さどがしましいざき
新潟県
佐渡島椎崎温泉の基本情報
東に日本海、西に大佐渡。雄大な眺望と日本海の幸
佐渡の表玄関として、政治・経済・交通の中心地である両津。新潟からのフェリーの発着場でもある両津港より車で約5分ほど走ると、加茂湖畔の高台に佇む温泉地へ到着する。日本海の水平線や朝日、大佐渡の山々を背景にきらめく加茂湖の眺望が見事。 また忘れてはならないのが、島ならではの美食の数々だ。佐渡名物のイゴネリやおけさ柿はもちろん、夏はアワビにサザエ、秋はズワイガニ、冬は南蛮エビと、そこはまさに食の宝庫。 さらに少し足を延ばせば、並んだ亀に見える島「二ツ亀」で有名な外海府海岸や、島のほとんどを眼下におさめるドンデン高原など見どころが満載。観光の拠点として、年間を通じて多くの旅人が立ち寄る温泉地だ。
佐渡島椎崎温泉まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
佐渡島椎崎温泉のクチコミ
総合満足度
4.0点
(全2件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 70代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含む)
食事が満足でした。接客もよくまごたちもよろこんでいました
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
佐渡島椎崎温泉の特徴
その昔、朱鷺(トキ)が傷を癒したとの言い伝えが残る住吉温泉を引き湯。やわらかく肌にすっとなじむような感触が特徴で、保湿効果にもすぐれた良質の温泉を楽しめる。また、加茂湖畔の高台に佇む温泉地からは、東に両津湾、西に加茂湖を一望。さらに大佐渡・小佐渡の山々を見渡す眺望が、佐渡の旅をより一層豊かなものにしてくれる。島屈指の温泉地として人気を集めている。
- 泉質
- 塩化物泉
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、婦人病、冷え性、皮膚病など
佐渡島椎崎温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 両津港から車で約5分
- 電車でお越しの方
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
周辺の温泉地
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。