かがおんせんきょう かたやまづ
石川県
加賀温泉郷 片山津温泉の温泉・旅行情報
3.9点 (全49件)
- 美肌
いつ訪れても美しい柴山潟と霊峰・白山が出迎える
日に7度、湖面の色を変えると伝わる「柴山潟」と霊峰・白山。片山津温泉は、美しい景観が自慢の温泉地だ。加賀温泉郷の中では最も新しい1653年の開湯。最大約70mの高さまで噴き上げる噴水や、夜になるとライトアップされる浮御堂。 さらには夏の夜空を連日飾る花火と、湖畔のサイクリングコースを走りながら柴山潟のさまざまな顔を楽しみたい。源平橋の近くには「首洗池」と「実盛塚」。源平合戦の中でも凄惨を極めた「篠原の戦い」。 木曽義仲軍に敗れ、壮絶な最期を遂げた斎藤別当実盛の首を洗ったとされる池と塚が静かに佇む。サイクリングの後、共同浴場「総湯」で地元の人たちが語り継ぐ昔話に耳を傾けてみるのも良い。
加賀温泉郷 片山津温泉の特徴
共同浴場「総湯」を中心に温泉街が広がる片山津温泉。1653年、大聖寺2代目藩主・前田利明が鷹狩りに出かけた時に湖で水鳥が群れをなしているのを見て発見したと伝えられる。以後、開発を続け明治9年には温泉地として整備されたとか。湯冷めしにくいと評判の少し塩辛いお湯は、飲用すれば痛風、慢性便秘に効くといわれる。効能豊かな73℃の高温泉が、現在でも毎分400L、1日576tと豊富に湧き出ている。
- 特徴
- 美肌
- 泉質
- 塩化物泉
- 効能
- 神経痛、リウマチ、筋肉痛、関節痛、胃腸病、皮膚病など
加賀温泉郷 片山津温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 片山津ICから車で約10分
- 電車でお越しの方
- 加賀温泉駅からバスで約10分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
加賀温泉郷 片山津温泉のおすすめ宿
加賀温泉郷 片山津温泉のクチコミ
総合満足度
3.9点
(全49件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 30代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
ホテルでゆっくり温泉を楽しむのに良い場所です。 駅から少し離れています。
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- アクセスが便利
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。
-
ゆこゆこ予約センター 0120-715-237 0120-715-235
※通話無料8:50~21:00受付(年末年始以外)