あかし
兵庫県
明石温泉の基本情報
- にごり
成分豊富な療養温泉と、新鮮な海の幸を堪能
美しい瀬戸内海を望み、穏やかな気候に恵まれた温泉地。その昔、『源氏物語』の舞台となり、ロマンティックな恋物語が描かれた古い歴史を持つ。 現在では、“子午線の通るまち”や“魚のまち”として知られ、日本の標準時間を定める「明石天文科学館」や、明石の蛸などの活きの良い魚介が並ぶ「魚の棚商店街」、「明石城」など見所豊富。また、世界一長い吊り橋「明石海峡大橋」もこの街のシンボル。 絶景ドライブを楽しみながら淡路島へ足を伸ばしてみるのも良いだろう。歴史、名所、グルメと1日たっぷりと遊べる明石へは、神戸から車で約30分、大阪から約1時間とアクセスも良好。日常をほんの少し離れた場所に、癒しのひとときが広がっている。
明石温泉まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
明石温泉のクチコミ
総合満足度
3.7点
(全3件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
海の近くで景色がよかった。温泉はまあまあ
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
明石温泉の特徴
鉄分、塩分、カルシウムを多く含み、「療養温泉」に認定されている良泉。鉄分が豊富に含まれているため、湯船からほのかに鉄臭が立ち上り、濃い茶褐色のいで湯が楽しめる。入浴後はポカポカ感が長続きし、体を芯から温めると評判だ。温泉が注がれているのは露天風呂と料理が人気の料亭旅館「人丸花壇」と、5㎞ほど離れた場所にある日帰り入浴施設、天然療養温泉「恵比寿湯」の二つ。恵比寿湯では加温していない27℃の源泉も楽しめる。
- 特徴
- にごり(褐色)
- 泉質
- 塩化物泉、含鉄泉
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、婦人病、胃腸病、冷え性、皮膚病、痔疾
明石温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 大蔵谷ICから車で約10分
- 電車でお越しの方
- 丸前駅から徒歩約5分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。