪牛・あわび・伊勢海老を味わう贅沢プランが好評!
オールインクルーシブスタイルで愉しむ大人の宮城旅。日本三景の絶景を客室や最上階の露天風呂から望み、料理長厨房ビュッフェでは「あなたのためのひとさら」をお届けいたします
ゆこはオーシャンビュー客室確約! 生産量日本一「気仙沼ふかひれ」や三陸産の新鮮な海の幸を堪能!
日本三景「松島」の素晴らしい景観を眺めることのできるホテル。絶景「松島側」客室をお約束!