ユラオンセン
山形県
由良温泉の基本情報
- にごり
日本の渚100選に選ばれた温泉地
江戸時代には庄内藩の城下町として盛えた鶴岡市。この地を訪れたら東北地方に現存する唯一の藩校建築「庄内藩校 致道館」に立ち寄りたい。1805年、酒井家九代目藩主・忠徳公により創建された藩校で、国指定史跡 に指定されている。 近隣には致道館博物館や大宝館などの見どころもある。 市内には4つの温泉郷があり、その中の一つの由良温泉は日本の渚100選、日本の快水浴場100選に選ばれた美しい由良海岸に面している。 由良海岸のシンボル・白山島と日本海に沈む夕日のコントラストは絶景。海の釣り堀も整備されており、県内外から多くの人で賑わう。ホテルや民宿などでは由良漁港で水揚げされた新鮮な魚を味わえる。たっぷりとしたお湯と日本海に沈む美しい夕日で非日常を楽しみたい。
由良温泉のクチコミ
総合満足度
4.5点
(全16件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
コロナ感染拡大後。初めて温泉旅館に宿泊しました。コロナ対策はわかるがフェイスシールドまで装着して対応されると温泉旅館の癒しが減ってしまう感がありました。決まりなのかもしれませんが...
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
由良温泉の特徴
お湯は無色で肌触りが良いと評判。共同浴場「由良温泉センター お釈迦さまの湯」では日帰り入浴が楽しめる。
- 特徴
- にごり(褐色)
- 泉質
- 塩化物泉、硫酸塩泉
- 効能
- 神経痛、リウマチ、筋肉痛、腰痛、関節痛、疲労、冷え性、皮膚病、糖尿病、痔疾、気管支炎、喘息
由良温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 鶴岡ICから車で約20分
- 電車でお越しの方
- 三瀬駅からタクシーで約7分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
周辺の観光スポット
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。
-
※8:50~21:00受付(年末年始以外)
※8:50~21:00受付(年末年始以外)