おくにっこうゆもと
栃木県
奥日光湯元温泉の口コミ・ 評判
総合満足度
4.8点
(全9件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 満足度・評価の算出基準について
- ゆこゆこ会員様から投稿された口コミの平均満足度・評価を表示
(投稿1件以下の場合、1件あたりの影響が大きく参考になりづらいので、満足度・評価は表示されません)
絞り込み条件:指定なし
54 件の口コミを表示
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 訪問
- 同行者・目的:
- 一人旅
硫黄泉を求めて休暇村日光湯元の日帰り温泉を利用させていただきました。最高に気持ちよかったです。ゆこゆこの紹介では日帰り温泉の営業時間が12:00~15:30と出ていますが、現在は12:30〜14:00(14:30退出)となっていますのでご注意ください(12:30以前は館内に立ち入ることは出来ません)。営業時間が短いせいか、開始と同時にそれなりの数の利用客が入っていきましたが、お風呂は特に混雑を感じることもなくゆっくり入ることが出来ました(利用したのは土曜日でした)。人数が多すぎる場合は制限することも有るようです
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 男子旅
白色でカルピスの色の様な、硫黄の匂いが充満、湯の温度も丁度良く、大変良かった
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
街としては派手さはないが、あふれる硫黄の匂いが温泉への期待を高めてくれる。自分の好みの泉質は期待を裏切らない。ハイキングやトレッキングの疲れを癒やしてくれる
評価ポイント
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
お風呂は硫黄の香りがする白く濁った温泉でとてもよかったです。旅館の方が、温かく、とても心地よく過ごせました、また日光に行くときがあったらお世話になりたいと思います。尚、湯元温泉を散策していると鹿やお猿さんがいました、まじかで見るのは初めてです、いい体験をしました
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含む)
奥日光湯元温泉の泉質、とにかく最高でした。肌荒れが気がついたら治っていました!。中禅寺湖の遊覧船もとても快適でした。途中下船して昔の領事の別荘を訪れたり湖畔の桟橋周辺を散策して、歴史に触れりともう旅の王道でした。遠くなかったら頻繁に訪れたい、とっておきの場所です
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
1日一周の湯の湖、インターバルウォーキングが。大変に健康的な日課になりました。是非、コースの整備を今以上にしてください。温泉はいいし、おおるり山荘の撤退か残念です
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
利用料金からみて満足です
評価ポイント
- とろとろ湯
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 一人旅
また来たいと思っています
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 一人旅
乳白色で硫黄の香り、かけ流し、たっぷり満喫しました
評価ポイント
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
源泉が近くにあり、風光明媚で自然が素晴らしい所で、これからも行きたいところです
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
散策が出来て良かったです。宿の事です。紹介している事があまりにも違っていました。地場のものを使うと言っていますが、サワラ、鯖はないと思います。写真では川肴の塩焼きです。朝食は鯵の開きです。豚か牛の焼肉のようなものもありませんでした。焼き塩鯖は夫が大嫌いというより蕁麻疹が出ます。代わりのものをお願いしましたがないという返事でした。下げて貰いました。箸置きがありません、初めてでした。部屋の入り口が狭くスリッパの履き替えが出来ません。2000円引きのクーポンも入ってなく、プリントアウトをしていましたが結局プリントアウトできず印刷無しで値引きして貰いました
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 訪問
- 同行者・目的:
- グループ旅行
ランチの値段が高かった
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 一人旅
静かな雰囲気の温泉で、白濁湯が楽しめる。料理も美味しかった
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含む)
近くにスキー場がありスキーと温泉が楽しめます
評価ポイント
- ピリピリ湯
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
白濁した硫黄泉です。世界遺産の日光の社寺から来るまで小一時間。いろは坂を登り中禅寺湖を眺めてさらにのぼり湯の湖湖畔にあります。温泉寺が湯畑(草津のような湯畑ではないですが源泉)がありお寺でも温泉に入れるようです。金精峠を越えて群馬側に抜けることも出来ます。ただし冬季は閉鎖されます。スキー場も点在していて冬はスキースケート夏は避暑に使えます。冷えた体は硫黄泉でゆっくり癒せます。いろは坂を下りれば世界的に有名な観光地日光なのでおいしいものお土産もたくさんあります。お勧めです
評価ポイント
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含む)
湯の花がすごいです。冬はスキーのあとの温泉がサイコーです
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
白濁した濁り湯で大変気持ち良かった
評価ポイント
- ピリピリ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
奥日光の湯元温泉は、ほぼ同じ場所にあり、わかり良い。温泉の泉質も。酸性泉で気持ちよく入れる。とても良い温泉地だと思っている
評価ポイント
- ピリピリ湯
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
泉質がすきだ
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
自然が満喫できる環境。白濁湯は、肌がツルツルになりずっと滞在したくなる気分です。紅葉の時期は、特におすすめです
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- ビジネス
派手さのないこじんまりした和風旅館でした。女将さんが綺麗で料理も美味しく綺麗に盛り付けしてありました。又お訪れたい旅館です!
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 40代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含む)
湯の湖の辺りで静かで雪遊びにもってこい。11月から5月頃まで雪に注意が必要なくらい降ることも
評価ポイント
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
いつも車で訪れています。金精峠が開通していれば、群馬県側へもアクセスできます。湯元温泉はどこの宿もにごり湯が楽しめ、特に雪まつりのイベントが実施されている時期は宿泊先以外の宿のお風呂も湯めぐりできるサービスもあるのでおすすめです。また近くの日光湯元スキー場は家族連れにも人気です
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
日光に行って泊まるならここです。乳白色の湯は入るとすべすべになります。これぞ温泉という感じです
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
硫黄のかおりの白濁の温泉が最高。近くの湯滝の迫力も素晴らしかった
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- その他
- 同行者・目的:
- その他
「竜頭の滝から湯滝まで戦場ヶ原をハイキングし元湯で温泉に入る」が休日の楽しみ。湯滝から元湯へは湖畔めぐり。硫黄のにおいに誘われて温泉に。日頃の疲れも癒され気分上々。肌もカサカサからツヤチヤに。日光へ行かれるなら、一足伸ばして奥日光元湯で温泉に入らないと!
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
白湯の硫黄温泉。温泉に入った!硫黄の匂いが皮膚にしみこみ、暫くぬけません。湯の上がり後は気分爽快。硫黄温泉最強
評価ポイント
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
湯ノ湖が見えて来ると、硫黄のにおいがしてきて、「あ~温泉に来たぞ~」って気分になります。湯ノ湖湖畔の散策も景色が素晴らしく開放感があります
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
一つのホテルでにごり湯硫黄泉とアルカリ性単純泉と異なる二つの泉質を楽しめ、温泉好きには最高です
評価ポイント
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 40代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含む)
観光場所も近くにあり、秘湯感もあり、温泉地としておすすめです
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
お湯が白濁していて、とても良いです。時間や天気によってはお湯の色も変わっていました。これぞ温泉という感じがしました。湯ノ湖、湯滝の散策も景色もよく、楽しめました
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
白いにごり湯と硫黄の香りが素晴らしい。湯量も豊富でにごり温泉の中ではトップクラスの温泉だと思います。何度も行きたくなる温泉地です
評価ポイント
- ピリピリ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 30代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 訪問
- 同行者・目的:
- 女子旅
2017年の晩秋、中禅寺湖でキャンプをした翌日に立ち寄りました。温泉は真っ白なにごり湯で、少しキシキシする感じです。前の晩にまさかの降雪があり、身体が凍えていましたが、温泉のおかげで身体の芯から温まりました!。温泉街は山の中なのでお店は少ないですが、ぶらぶら歩けます。ギリギリ紅葉の観光シーズンだったので、バスターミナルなどは団体や個人客がたくさんいました。温泉街は全体的に整っていてきれいな印象です。周辺は戦場ヶ原、中禅寺湖、男体山などがたくさんあるので、ここを拠点にハイキングや登山を楽しんでもいいなと思いました
評価ポイント
- ピリピリ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 40代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
日光というと、日光東照宮が有名で、すぐ思い出すが、奥日光湯元温泉は湯ノ湖畔にあり、落ち着いた静かな温泉地という感じ。宿の数も少なめ。日光のように観光客向けのお店もないので、静かに温泉を楽しみたい人向き。秋は湯ノ湖周辺の紅葉が楽しめる。冬は雪見露天が楽しめる。冬に訪れた際、氷の彫刻のイベントが開催されていた
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 40代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
奥日光は思っていたより山奥にある。夏場はレジャーリゾートで良い雰囲気だが、山の頂上付近?中腹?なので冬場はやや運転に気を使う。雪見風呂を洒落込むには良い。バスが通っていたのでバスの利用が良いかも⁈周囲にお店などないが、夏がリゾート施設の為、施設内で充実していた
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
硫黄のかおりの白濁の温泉がとても良かった。湖や滝が近くにあり、景色もとても良かった
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
泉質がよい
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
温泉も観光もたっぷり楽しめる
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- グループ旅行
白濁の泉質や色々の泉質の温泉があり、旅館を選ぶのも楽しい。静かな温泉地で湯ノ湖周辺の朝夕の散歩も楽しい
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉が。白濁で。ゆったりできた。泊まった。ホテルが。少し。古かった
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
春の奥日光は、とうごくみつばつつじやシロヤシオ・クリンソウなど花と素晴らしい風景が楽しめました。そして栃木和牛やニジマスなどの食べ物など最高の観光地です。秋の紅葉にも訪れたいと思っています
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
中禅寺湖周辺の観光・湯の湖散策そして戦場ヶ原ハイキングは健康的です。今夏は、中禅寺湖の湖畔にある大使館の別荘を堪能して来ました。奥日光の温泉宿は、硫黄温泉が良かったです
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- その他
湯の湖の釣りが好きですかよくいく。一晩中入れる白濁の湯が好き
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
・白濁の湯は、まさに温泉!と。実感できる。やや熱めの湯が楽しめる
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
乳白色の温泉、とっても気持ちがいいです。また大自然の中にあり心も癒されます。自然と温泉、両方を満たしてくれる温泉地です
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 30代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
奥日光湯元温泉は白濁の硫黄泉で首都圏から比較的近いので便利である。また周囲に観光地も多く度々訪れたい場所にある。ただ1つ初夏に利用したいのだが、時期的に小中学生の修学旅行や林間学校にかぶってしまうため、宿の予約が取りづらいのが難点である
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
スキーを目当てに行きました。なかなかの物でした!お猿さんも雪の中で見る事も出来て辺りは真っ白で神秘的でした。雪見温泉も楽しめました
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
奥日光の紅葉の季節に行きたくなる温泉で、乳白色の割とさっぱりとした温泉です。中禅寺湖・華厳の滝・戦場ヶ原・尾瀬ヶ原と近くに多くの観光地があり、とてもお気に入りな温泉です
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- ビジネス
評価ポイント
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
白濁色の素晴らしい温泉でした
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
周辺の観光スポット
周辺の温泉地
ゆこゆこナビゲーターへ
お気軽にご相談ください。
ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。
-
※8:50~21:00受付(年末年始以外)
※一般の固定電話から1分11円、携帯電話から
20秒11円 の通話料金がかかります。(税込) ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
050-3851-2799をご利用ください。