きょうとたけのさと
京都府
京都竹の郷温泉の基本情報
京都巡りに最適な洛西ニュータウンに湧く2種の温泉
洛西ニュータウンの中心地に建つ「ホテル京都エミナース」に湧く一軒宿の温泉地。41.5℃の単純温泉と湯量が豊富なナトリウム‐炭酸水素塩泉の2種類があり、露天風呂や季節湯など本格的な温泉が楽しめる。 竹林の里と呼ばれる静かな立地環境にありながら、「高島屋洛西店」「ニトリ」や商店街に隣接し、利便性の良さが最大の魅力となっている。また、約260haの面積を誇るニュータウン内には、区役所や学校といった公 共施設をはじめ、公園など多くの自然が残り、住みやすく落ち着いた環境が整っている。 さらには、京都の名所・嵐山や嵯峨野、鈴虫寺、桂離宮なども程近く、観光と食巡りの拠点としても最適。思う存分、京都散策を満喫した後の心地よい情緒に酔いしれ浸かる湯浴みが、旅気分を一層盛り上げてくれる。
京都竹の郷温泉まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
京都竹の郷温泉のクチコミ
総合満足度
4.5点
(全12件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
肌がすべすべになる温泉でよいお湯であった。(熱くもなく冷たくもなく湯温の表示もあった。) 大きくいろいろなお風呂があってとてもよかった。(入浴時間が24:00迄であった。朝は6:00から) 朝食はバイキングであったが、他ホテルと違い小皿に1品づつ用意されていたので、皿を取るので とても衛生的でよかった。(感激です。)
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
京都竹の郷温泉の特徴
「ホテル京都エミナース」敷地内に湧出する、2種類の天然温泉(適温管理のため加温)。湯量豊富な約41.5℃の弱アルカリ性単純泉は、大浴場や露天風呂など多彩な湯殿で楽しめるほか、シャワーからも惜しげなくたっぷりと注がれ、全身がツルツルになると好評。また、月2回変わる季節のハーブ湯や毎月第3日曜日は「フルーツ湯」など豊かな香りが人気の季節湯では、ナトリウム‐炭酸水素塩泉の湯を堪能。日帰り入浴も可能なので、京都散策で疲れたときにもぜひ立ち寄りたい。
- 泉質
- 単純温泉、炭酸水素塩泉
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、冷え性、打撲
京都竹の郷温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 大原野ICから車で約5分。京都南ICより国道1号線京都市内方面(北)・久世橋通を左折(西)・国道171号線から久世橋を渡り物集女面から洛西ニュータウンへ(約8㎞)・境谷大橋東詰交差点を越えて小畑川を渡ってすぐ左。堀川五条より五条通り(国道9号線)を西へ・西京極、西大橋を渡り千代原口を越えて中山交差点を左折(南)・境谷大橋東詰交差点を右折(西)・小畑川を渡ってすぐ左
- 電車でお越しの方
- 桂川駅から峰ヶ堂町三丁目行バス境谷大橋で約10分。桂駅(西口)より京都市バス「西1」「西2」「西5」で約13分、境谷大橋下車すぐ。洛西口駅より京都市バス「西4」で約7分、境谷大橋下車すぐ、ヤサカバス・阪急バスもあり
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
周辺の温泉地
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。