"気軽に、お得に。
平日、何度もお出かけ"

宿・ホテル名
電話で予約 8:50〜21:00
050-3851-0165
クーポン 予約照会・キャンセル
新規会員登録 ログイン
電話予約

ありま

兵庫県

有馬温泉の口コミ・ 評判

3.7(全18件)

総合満足度

3.7

(全18件)

温泉地の雰囲気・利便性(※)

※5段階評価のうち、「 :あてはまる」、「 :あてはまる/ややあてはまる」と回答した人の割合です。

温泉・お湯の特徴(※)

※5段階評価のうち、「 :あてはまる」、「 :あてはまる/ややあてはまる」と回答した人の割合です。
Close
満足度・評価の算出基準について
ゆこゆこ会員様から投稿された口コミの平均満足度・評価を表示
(投稿1件以下の場合、1件あたりの影響が大きく参考になりづらいので、満足度・評価は表示されません)

絞り込み条件:指定なし

年代
性別
訪問回数
訪問・滞在の種別
目的・同行者
Close

絞り込み条件をお選びください

年代から選ぶ
性別から選ぶ
訪問回数から選ぶ
訪問・滞在の種別から選ぶ
目的・同行者から選ぶ
投稿者:
60代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

お好み焼き屋さんに入った。混んでいて靴を脱いで入るね部屋に通された。お爺さんが注文にきてあまり食べられそうも無いので3人で入ったのだが2つしかたのまなたったらあと一つ頼めと言われ頼まなくてはいけないのですかと聞いたら1人一つ頼まなければダメだ。こっちだって生活かかっているのだからと言われた。いらないと出てしまおうかと思ったが出ることもできすあきらめて頼んだ。最初から一人一つ頼まなければダメと書いておいてください。もう二度と行きたくない。嫌な思いでです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
投稿者:
50代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

県民割もなくクーポンもないので本当に県民割ですか?何か損をしたみたいです。県民割とか国のイベントのときは旅行会社を利用します

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

温泉が良かった

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

赤ん坊がいたので、「あかちゃんにやさしい宿」という龍泉閣に泊まりましたが、子供にとって本当に楽しく、大人にも優しい宿でした。プールがあり、浮き輪なども無料で使用できます。そのまま風呂にも行けます。階段はきついですが、露天ぶろや、水風呂など楽しめました。宿の方々は大変優しく、朝ご飯は離乳食が作ってもらえる他、記念写真も撮ってくださり、大満足の宿でした

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

文句なしの金泉!タオルは浸けてはいけません!

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
投稿者:
50代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

金泉、銀泉と異なる泉質を楽しめます。外湯はありますが、宿で楽しむ温泉地だと思います。宿泊の場所により、お店まではかなり距離があります。流石に歴史ある温泉地だとは思いますが、割高感はあります

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
投稿者:
50代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

有馬温泉は高い印象ですが、ゆこゆこで利用したホテルは安くて助かりました

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

コロナ禍で散歩出来ない

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
その他

Gotoトラベルの電子クーポンを頂きましたが利用出来ないお店が多く、残念でした

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
投稿者:
50代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

チェックインの時、車止める場所がわからなく、玄関前に止めフロントに行って尋ね地図を渡され止めた。人が足りないのかな?っと思い。部屋に入ってテーブル見ると、汚れていて??ポットで水沸かそうとしたら、コンセント電源入らなくて、入る電源を探し、一箇所見つけたど。今回は、温泉はぬるめで気持ちよかったけど、。その他がちょっと。次回に期待して

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

旅に出ると毎回思うんですがご飯の堅いのにはまいるんです、高齢のせいかだから夕食は食べないんですよ!!

評価ポイント

  • さらさら湯
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

今回お世話頂いたホテルは、ビジネスホテルかと思いました。有馬温泉での宿泊を楽しみにしていましたが、マァ~マァ~でした。コストパホーマンスは、有馬温泉と言う場所柄仕方ない面もあるでしょうが今一つ頑張って頂ければ良いのかな~と思いました。夕食事の配膳に味噌汁・御飯の配布?は、急ぎすぎの感ありで1時間ほどで夕食が終了しましたヨ。晩酌を楽しむ余裕が、もう少し頂ければ有難かったです。なを従業員の皆様は、それなりに頑張っておられました

評価ポイント

投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

温泉の名所で情緒を味わえるところです。街はそれ程大きくはないと感じました。坂道が多いですが散策は楽しいです。金銭・銀泉などの湯につかり、散策などをして印象に残る温泉地です

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

コロナ過の中での旅行だったが旅館側も神経を使われたと思うが親切に応対をしていただいた。又金・銀のお湯も大変良かった。料理の方も満足でまた利用したいです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

初めてのかんぽの宿、接客態度は全員とても良い、フロントMさんとてもお世話になりました。夕食、朝食、とても良い温泉街まで徒歩10分でも、浄水の水源の滝までは一番近い紅葉の時は綺麗でしょう。とても良い有馬温泉でした

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
地元
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

有馬温泉にはよく来ていましたが、いつも夕方に来て朝早く帰るパターンがほぼほぼでしたが、。今回は早めに来て温泉街を散策しましたが、改めて有馬温泉の風情の良さが分かりました

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
一人旅

初めて行きましたが、温泉情緒がありますね!外湯は温泉街中心に金の湯と銀の湯があり、有馬温泉に来たらここへ行かなくてはと云われているくらいです。金の湯、銀の湯に行くまでの小路では土産品物売場が立ち並び散策するだけでも楽しいです。パリパリとした炭酸せんべいが有馬名物です。温泉は源泉によって色が赤茶けた色と透明なものと2種類あるようです。少しぬるめですが出たら後に体がポカポカする感じでせ

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
グループ旅行

ホテルに車で行くには入口までの道が狭いので注意された方がいい。それと部屋に椅子がないので腰が悪いので大変でした。食事は夜は普通で朝食が良かったです

評価ポイント

  • 静かな・落ち着いている
投稿者:
40代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
女子旅

ホテルの立地条件は駅やバス停から直ぐで解りやすかったです。スタッフの方の館内案内や対応は分かりやすく丁寧で良かったです。急遽の旅行だったので、前日予約の割には。良いホテルに廻り合いました。今回、少し体調が悪く温泉に入る事が出来なかったのですが、一緒に行った友達はゆったりして気持ち良かった。と言ってました。今度は体調を整えて温泉に浸かりに来たいと思います。お部屋に説明に来てくださった中居さんは笑顔の素敵な方でした(^-^)

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

京阪神から近く有名な温泉地なので何度か訪れています。泉質も大変良く、温泉街の雰囲気も良いです

評価ポイント

投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

神戸からのアクセスも良く、泉質も大変良いです。何度も訪れたくなる温泉です

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

温泉街の雰囲気が楽しめます。金泉が好みでした。宿の価格が高めなのが難点

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

関西を代表する温泉街有馬温泉の有馬グランドホテルで宿泊しました。毎年夏のイベントでサマーフェスタを開催しており屋台や和太鼓のショーや歌謡ショーそして吉本の芸人による漫才など楽しいイベントに無料で参加でき、童心に戻った気持ちでワクワクします。次回も参加したいと思います

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

お風呂に入るのに最終時間前に行ったのに断れました。このようなことは初めてです。有馬温泉は、すべての旅館がそうなのかな?

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

有馬温泉は大阪市内から1時間以内で行ける近場の温泉で金泉・銀泉で有名ですが宿泊時はいつも有馬グランドホテルを利用します。一番のお気に入りは貸切風呂ですが、貸切とは言え内湯と露天の外湯に分かれていて優雅な気持ちにさせてくれます。大型ホテルの施設も充実しており十分満足させてくれます。また利用しようと思っています

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

泉質は弱酸性で、鉄分が多いため空気に触れると茶褐色に変色する特徴があります。もちろん源泉かけ流しで堪能できる。温泉街のお店も充実しており、楽しく散策できる

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

温泉街はとても情緒があり、神社もあって落ち着いた感じの温泉地です。金の湯、銀の湯など、独特な温泉が楽しめ、また神戸も近いので、六甲山に行ったり、温泉以外にも観光できるところです

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
40代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

とにかく泉質が濃くこれぞ温泉とゆー感じでした。有名な事もあってかとにかく人が多く観光地としておとずれる場所であってゆっくりしにくるところではないなと思いました。自然が好きな我が家はあまり来ることはないかもしれません

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
グループ旅行

地元でもあり、金泉銀泉と湯船があり楽しく過ごせて素晴らしいところ

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くにお店が充実
投稿者:
30代女性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

落ち着いた温泉街です。金泉、銀泉の温泉が楽しめます

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

温泉よかった。また行きたい温泉

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

散策路を歩いても普通の民家が多くてお店が少なく下呂や草津ほどの活気が見られなかったのが残念だったがお湯は大変良かった

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
その他

昔は静かでしたが、いまは街並みもきれいになり大勢の方が観光こられており賑やかです。お湯は金と銀があり金が特に温もるように感じます

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

標準的

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

一度は、行ってみたい温泉だと思います。街中の散策も風情がありのんびりできる温泉

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

金湯と銀湯の2つを楽しむことができる。関西圏ではやや宿泊費が高価である

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

有馬の宿泊施設は全体的に料金が高い感がある。料金とサービスのバランスが取れてない気がする。近郊の温泉地なのでもう少し低料金ならば利用度は。上がる

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • アクセスが便利
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

お湯は熱めです。金泉銀泉が楽しめて気持ちよく温泉を堪能できます。宿泊施設は高めなので日帰り湯を楽しんで他に泊まるというのもいいかもしれません

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

金泉銀泉両方楽しめて。お湯は熱めですがとても温まります

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

金泉、銀泉のお湯は、有名ですが、町の中も温泉情緒があっていいですよ。炭酸せんべいも美味しいですよ

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
40代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
一人旅

金泉と銀泉がありますが、個人的には金泉が好みです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

口ほどにも無いです。お風呂は、。「有馬温泉だから、気持ちいい」。と、みんな思い込んでるような気がします。料理は、。「さすが有馬!」。と、見栄えだけで皆さん満足されてるようです。接客は、もちろん宿にもよるのでしょうが普通です。当たり前の、ごく普通の温泉地です。もちろん宿にもよるのでしょうが…

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

お湯は良いけど、観光客のマナー最悪です。昔の風情は無くなりました・・

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

簡保の宿有馬や兵陽閣など、何度も行ってます。落ち着いた温泉地です。秋は紅葉が見頃、いくつかの泉質の温泉が楽しめます

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
投稿者:
40代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

アジアの観光客が増えて、温泉の入り方、マナーがいまひとつだった

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

ちょっと宿泊費が高めなのが残念

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

湯は泥色の為タオルは新品は使わない方が

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 秘湯感がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

近場なので、平日にお昼と一緒が目的で出かけます。王道の金線、温泉に浸かってる感が満足を誘います

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
女子旅

温泉が気持ちよく、施設が常に綺麗で過ごしやすい

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
地元
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

温泉水は金泉。温泉街は夜も賑やかで楽しく散策コース

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

久しぶりに濁り湯で身体の中に染み込む感じが最高です

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
40代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
女子旅

都会からちょっとゆっくりはとても良い温泉です。アクセスも良いですし何より温泉の泉質が良いです。ちょっと外国人が多いのがたまにきずですがでもゆっくりと良い温泉につかりたければ観光地からすぐなのでオススメです

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
女子旅

金せんがよかった

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代女性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

交通のアクセスも良く、高速インター降りてから近いこともあって数回利用していますが、日本で有数の温泉地で炭酸泉と鉄泉を楽しめて温泉好きには最高でした。温泉街の雰囲気も良くいろいろなお店があって大変満足することができるので又行きたいと思いました

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
30代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
女子旅

浴衣姿で女子5人で温泉街散策しました

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

六甲山の麓の有馬温泉は、30余の温泉旅館、ホテルが隣接しており、まさに、温泉街と言うにふさわしい温泉地です。日本最古と言われ、歴史も古く、金泉の濁り湯で知られるように多くの成分を含んだ泉質の良い温泉で有名です。公共の外湯としての「金の湯」、「銀の湯」の他に、各旅館、ホテルが、日帰り入浴のサービスを提供しており、工夫されたメニューの食事付きもあり、気軽に利用できて人気が高い。秀吉ゆかりの地やお土産屋さんも多く、温泉街の散策も楽しい。六甲トンネル越えで、車で30分強と自宅から近いこともあり、ゴルフ帰りや、何かの記日などに良く利用しています。36(?)ある旅館、ホテルのうち、10か所以上利用(宿泊)したことがあるが、温泉好きとして、これからも通い続けたい温泉地です

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代女性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

金泉と銀泉2種類の温泉入浴出来る。これからの時期良く温まるのでいいですね。露天風呂もいいですね。神戸牛が最高にごちそうです。また行きたいです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

毎年有馬温泉に行きます。あっちこっちの旅館に泊まります。温泉街は小さいけれど散歩には良いです

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
女子旅

金泉、銀泉があり、湯質。はよい。値段は高め、あまりにも有名すぎて、人が多く値段の価値はないような、、、

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
地元
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

地元なので、お風呂に入りにいきます。金泉、銀泉があり、赤茶色の湯と透明な湯と、全く違ったお湯を楽しめます。炭酸せんべいが有名ですが、私は自宅用なのでお得な割れせんを買っています。薄くて割れやすいので、お得です

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

道路が細く、目的地がわかりにくいが、温泉は最高だった

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 近くに観光地がある
投稿者:
40代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

大阪から車で約60分で日本最古の名湯で便利です。狭い坂道が入り組み、散策に良いです。以前より店が充実して良くなりました。川沿いも以前よりキレイになり、川沿いにも降りられるようになり、楽しめます。温泉は濃いめで、体に効きます。ポカポカ温もります。金泉、銀泉の2種類の温泉に入れるのが、お得感があり良いです

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

ここ10年、私ども夫婦は娘家族と有馬温泉で年末を送るか年始を迎えるかの年越しです。大都会地の阪神から近くて便利な温泉地で、一年のあかを落とし新年を健康で過ごせる活力をもらっています

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

家族連れや夫婦のみの宿泊で常宿を三箇所ほど変えながら毎年のように宿泊させて頂いております。泉質も金泉・銀泉・ラドン泉があり、一泊でも多様な温泉が楽しめます。又周辺に有る観光を散策で楽しむことができます

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

温泉街は観光客が多く昔から親しまられています。お宿はリーズナブルを選んだけど湯質は良かった。夕食時のライトアップが素敵でした

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

賑やかで雰囲気がいいです。三宮からも近くで交通の便がいいのが気にいってます

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

風呂が金泉。銀泉両方が入浴でき素晴らしい。又交通が便利

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

太閤橋のあたりの桜が綺麗でした。道が狭く駐車場も少ないので、歩いて温泉街散策しましたが、場所によっては坂がきつく、高齢の母には少しきつかったようです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

六甲山に寄って紅葉、滝。紅葉瑞宝寺、金の湯銀の湯何度行って良い所と思います

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
地元
同行者・目的:
一人旅

大衆が訪れる温泉地としては最適地である。六甲の山々を散策し湯船に。高級なホテルばかりではないゆこゆこを活用して一泊して、翌日ロープウエーで神戸に見るもの味わうもの盛り沢山、季節ごとに味わいがある

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
40代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

アクセスが良い

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
一人旅

初めて訪れました。無料で公共の湯も楽しめます。コンパクトでも近くに滝もあり、空気もきれいです。日本で1位2位を争う程の古湯。泉源があちこちにあり、狭い路地を探しながら見て回るのも楽しいです。歴史も学べます。都心から近いのは魅力です

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

近くて、温泉気分が楽しめる

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

鉄分の湯で神秘感を味わえる

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

温泉街が情緒があって路地を歩くとタイムスリップしたみたいで楽しい。摂氏98度の黄金泉が豊富に湧出する天満宮泉源をはじめ源泉も幾つかあり「金泉」と「銀泉」も楽しめる

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

大阪の娘家族と時々利用している。お湯は銀泉ですがまったりしており、子供のお世話疲れも十分キャンセルできてリフレッシュ抜群です

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
40代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
女子旅

金泉と銀泉があります。金泉は、濃い褐色の温泉で、温泉成分が濃厚。温泉街も、いろいろなお店があります

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 近くにお店が充実
投稿者:
40代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
地元
同行者・目的:
一人旅

温泉だけでなく飲食でも有名なお店が多いので1日いても飽きません。アクセスも大阪からも神戸からもお得な切符もあり非常に便利です。泉質は有名ですが週末等はかなり混雑していましたが一度は入る価値ある温泉です

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
40代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

神戸三宮からバスで30分とアクセスがよく、行きやすい。温泉街散策も食べ歩きしながらブラブラできる。。昼食+日帰り温泉をやっている旅館が多く、宿泊しなくとも気軽に楽しめる

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

有馬温泉は、神戸からも公共機関でも行きやすい。観光客も多く温泉街にもお店が多い。お湯も独特の金泉でどろっとして体も温まる。近くに六甲山もあり観光地も多いので楽しめると思う

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

近くて便利

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
投稿者:
50代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

昔から有名な温泉だけあって旅館は充実したところが多いと思います。炭酸せんべいが美味しいです。温泉の質はあらゆる病気に対応してくれるような感じがします。お値段は少し高いかもしれませんが、一度は行っておくべき温泉地の一つです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
20代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

毎年2回お盆の季節に家族で訪れます。新しいお食事屋さんも増えており、何度行っても飽きない温泉が魅力です

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

宿によって、金泉(赤褐色に濁っている)の所と、銀泉(透明)の所、両方の所がありますが、多くは銀泉です。温泉街の散策がてら、公衆浴場を利用すると、金泉を楽しめますが、かなり混んでいて、ゆっくり出来ません。それはそれで、人気温泉地の観光気分を味わえますが…。ゆっくりと、金泉を楽しみたい時は、太閤の湯(スーパー銭湯のようなところ)を利用するとよいでしょう

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

金泉銀泉の二種類のお湯が心地よく、つくづく温泉に来たなと感じます。立派な温泉宿ばかりですが、温泉街も充実していて古き良き時代を感じます

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

お湯と料理が良かった。温泉街の坂道はしんどかった

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
40代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
男子旅

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
グループ旅行

金泉・銀泉の湯評判通りの温泉の湯であった

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
30代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

温泉街の中にはお食事、お土産、おもちゃの博物館などなんでも揃っています。炭酸せんべいも有名で、素朴な懐かしい味でおいしいです。お店で作っているところもあり、できたてを試食できます。散策する時に気になったのは坂が多いこと。足腰の気になる方は散策ルートに注意が必要かもしれません

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

ホテルの対応が非常に良かった。温泉街が賑やかでお土産の店もたくさんあった

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

金泉、銀泉がとてもよかった。風呂から上がっても、体がほかほかでとてもいい風呂だった。温泉街も感じが良くまた行きたいと思った

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

これぞ温泉という感じです。車で行けば、近くの観光地に足を延ばせます

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
40代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
女子旅

古くからある温泉地で歴史をかんじる。神戸から近くアクセスが良い

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
20代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

駅からのアクセスも良く便利です。温泉地に近づくと硫黄の匂いが香り、気分を盛り上げてくれます。観光客も多くお店も賑わっています。駅からホテルのバスでお迎えに来て頂き、温泉とお料理を楽しみました。観て周れる所が多くあるので時間を持て余すことは無さそうですね。温泉街を楽しみたいならお勧めです

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
グループ旅行

金泉に入る目的で行きました。肩こり、腰痛に効くというよい温泉です。日帰りで行きましたが、お湯も食事もお土産も満足しました

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

大阪から1時間内で行けるし茶色の金泉は価値がある。ただし、宿泊料が少し高い高級宿が多い。温泉街も密集しているのでお土産などの買い物もしやすい

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

含鉄泉で茶色ぽいお湯。しっとりしてポカポカ温まる感じで良いお湯でした

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

やっぱり有馬はお風呂が良かった

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
30代女性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
女子旅

太閤の湯に日帰りで行きました。結構広くて岩盤湯もあり楽しめました。金泉と銀泉があります

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

金泉、銀泉両方楽しめて癒されるし温泉街の散策も楽しい

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
その他

金湯銀湯があり宿泊したホテルはどちらもあってラッキー!。温泉街は活気があって良かったです!

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

泉質はいいのですが、都心から近く混雑していたのが少し残念でした

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
投稿者:
40代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

ゆっくりと宿の温泉を堪能してもいいですし、湯巡りをしても良いですね。おみあげ屋さんも沢山あるし、のんびりと散策したい町です

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

自宅から最も近い(車で30分)温泉地。毎年、数回利用しており、温泉も食事も毎回満足です。利用旅館、ホテルを少しづつ増やして、10か所を超えました

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
グループ旅行

駐車場が少ない

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
グループ旅行

塩分と鉄分が含まれている茶褐色のにごり湯。さすが日本三名泉です!!初めて入って感動しました。温泉街の散策も楽しい。聖徳太子ゆかりのお寺があったり、温泉神社、食べ歩きなど。土産は炭酸せんべい

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
グループ旅行

「兵衛向陽閣」に泊まりました。料理、部屋、接客に申し分ありません。有馬温泉はまわりにお店屋さんがたくさんあり、観光地化していて楽しい。金泉というのは鉄分のことで、タオルが真っ赤に染まってしまうのは困りものです

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

褐色のお湯が、とても良いですね

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

余り金泉が得意でない。アクセスが良いのでまた行くことはあるでしょうが

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

私は大阪堺、在住ですので有馬温泉まで約一時間半ぐらいです。これだけ近くで楽しめる温泉地は無いでしょう。お湯は金泉、銀泉二種類楽しめて最高です

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
女子旅

名産物のお店もあるので、食べ歩きするのもいいと思います

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

ホテル内に色々な施設あり、イベントにも参加でき大変満足。ただ、アジア系の観光客と朝食が重なりかなり混雑していた。新設のスポーツジムも格安とはいえ今一であった

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

関西のおひざ元で、温泉(金泉・銀泉)が素晴らしい。どの旅館、ホテルも宿泊代は高めであるが、。料理良し、温泉良し、交通の便良し、最高です

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
40代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

金泉・銀泉の違った泉質を体験出来て良かったです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

アクセスが良い、土産物店をはじめいろいろな店舗がある

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代女性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

有馬と言えば金泉銀泉。温泉街が昔より少し寂しくなったような…。名物炭酸せんべい。出来立てが食べられるおみせも

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

黄金湯で湯ったり、十分リラックス出来ました

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

息子夫婦と家族旅行に行き飲みながら楽しい温泉旅行が出来ました

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代女性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
グループ旅行

会社のグループ旅行で、行きました。温泉街の散策が楽しく、美味しい物もたくさん食べられて楽しかったです

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

妻の親族の結婚式で利用しましたが、非常に良い温泉と観光地で、良い思い出ができました

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
グループ旅行

温泉街から少し離れていて。落ち着いた所だった。温泉の。雰囲気も良かった

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

夫の還暦祝いで、家族8人で訪れました。高級旅館だったので、静かで落ち着いた雰囲気でした

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
40代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
女子旅

金泉が大好きです。色、匂いが、温泉に入ってる感満載になれます

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

温泉地の雰囲気、泉質とも気に入っています。坂道や駐車場の狭いところがあり対向車とすれ違うときや駐車場に入るときには結構神経をつかいます。地ビールと炭酸せんべいはお勧めです

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

旅館の料金は少々高めでしたが、温泉、料理共に満足できました。旅館近くに、土産店が集中しており楽しみに買い物をする事ができました

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
40代女性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

金泉、銀泉があり温泉はとても気持ちよかったです。金泉は鉄の成分が真っ赤はお湯となり、他の温泉地では味わえない、体験ができました。近くには観光地があり、多くのお店が並んでいました。観光客も多いです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

独特のお湯の泉質がとても気に入りました。身体に優しい泉質でした。六甲山もあり自然観光によく心安らぎました

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
40代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
地元
同行者・目的:
一人旅

関西の温泉と言えば有馬温泉と思うと思いますがホテルの温泉も公共浴場も泉質はよいと思います。ただ週末は人が多いのでゆっくりしたい場合には平日がやっぱりおすすめです。電車でもお得な切符が販売されているので利用をおすすめします

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

有名な温泉。町も活気に溢れ平日でも賑わっている。質がいいので何度でも行きたい。ただ駐車場が少ないのと価格が比較的高いのが残念

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
地元
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

金泉は、柔らかな肌触りで。これぞ名湯!間違いなし!

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある

温泉の特徴を知ろう

泉質ガイド

ゆこゆこナビゲーターへ
お気軽にご相談ください。

ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。

  • ※8:50~21:00受付(年末年始以外)
    ※一般の固定電話から1分11円、携帯電話から
    20秒11円 の通話料金がかかります。(税込) ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
    050-3851-2799をご利用ください。

このページをシェアする