みなみあわじおんせんきょう
兵庫県
淡路島・南淡路温泉郷の基本情報
- 美肌
壮大な渦潮の地に湧く6つの温泉
瀬戸内海に浮かぶ最大の島、淡路島の南部に広がる南あわじ市に点在する6か所の湯元から形成される温泉郷。世界でも有数の渦潮で知られる鳴門海峡に面し、その眺望はまさに壮観。 干潮・満潮の前後約1時間半には、直径30mほどにもおよぶ美しい大渦を見ることもできる。観潮船に乗って、迫力満点の渦潮を間近で体感してみるのもおすすめだ。 また、岬付近には、メッカとして人気の第38番札所・金剛福寺などの名所があり、多くの人々の心を惹き付けている。土佐の雄大な自然が生み出した絶景を望みながらゆっくりと湯に浸かり、心洗われるような安らぎの時間を満喫したい。例年12月下旬~2月下旬くらいまで見られる水仙スポットも近い。
淡路島・南淡路温泉郷まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
淡路島・南淡路温泉郷のクチコミ
総合満足度
4.0点
(全18件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉地は沢山のホテルが有り、それぞれ素晴らしい景観を持ちながら他社と値段とサービスをせめぎ合いをしているだけあり、良いサービスを受ける事は出来ました。 今回、go to トラベルを適用し良いサービスをそのままに、低価格な上、地域共通クーポンを付属しての良い旅行となりましたが、ゆこゆこでの予約では地域共通クーポンはデジタルクーポンとなり、利用出来る店舗の少なさでかなり困惑致しました。都会では難無く使えるのは頷けますが、地方ではほぼ全滅です。そういう意味からも、この「ゆこゆこ」での予約もgo toトラベルを使うのであれば考えを改める事をお勧めします。 go to トラベルを使用しての地方宿泊は、紙クーポンを宿泊ホテルで発行してもらう方向で企画を立て直して頂ければと切にお願いしたい。
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
淡路島・南淡路温泉郷の特徴
淡路島の南部、南あわじ市に湧き出る6カ所の湯元からなる温泉郷。うずしお、南淡、潮崎、三原、サンライズ、筒井の各温泉の総称。各々泉質が異なることから湯めぐりをして様々な湯を楽しむもよし、1カ所に腰を据えてじっくり湯を堪能するもよし。鳴門海峡に面しており、天気の良い日には鳴門大橋の向うに四国を望むこともできるという眺望が見事な施設もあり。多くの観光客がこの景観を楽しみに島を訪れ、湯の恵みを享受する。
- 泉質
- 単純温泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、美肌など
淡路島・南淡路温泉郷の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 淡路島南IC、西淡三原IC(各施設により最寄ICは異なります。)
- 電車でお越しの方
- 舞子駅からバス、福良または陸の港西淡、淡路島南IC下車
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。