とうのさわ
神奈川県
塔ノ沢温泉の基本情報
- 美肌
明の儒者も絶賛、『勝驪山』と賞される箱根の名湯
歴史ある箱根七湯の一角。江戸時代の初期に弾誓上人が修行中に発見したとも、長興山紹太寺の雲谷和尚が発見したとも言われる温泉。民の儒者である朱舜水は、「民国一の温泉、驪山(りざん)に勝る温泉」と賞賛し、『勝驪山』と名付けたと云われている。伊藤博文や夏目漱石らが訪れた温泉地でもあり、その歴史的価値は十分である。近くには徳川家に嫁いだ皇女が事物とした黒阿弥陀を安置する、阿弥陀寺が存在する。この寺はあじさい寺の名で知られ、梅雨時には色鮮やかな紫陽花を楽しむことができることも魅力の一つ。多くの著名人が足を運んだ、自然豊かな山奥の温泉地で、極上の湯を楽しんでみてはいかがだろうか。
塔ノ沢温泉まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
塔ノ沢温泉のクチコミ
総合満足度
4.3点
(全3件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
何件か回りに系列の宿があり、宿泊した宿と本店の温泉に入れることが出来、大満足でした。本店の温泉は、原泉掛け流しでした。温泉地にきた、気分が味あえて、本当に良かったです。今度一人でも来たいです。ゆっくりくつろぎたいです。
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
塔ノ沢温泉の特徴
pH9前後というアルカリ性単純泉のこの温泉は、クセが少なく多くの人に親しみやすい無色透明で無臭の温泉が特徴である。江戸時代にこの地を発見したとされる弾誓上人は病人の治療にこの温泉を使用したと言われており、古くから人々の疲れや疾患を癒してきた源泉を楽しむことができる。美肌の効果も期待できる。
- 泉質
- 単純温泉
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、美肌
塔ノ沢温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 小田原西ICから車で約10分
- 電車でお越しの方
- 箱根登山鉄道 塔ノ沢駅からすぐ
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。