"気軽に、お得に。
平日、何度もお出かけ"

宿・ホテル名
    電話で予約 8:50〜21:00
    050-3851-0165
    クーポン 予約照会・キャンセル
    新規会員登録 ログイン
    電話予約

    ゆふいん

    大分県

    由布院温泉(湯布院)の基本情報

    5.0(全11件)

    • 由布院温泉(湯布院)/朝霧の下に広がる懐かしい日本の原風景

      由布院温泉(湯布院)/朝霧の下に広がる懐かしい日本の原風景

    • 由布院温泉 湯らり 六妙/家族風呂「またけの湯」

      由布院温泉 湯らり 六妙/家族風呂「またけの湯」

    • 由布院温泉 エステの宿 上の杜(かんのもり)/和室【風貴蘭】/一例

      由布院温泉 エステの宿 上の杜(かんのもり)/和室【風貴蘭】/一例

    • 由布院温泉 湯布院別荘 四季彩ホテル/露天風呂

      由布院温泉 湯布院別荘 四季彩ホテル/露天風呂

    • ゆふいん田舎村いなか荘/貸切半露天の岩風呂

      ゆふいん田舎村いなか荘/貸切半露天の岩風呂

    • 由布院温泉 全室露天付き離れ宿 御宿 さくら亭/貸切風呂

      由布院温泉 全室露天付き離れ宿 御宿 さくら亭/貸切風呂

    • 由布院いよとみ/露天風呂

      由布院いよとみ/露天風呂

    • 由布院温泉 楓の小舎/松会席/一例

      由布院温泉 楓の小舎/松会席/一例

    • 由布院温泉 山紫御泊処 はなの舞/貸切露天風呂

      由布院温泉 山紫御泊処 はなの舞/貸切露天風呂

    • 由布院温泉 蓮輪INN/牛肉陶板焼き/ 例

      由布院温泉 蓮輪INN/牛肉陶板焼き/ 例

    朝霧の下に広がる懐かしい日本の原風景

    すっぽりと町を覆う朝霧に「豊後富士」こと由布岳が浮かび上がる秋の夜明け前。夜が白んでくるにつれて、徐々に霧が晴れてくる。現れてきたのは、一面に広がる田畑風景。幻想的な夜明けが牧歌的な景色へと変わる頃、温泉地にも朝が訪れる。 作家の田辺聖子が「ただの田舎、ひたすら田舎、野草の田舎」と著した由布院温泉。歓楽街はなく、囲炉裏や柱時計といった純和風の老舗旅館が点々と佇む。田んぼのあぜ道を思い切り走った子供時代。 賑やかな駅前を抜け宿に向かうにつれて、どこか懐かしい気持ちが蘇る。

    由布院温泉(湯布院)の口コミ

    総合満足度

    5.0

    (全11件)

    温泉地の雰囲気・利便性(※)

    ※5段階評価のうち、「 :あてはまる」、「 :あてはまる/ややあてはまる」と回答した人の割合です。

    温泉・お湯の特徴(※)

    ※5段階評価のうち、「 :あてはまる」、「 :あてはまる/ややあてはまる」と回答した人の割合です。
    投稿者:
    50代男性
    訪問回数:
    初めて
    訪問・滞在の種別:
    宿泊
    同行者・目的:
    一人旅

    さすが有名な温泉地。日本人、外国人、人がたくさん。本当お店もたくさんあって、ガヤガヤ(良い意味で)。人力車や馬車があったのは少しびっくり。由布岳や山が近くにあり、駅裏は田園風景など、とても良い雰囲気。ただし想像以上に暑かった。盆地のような感じ?。もっと硫黄の匂いとかするのかと思ったけど、全然無かった

    評価ポイント

    • さらさら湯
    • 温泉街を散策できる
    • 近くに観光地がある
    • 近くにお店が充実

    由布院温泉(湯布院)の特徴

    源泉数は約900本、湧出量全国第3位を誇る由布院温泉。名峰・由布岳の麓のいたるところから温泉が湧く。儒者の毛利空桑が、フナの鱗(うろこ)が金色に輝くのを見て名付けたといわれる「金鱗湖」。この湖は清水が湧き、温泉が流れ込むため1年を通して水温が高く、外気が下がると湖面から立ち上る湯煙が由布院の風物詩“朝霧”を作り出しているという。湖畔に建つのは、共同浴場「下ん湯」。年季の入った壁と萱葺き屋根が、由布院の景色にすっかり溶け込んでいる。

    泉質
    単純温泉
    効能
    神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、婦人病、冷え性

    由布院温泉(湯布院)の住所・アクセス

    大分県由布市湯布院町
    車でお越しの方
    湯布院ICから車で約10分
    電車でお越しの方
    由布院駅からすぐ

    ※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
    事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。

    温泉の特徴を知ろう

    泉質ガイド

    ゆこゆこナビゲーターへ
    お気軽にご相談ください。

    ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。

    • ※8:50~21:00受付(年末年始以外)
      ※一般の固定電話から3分8円~10.8円、携帯電話から
      30秒20円の通話料金がかかります。 ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
      050-3851-2799をご利用ください。

    このページをシェアする