いずながおか
静岡県
伊豆長岡温泉の基本情報
- 美肌
山間に広がるお肌すべすべ温泉地
伊豆半島を南北に流れる狩野川の西、源氏山の麓に広がる中伊豆屈指の大温泉地。120以上の源泉を持ち、豊富な湯量を誇る。源氏山の東を古奈、西を長岡と呼ぶ。 1300年以上の歴史を持つ古奈温泉に比べ、長岡温泉は比較的新しく明治末期1907年の開湯。伊豆の玄関口として熱海、伊東に次ぐ温泉地に成長した。源氏山の山頂からは富士山も望める。 年間を通じて温暖な気候でいちご、みかんなど四季折々のフルーツ狩りも有名。人気のいちご狩りは例年12月中旬から5月上旬まで。甘いフルーツを贅沢にいただいた後は、自慢のお湯ですっきりと汗を流そう!
伊豆長岡温泉まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
伊豆長岡温泉のクチコミ
総合満足度
4.3点
(全63件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 40代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉街は廃れてきてますが、個人経営の居酒屋やラーメン屋が点在しています。温泉街からひとつ外れた場所にあるラーメン専門店は、看板女将がとても愉快で、お客を楽しませてくれ、お客同士を友達にしてしまうくらい、和気あいあいとした雰囲気を楽しめるとても旨いラーメン屋です。そしてなんと言っても安い。こんなご時世ですが、ぜひ残って欲しいラーメン専門店でした。 伊豆長岡温泉は、近くにロープウェイや水族館、また歴史を感じられる街であり、老若男女満喫出来る温泉地なので、昔のような賑わいを取り戻して欲しいと思いました。 伊豆中央道からのアクセスがとても良く、電車でも伊豆長岡駅からバスで数分圏内なので、自家用車でも電車旅も困らない温泉地です。
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
伊豆長岡温泉の特徴
温泉の飲泉効果は各地で知られているが、その温泉を日本で初めてペットボトルに詰めたのが伊豆長岡温泉だ。昔から無味無臭で癖のない泉質が“飲める温泉”として有名だった当地のお湯を地下水とブレンド。慢性胃腸病などの消化器系疾患に絶大な効能がある。また、「美人の湯」として知られる美肌効果を利用した化粧水も。多様な効能と豊富な湯量で人気を博している。
- 特徴
- 美肌
- 泉質
- 単純温泉
- 効能
- 神経痛、リウマチ、疲労、胃腸病、美肌など
伊豆長岡温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 長泉沼津ICから車で約25分
- 電車でお越しの方
- 伊豆長岡駅からバスで約5~15分(宿泊施設により異なる)
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
周辺の観光スポット
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。