なるこ
宮城県
鳴子温泉(鳴子温泉郷)の口コミ・ 評判
総合満足度
4.1点
(全14件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 満足度・評価の算出基準について
- ゆこゆこ会員様から投稿された口コミの平均満足度・評価を表示
(投稿1件以下の場合、1件あたりの影響が大きく参考になりづらいので、満足度・評価は表示されません)
絞り込み条件:指定なし
60 件の口コミを表示
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
部屋のトイレが狭かった(奥行)。改修工事のミスなのかはわからないが?食事は大満足。特にプリンは最高。専属のパテシエが居るのではとおもわれます。風呂も大きくゆったり楽しめました
評価ポイント
- ピリピリ湯
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
国道側の朝露天風呂の景色が良かった
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 40代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含む)
むかしは、温泉情緒のある温泉地だと思ったが閑散としておりました
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
施設が古いため.ふすまのとつてが壊れていた、。トイレの水洗がレバー片方しか聞かない、テレビの音声が大変聞きずらい、高音が効きすぎ、持つと客室に気負付けて下さい、。等々満足感がありませんでした、価格の割に合わない、と思いました、次回以降の宿泊はありません。別の、宿泊施設にお世話に成りたいと思います。旅好きな老人夫婦より、。この地区の温泉は大変満足しています、過去に10回以上利用している鳴子の愛好者より、
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
温泉は硫黄の成分で白く濁っていて良かった
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
宿泊先の向かいに地元の銭湯みたいな滝温泉というのがあるのですが、ホテルには申し訳ありませんがそこの温泉に入るのをとても楽しみにして予約しました。しかし、チェックイン時に当日から3月10日まで滝温泉は休館と言われました。ゆこゆこネットではそこまで知らないのかも知れませんが、近くの情報は載せていただきたいです。朝食のバイキングも楽しみにしていましたが焼きたてのクロワッサンがないので聞いたところ、辞めましたとのこと。他のメニューには全く不満はありませんがなんとなくがっかりです。予想より食べる人が少なかったということでしょうか。滝温泉とクロワッサンが無ければ無理して古いホテルに泊まる必要はないと思います
評価ポイント
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
部屋は4人で泊まるには充分な広さで。快適でした。食事はどれも味付けや種類が豊富美味しかったです。全体的に清潔感があって印象が良かったです
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
鳴子温泉は、むかしは、温泉情緒のある温泉地だと思ったが閑散としておりました。街に出る気分にもなりませんでした。ホテルでのんびり温泉に慕っておりました。どこ温泉地も活気がなくなっていると思います
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- その他
- 同行者・目的:
- 女子旅
秘湯があり、各旅館の雰囲気に毎回感動。トロトロのお湯は、肌がしっとり。何回も入浴したくなる、心までリフレッシュできます。滝がある温泉、山の奥深く歩いて行く温泉にワクワクです
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- その他
- 同行者・目的:
- 女子旅
秘湯があり、各旅館の雰囲気に毎回感動。トロトロのお湯は、肌がしっとり。何回も入浴したくなる、心までリフレッシュできます
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
宿によってはちょとと思うところはあるが、泉質は大したものです。どこの温泉地でも同様ですが、ある程度、部屋が良くないと残念な気持ちになります。部屋お任せではなく、ある程度選べないとと思います。値段をある程度払って、これでは?と思う時がありましたので
評価ポイント
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含む)
仙台の奥座敷の温泉郷の鳴子温泉。お湯は柔らかく、小学生だった娘も、喜んで温泉を楽しんでいた温泉です。温泉自慢は勿論、料理、部屋も素晴らしいホテルが多数件有り、よく訪れておりました。近くには、アウトレットや、おはぎの美味しい店、プラネタリウムなどがあり家族で楽しめる。温泉地です
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含む)
大変良かったです
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
幾つもの源泉が楽しめるので連泊して温泉巡りするのがおすすめです。車だけでなく電車でも廻れるのでゆとりプランで行くのがおすすめです
評価ポイント
- ピリピリ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 40代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉(ホテル)によって泉質が違うので、湯めぐりが楽しいです。硫黄の香りに包まれた温泉街も良かったです
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 一人旅
車を降りると空気が違う。それは周囲に硫黄臭が漂っているからで、まさに温泉地に来たという興奮に奮い立たされた。仙台から高速バスで90分ほど、新幹線と在来線を乗り継ぐ等の手段もある。鳴子は泉質が豊富であるのが特徴で単純温泉、硫黄泉はもとより硫酸塩泉など10種類程度の泉質が湧出するとか。色も透明から白濁、黒褐色など温泉好きにはたまらない。ホテル・旅館の連携で宿泊客に相互の浴室を提供したり、町内の共同浴場に送迎して湯めぐりを楽しませたりし好評を得ているようである。当地の民芸品として鳴子こけしは知名度が高く、特徴の一つに首をひねると“キュッ”と音がする。近くにはゴルフ場、スキー場もありそれぞれを楽しむ際の宿泊基地にもなるが、観光資源の“鳴子峡”の晩秋の紅葉は見事で落ち葉を踏みしめながら両岸の燃えるような景色はこの時期の風物詩である
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉街は結構にぎわっていました、アクセスわまあまあですね。食事も良かったし温泉も良かったです。観光名所も沢山ありますし、紅葉も素晴らしかったです
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 男子旅
泉質の異なる浴槽が2ヶ所有り良かった。少し離れた所に間欠泉が見られて良かった
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
昔ながらの昭和感でフロントの方、部屋までの案内の対応か良かった。展望風呂(6階)内湯と露天は1階で24時間OK!黒湯と言うことで楽しみだったのですがアレルギーがありあまりしっかりと入ると後に保湿クリームが必要でした。でも、旦那さんは今まで入ったことのないお湯に匂いが少し気になったようですが、癖になりそうとの事。食事も美味しくいただきました。部屋から湯けむりラインの汽車が見えます。鉄道好きな私達に最高の景色でした
評価ポイント
- ピリピリ湯
- 温泉街を散策できる
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
泉質ががよく、色々と楽しめる
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
食事は悪くなかった。湯もよかったが、少し自分にとってはぬるめで、昔ながらの温泉地にしては、物たりなかった。部屋では話し声が聞こえて気になった
評価ポイント
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
白濁源泉掛け流しです。温泉まで徒歩数分と交通の便が良い。町湯は大変人気で近県からの車を見る。毎年通っています
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
鳴子温泉に行きました。流石にお湯はサイコーですね♡あとは、従業員の方の接客が良ければ良い感じです
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
アクセスはイマイチですが温泉は素晴らしいです、又共同浴場も有りますがこちらも是非お勧めです、泉質、雰囲気最高にいいです
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
鳴子温泉へ行き始めたのは共同浴場の「滝の湯」に入る為である。ホテルに到着すると直ぐに「滝の湯」に向かう。流れ落ちる湯の中に浸かっているとゆったりとした気持ちになれる。勿論、ホテルの温泉も広く良かった。温泉街は、最初行き始めたころは人も多く、その後だんだんと静かになってきた感じた。来年あたりに行こうかと思っていたところである
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
鳴子温泉では数種類の泉質があり、珍しい温泉地でした。泉質はアルカリ性の硫黄泉でヌルヌル感がありました。透明だったお湯が翌朝には乳白色になっていた珍しいお湯でしたね。幾つもの泉質があることから、『湯めぐりチケット』が販売されていました。次回訪れた際には、私も利用したいと思います
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉はとても良くて体がが温まるし、バイキングが豊富な種類で満足でした。何度来ても満足の場所です
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
温泉地のあちこちで湯けむりが見られ、温泉地に来たなぁと感じさせてくれるところです。泉質も豊富で白濁のお湯や緑色に見えるお湯やなんとも不思議な温泉です
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- 温泉街を散策できる
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- グループ旅行
とにかくお湯がいい。温泉街に入ると独特の温泉(硫黄?)のにおいがする。これが、いかにも温泉に来たという感じになる。風呂から出た後もいつまでも体が温まっている
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
その日により温泉の色が変わるなど、宿ごとに泉質が違う。鳴子温泉駅から徒歩で行けるし、昔ながらの温泉街の散策も楽しい
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
鳴子温泉には、鳴子峡の紅葉を見に紅葉の時期に行きました。東京からの道のりは長かったのですが、赤。黄色のコントラストが見事でした。温泉宿のお湯も乳白色の濁り湯で硫黄の香りが漂って、長旅の疲れが吹き飛びました。せっかくなので、温泉街を散策し。鳴子名物の栗団を食べ、立ち寄り湯の滝の湯に入って来ました。地元の人が入る共同浴場でしたが開放的で雰囲気は良かったです。湯は熱めですが、温泉を満喫できました。東北の温泉はいいですね。震災前はよく行きましたが、最近は近場の温泉に月1で宿泊していますが、東北の温泉も大好きなので又是非行ってみたいと思います
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
鳴子温泉は、いろいろな泉質の温泉があります。私は、鳴子の温泉街に入ると硫黄の臭いで「温泉に来たなあ」というう気分になります
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 長期滞在
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
静かで落ちついた温泉街。泉質はよかった
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
源泉の種類が多く色んな泉質を楽しめます
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 30代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 女子旅
以前から知り合いに薦められていた鳴子温泉!想像以上にいい温泉で感動しました。硫黄の香りがして、ほんのり緑色に濁っていて、とろとろ~。今回は宿泊した「鳴子ホテル」の温泉に入りましたが、浴槽がいくつもあって、浴槽ごとに泉質が異なり、いろんな色や温度の温泉が楽しめました!。日によっては違う色になるというから、何度も訪れてみたくなります。到着時間が遅く温泉街は散策しませんでしたが、あまり活気はない感じかな…。宿泊翌日は、紅葉の鳴子峡へ行きました。鳴子温泉からすぐで、紅葉ハイキングが楽しめるのでおすすめです!
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
駅から歩いて行ける所にたくさん旅館がありとても便利なところです。温泉の質は最高で泉質の種類が豊富です
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 30代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
評価ポイント
- ピリピリ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 30代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含む)
鳴子温泉に行くといつも滝之湯に入って帰るのですが、手前の炭酸泉?のほうがスゴい熱いです‼なので、奥の白い温泉がお気に入りです‼。ちょうどいい温度でずっと入っていられます‼。また鳴子温泉にはうなぎ湯もありますが、うなぎ湯はやみつきになります‼。ちょっと熱いのですが、とろっとしていて、慣れると不思議とずっと入っていられます!
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
町に入ると硫黄の香りがし、入浴後も体が硫黄の香りでした
評価ポイント
- ピリピリ湯
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
大浴場が充実しているし、食事も美味しかった。近くに鳴子峡があり、秋の紅葉時は絶景でおすすめです
評価ポイント
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 40代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
評価ポイント
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
いかにも温泉地という感じで硫黄のにおいがするが、この温泉地だけで実は9種類もの。泉質があり色々湯めぐりができる
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉街あちこちからもくもくと湯煙があがり、温泉地に来たんだと実感する。硫黄泉の臭いが立ち込め、お湯のなかの湯花がきらきらしており、入浴するたび感動する。鳴子温泉が大好きです
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 40代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- ビジネス
濁り湯がいつまでも肌に残る感じが最高!
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
鳴子温泉の鳴子ホテルのお湯は最高です。職員の皆さんも親切丁寧でお気に入りです。食事も美味しいです。おすすめです
評価ポイント
- とろとろ湯
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉お風呂が素晴らしい。又裏の温泉神社で御朱印が貰えた。又近くに間欠泉、無料露天風呂に入ることができた。鳴子峡からは絶景でした
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
温泉街の上の方に有る湖がきれいで最高!!紅葉も!!
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
「鳴子ホテル」に宿泊。源泉かけ流しの湯で、浴槽は大きな大浴場と半露天風呂がある。アクセスは鉄道なら鳴門温泉駅で下車。車は東北自動車道から1時間かかる。温泉街のお店は坂の所にあり歩くのに疲れた
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 40代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
硫黄の香りがしていかにもお肌に良さそう✨。すごく好きです
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
多種多様な泉質で、温泉好きにとっては、リピート必至の温泉郷。帰宅したら、次はいつ行こうと思ってしまう
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
白濁の硫黄泉。温泉街が硫黄の香りが漂っている
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
土産店は列になってるが、寂れ感は否めない。無料の地元民向けの銭湯(宿泊客のみ)もあり風呂三昧です。バイキングと一般旅館に泊まりましたが、バイキングは。またか〜という感じ、お膳料理がよかった
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
大型ホテルが多く、その分館内施設も充実しています。温泉の種類も多く満足できると思います
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
いつも行っている地元の鳴子温泉玉造荘。よく自宅から歩いていくことも多い。なんどもお風呂に入りとても気に入っています。先日行ったばかりですがまた行きたくなりました
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 40代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
硫黄のにおいが半端なく強い。部屋に居ても目にくるせいか、あまり寝れない。ただ、温泉のトロトロ感はとてもよく感じられるし浴衣で温泉街を散策出来るのも嬉しい
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 訪問
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
ぬるぬるからサラサラまでいろんな泉質が点在する温泉
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
評価ポイント
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
ゆこゆこナビゲーターへ
お気軽にご相談ください。
ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。
-
※8:50~21:00受付(年末年始以外)
※一般の固定電話から1分11円、携帯電話から
20秒11円 の通話料金がかかります。(税込) ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
050-3851-2799をご利用ください。