つなん
新潟県
津南温泉の基本情報
日本一の河岸段丘に湧く人々の生活に根付く温泉
長野県との県境近く、大自然の中にひっそりと人々の暮らしが息づく津南町に湧く温泉。四方を越後・信濃の山並みに囲まれ、見事な9段の段丘が広がる「河岸段丘」。その広さ、高さは日本最大規模といわれ、段丘ごとに集落を形成する景観は、まるで桃源郷のよう。 夏は一面の広大な畑でひまわりが太陽に向かって輝き、秋には魚沼産コシヒカリの稲穂が一斉に風にゆらめく。11月に入ると、約5ヶ月間約mにもおよぶ雪に覆われる、日本屈指の豪雪地帯ならではの長い冬が始まる。少し車を走らせれば、秘境・秋山郷。 紅葉の名所としても知られ、深い山々に囲まれた渓谷沿いに新潟の7集落、長野の5集落が身を寄せ合うようにして佇む。“日本の原風景”ともいうべき里の営みを前に、心が静かに解き放たれていくのを感じる。
津南温泉まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
津南温泉のクチコミ
総合満足度
3.4点
(全5件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉はふつうだが、広大な敷地で四季折々の楽しみ方ができる。夏は近くでホタルが見れるところがあり、とてもよかった。
評価ポイント
津南温泉の特徴
生活に溶け込んだ温泉がいくつも点在する津南町。その中でも、クセがなく無色無味無臭でさらりとした肌触りが特徴の温泉。泉質は2種類で、日帰りで楽しめる大型のクア施設もあり、家族連れを中心に人気が高い。近隣の大自然が物語るように、澄んだ空気の中で入る湯浴みは格別。また周辺には、硫黄の香りが漂う湯やにごり湯など、源泉かけ流しの名湯を楽しめる温泉施設も点在。効能豊かな湯はもちろん、地元の人たちとの会話が身も心もじんわりと温めてくれる。
- 泉質
- 塩化物泉
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、肩こり、関節痛、冷え性
津南温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 石打塩沢ICから車で約40分
- 電車でお越しの方
- 越後湯沢駅からタクシーで約60分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
周辺の観光スポット
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。