イルミネーション 宿泊の宿
キーワード検索
条件で絞り込む
種類豊富な「大漁バイキング」!食べ放題と名湯の天然温泉を満喫
【土曜日、GWも超お得価格!】いずれのお部屋からでも 、四季折々の鬼怒川を眺望できます。
花あかりプランがお得!お一人9,800円~!「心と体の癒しの森」をコンセプトにした大自然の中の総合アミューズメント施設★
約60種バイキングと森林に包まれた露天風呂を満喫!
ナガスパまで車で20分♪便利な立地と名湯・美肌温泉が自慢のホテル
本格的なフレンチがお手頃価格で楽しめる!人気観光地・軽井沢を閑静な欧風ホテル
【十和田名産さくら肉が堪能できる宿】 pH8.7美容液のような温泉を愉しむ
岩手県雫石の自然に囲まれ、日常からの解放と快適さを兼ね備えた本格温泉ホテル。
丹後の美食と日本海眺望のお風呂で思い出の旅を!
風呂評価90点!(2/1時点)山々に囲まれ朝霧に包まれる高原の温泉リゾートホテル
★『日光東照宮分霊社』がホテル内に誕生!館内でお参りもできます★三日月スタンダードで徹底した感染予防★栃木名産や、牛ステーキなど約60種を楽しむバイキング
360度近くの大パノラマ楽しめる展望風呂をはじめ多種多様な温泉をご用意!
イルミネーション 宿泊でヒットするクチコミ評価
バイキングのカニは期待しつつもほとんど食べませんでした。 サービスドリンクのオーダーをしようとした所、用意ができてから声を掛けて下さいとの配慮がありさすがだなと思いました。 お風呂は団体客が多いようなので、もう少し開放感があるといいですね。
グランパル公園のイルミネーションを見るために宿泊させて頂きました。 平日でしたので、宿泊者は私たちだけの貸切り状態でとても贅沢でした。 ツインルームは至って普通ですが、あまり部屋で過ごす時間は無いので充分です。 夕飯は品数が多くて美味しかったです。 朝食時には夕飯を頂いた席とは別の席に案内され、(?)と思っていたら、庭の巣箱にリスが現れました。 良く見える席にして下さったのですね。マダムの細やかな気遣いに嬉しくなります。 到着してすぐに露天風呂に入りましたが、その後(夜と翌朝)は内風呂のみ入浴可でしたので、それだけがちょっと残念でした。 いろいろ努力をされているいい宿です。
お布団が薄い。 食事もいまいちでした。 大浴場にいた女性スタッフの方、これから風呂に入ろうとする私達には、「髪は結んでよ」と、まだ入る前に大声で言ってくるのに、外国人の団体が洗い場を使っていないところまで占領して、私達が使えないのに、注意しようともしませんでした。 とても、気が悪かったです。 フロントの方、特に夜、売店で対応して頂いた方はとても親切で丁寧でした
朝食も美味しかったですが、特に夕食が美味しかったです。全ての料理に手間がかかっていて感動しました。金目鯛の煮付けも美味しかったですし、刺身やあわびもとても新鮮でした。イルミネーション見に行く時に懐中電灯も貸していただいて、案内も丁寧でありがたかったです。露天風呂は洗う時寒かったですが気持ちよかったです。全体的に素敵な宿でした。また行きたいです。
ホテルも良かったですが夕食のお肉が凄く美味しかったです! 蟹は時期的にみがスカスカな感じでしたが食べ放題なので問題なしです。 イルミネーションも最高でした。 価格が安いのに全てが大満足でした!!
「神戸イルミナージュ」が付いているプランでしたが、期待以上でとても満足しました。
旅館内やお風呂とても綺麗でした。 ただ布団が薄っぺらいと思いました。 もうちょっと分厚ければなあと思いました。
イルミネーション点灯が綺麗で、食事が楽しくできました
ちょうどイルミナージュか開催されていて入場券付きで楽しませてもらいました。食事の種類がやや少ないですが、コスパは、最高で三田プレミアムアウトレットにも近くお気に入りのホテルです。後、お風呂の種類が色々あり、比較的空いてるので温泉好きには、ベストです。又、果物が実る季節に伺おうと思います。
コスパが良いので、過度の期待しなければいいかと。1番の不満は部屋ですね。イルミネーション側に泊まりましたが、天井にクモの糸が張ってあったのにはビックリしました。掃除も細かいところはホコリがあるし。この値段だからしょーがないねって思った。今回はある意味蟹食べに来たんだけど、蟹を焼くアミが小さ過ぎる。しかも90分時間制だからゆっくり食べれなかった。蟹目当てでいくなら考え直した方が良い(笑)焼いてるやつを置いてれば良かった。蒸してる蟹も置いてあったけど、なんかなーって思った(笑)カニ鍋は蟹小さいのが1個入ってるだけで、これも時間かかる。楽しめない。お寿司はシャリデカすぎ。天ぷらは中身小さすぎ。なので普通評価で値段相応かと。部屋はもっと綺麗に掃除してて欲しかった。スタッフさんも普通の対応でした。
夜窓から見るイルミネーションが良かった。
ファックス価格でお得感があった。
兄弟8人で宿泊しました。NHKの「ブラタモリ」で紹介され、是非草津へと計画を立てました。湯畑が宿から徒歩3分が魅力でその上、安いお宿で良かったです。夜、イルミネーションで輝く湯畑を散策していたら、テレビに出られた温泉観光士の長岐さんともお会いしお話する事が出来、ラッキーでした。スタッフの皆さんの笑顔も良かったです。
朝食、夕食ともに美味しかったです。森林の湯までの移動とお風呂に何回も入れなかったのが残念でした。外国の観光客の声がおおきく深夜まで騒いでいたので眠れませんでした。
とにかく食事が良く、料理やスイーツ、ドリンクまで種類が多彩、どれもこれも美味でした。夕食のビッフェでは、クリスマス仕様の料理、サラダやスイーツなどが並び、見た目も味もとても良かったです。チキンは柔らかかったし、選べるメインやローストビーフ、クレープシュゼットは出来立ての温かいところを提供してもらい、大変満足でした。他のお料理と明石焼など地元産グルメも美味しくて、でも全部制覇するのはきつかったから、次回訪れる時は空きっ腹で挑戦したいです。朝食は和食処を選択。小洒落た食事で、景色を見ながら頂きました。次回はバイキングの方を味わいたいです。別途販売のケーキも美味しそうで、時間があればお茶もしたかったほど。だからお土産に焼き菓子を購入。美味でした。お部屋はモダンなインテリアで窓から明石大橋や建物のイルミネーションが見え、ゆったり過ごせました。次回は改修後の大浴場を楽しみに、参りたいと思います。
本ホテルは,今年2回目ですが,例年イルミネーションの時期に宿泊しています。庶民的でいつも気軽に過ごすことができます。近場でアウトレット,イオン等も合わせて,ゆったりと過ごすことができました。感謝!!
ホテルのスタッフの皆さん親切で、ご飯も種類が多くてとても美味しかったです!枕元にコンセントがあれば嬉しかったですが、とても満足の行く旅行が出来ました!イルミナージュも綺麗で、来年も来たいなと思いました!
今回は2回目ですが、夜のイルミネーションがやはり前回と同じで非常に綺麗で良かったです。
露天風呂の泉質が 良かった! 満足しました! 食事も カニが出て良かった!
温泉と書いてあっても本当に温泉かな?なんて所が多い中 温泉に浸かったという実感がありました 総合で満足にしたのは 雨降りだったけど 人も少なく イルミナージュがとても綺麗でよかった
イルミネーション 宿泊に関する温泉情報
ピラミッドがシンボルの花畑を一望できる温泉
戦国時代から湯治場としての歴史があったという佐里温泉。現在は、ピラミッド型の大きな温泉施設と四季折々の花が咲く庭園で有名。春はポピー、夏はサルビア、秋はコスモスが咲き、冬はイルミネーションが行われる。2014年から「銀の湯」が営業している一軒宿で、2018年現在改装中。大きな温泉と季節の花だけでなく、石窯焼きのピザとパンも人気だ。唐津の市街地や伊万里にも車で20分ほどでアクセスでき、観光に向いている。唐津の海沿いでは、虹の松原や浜野浦の棚田などの息をのむ絶景が待っており、鏡山展望台や唐津城からは街と海のコントラストが楽しめる。新鮮なうちに活け造りにされた透き通るイカと合わせて楽しみたい。
佐里温泉の情報●住所:佐賀県唐津市相知町佐里
自然と共生する都市で出会う良質天然温泉
十和田八幡平国立公園の中にある「八甲田山」「十和田湖」「奥入瀬渓流」という3つの国指定特別景勝および天然記念物をようする十和田市。 碁盤の目のように整然と並ぶ市街地は、近代都市計画のルーツといわれ「格子構造」の街並みが形成された根本には「平等と民主の精神」があるといわれている。豊かな自然と近代的な都市機能が調和する十和田市の中心を貫く官庁街通りは「日本の道100選」にも選ばれている。 長さ約1.1㎞幅約36mの道には松と桜が4列の並木を作り、春には桜、冬にはイルミネーションを楽しめる。また、花壇にはサルビアやパンジーなどの花が四季折々に美しく咲き、市民に親しまれている。思わず歩きたくなる美しい街並みを巡り心地良い疲れを感じたら、天然温泉で贅沢な湯浴みのひとときを過ごしたい。
十和田ポニー温泉の情報●住所:青森県十和田市