"気軽に、お得に。
平日、何度もお出かけ"

宿・ホテル名
電話で予約 8:50〜21:00
050-3851-0165
クーポン 予約照会・キャンセル
新規会員登録 ログイン
電話予約

たかゆ

福島県

高湯温泉の口コミ・ 評判

4.5(全11件)

総合満足度

4.5

(全11件)

温泉地の雰囲気・利便性(※)

※5段階評価のうち、「 :あてはまる」、「 :あてはまる/ややあてはまる」と回答した人の割合です。

温泉・お湯の特徴(※)

※5段階評価のうち、「 :あてはまる」、「 :あてはまる/ややあてはまる」と回答した人の割合です。
Close
満足度・評価の算出基準について
ゆこゆこ会員様から投稿された口コミの平均満足度・評価を表示
(投稿1件以下の場合、1件あたりの影響が大きく参考になりづらいので、満足度・評価は表示されません)

絞り込み条件:指定なし

年代
性別
訪問回数
訪問・滞在の種別
目的・同行者
Close

絞り込み条件をお選びください

年代から選ぶ
性別から選ぶ
訪問回数から選ぶ
訪問・滞在の種別から選ぶ
目的・同行者から選ぶ
投稿者:
40代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

宿泊した宿が最高でしたので最高の温泉地だと思っています。あえて温泉地についてはと聞かれると宿に入った後は外に観光できるような場所はなかったので、散策が好きな私たちにはイマイチでしたが、それが秘湯感を増していると思います

評価ポイント

  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

憧れの乳白色の温泉地。温泉旅館、ホテルは数軒有ったがそれぞれ離れていて温泉街をぶらぶらと言う雰囲気は無い。目的の宿で過ごしましょう

評価ポイント

  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
その他

温泉は良かったです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

硫黄温泉の露店風呂が日頃の疲れを癒してくれます。露店風呂からカモシカ発見しました

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
男子旅

冬の時期に訪れたのですが、露天風呂は雪がかなり降り積もり雪の中に囲まれた中での温泉で秘湯感満載の温泉です。宿につくまでのの道すがら、硫黄のかおりがかなり強く、本格的な温泉の感じす。入ってから3日位は硫黄の匂いが残るかなり硫黄感の強い温泉地です。周りに店等は、有りませんが喧騒から離れ温泉地を楽しむには最高の温泉地です

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

硫黄泉のにごり湯は、最高です。高湯温泉の花月ハイランドホテルが大好きです。静かで、お料理も美味しく、ホテルの接客も素晴らしく、1年に五回以上訪れてます

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
女子旅

スタッフが丁寧で素晴らしい方達で感激しました。硫黄のにおいのお風呂は館内2ヶ所、外湯3ヶ所、共に温度がちょうどよく大満足。外湯は少し歩きますが開放感がバッチリでした

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

お湯がいいです

評価ポイント

投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

温泉だけが良かった!

評価ポイント

投稿者:
60代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

従業員の指導が良いのか、皆さん丁寧に。何事に対しても、接してくれました。部屋の担当の方は、笑顔が良く親切でした。お風呂は、湯の花が沢山。沈んでいて、足を入れると。湯ぶねに。踊ってました。白く輝いた、うすエメラルド色の湯で。気持ち良かったです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

温泉の泉質か最高です。硫黄泉が濃く、年三回は来たいところです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
40代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

硫黄泉をゆっくり楽しむには最高の場所。温泉も新鮮で本物のかけ流し。2泊3日以上なら昼食を宿に注文する等しなければならないが、温泉街がないため騒がしくなく、ゆっくりできる。東京から新幹線で1時間半程度で来ることができる。日ごろの疲れをとるために鄙びたところで温泉に入るか寝ているか、という目的なら第一選択肢になる。宿により日帰り対応しているところとしていないところがあること、共同浴場は大変安いが洗い場がないため登山後等の入浴には不向きという点に注意

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

高湯温泉地は毎年訪れていますが、初めての玉子湯は落ち着いていて、露天風呂が多く味わい深いです。硫黄分多いの源泉をかけ流しで、沢山放流しており充分満喫出来ます。時節柄、帰りは沢山あるリンゴ園で味見をしながら数種類のリンゴを買い求めてきました

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

硫黄泉で温泉感、秘湯感があります。高速道路からはそれほど遠くはありませんが、つづら折りの山道を走らないといけません

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

吾妻山の中腹にある高湯温泉は強酸性の硫黄温泉です。吾妻スカイラインを登って温泉街に近づくと硫黄の匂いが車の窓から漂ってきます。標高が5~600mと高いので夏は涼しく、冬はあたり一面の雪景色が楽しめます。雪に囲まれた露天風呂につかり、満天の星を眺めていると宇宙と一体化したような感覚になれます。また、秋の紅葉の季節もまるで絵画のようにあざやかでとても素晴らしいです

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

得に良かったのわ温泉でした。温泉につかってのんびりできたことですね。何回も行っても感激しますね。料理がいまいちといった感じでした

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

玉子湯に初めて行きました。白濁の濁り湯と露天風呂、夕方雪が降る中の温泉は風情があり又是非行きたい温泉になりました。ただひとつお願いは福島駅の送迎時間を午後3時15分だと宿に着くのが4時前になってしまうので午後2時15分だと大変嬉しいです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

乳白色の硫黄泉がかけ流しで、温泉が満喫できます。食事は、季節の会席で、福島の食材を味わうことができます。山の途中にあり、自然の中で静かに過ごせます

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
グループ旅行

本館・新館があり。本館が工事中であったことから、新館に案内され恐縮しました。夜間福島市の夜景が。綺麗にすこぶる眺望良し。風呂は白濁の濁り湯温泉。湯は硫黄泉に限ると思う。熱くなく丁度。良い温度。二度目はグループで利用。食事は個室でユックリできた。二次会にカラオケ室を利用したら、飲。物を格安に又時間も関係なく利用させて頂き恐縮した。次の日は磐梯スカイライン経由裏磐梯と。観光にも最も便利な立地の温泉地である

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

玉子湯に秋と冬に宿泊しましたが、特に冬は趣の違う露天風呂でにごり湯の雪見風呂を体験できて最高でした

評価ポイント

  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

温泉に入って満足できるとは思ってもいなかった良い温泉地だる

評価ポイント

  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
40代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

日帰りで白濁温泉を利用しますが、。とても温まり満足です

評価ポイント

  • さらさら湯
投稿者:
50代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

温泉の泉質は日本中の五本の指に入るのでは、最高にいい温泉です、おまけに食事もとても美味しいです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
40代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

お湯が最高でした

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

福島市街地から山道を登ることあっという間に展望の良い高湯温泉に着きます。ホテルの町側の客室だと夜景も素敵に見えてロマンチックですね。お湯は白濁硫黄の匂い強くお風呂によっては湯の華に浸かってるような処もあります。これが人気の一つです!温泉だっ!て感じたい方にはお奨めです。入った後。翌日まで体から硫黄の匂いするくらいですから!湯治場の感じの温泉地なのでお店は皆無なので。ある意味。のんびり時を感じられる温泉地です

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

硫黄のかおりの白濁の温泉が最高。近くの吾妻連峰のドライブも最高

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
その他

奥州三高湯の一つで、湯質は白濁で硫黄のにおいがたっぷりです。首都圏の方に人気です。標高が高いので、おおるりなどの声を聴くこともできます。硫黄泉なので、館内のお風呂に長めの入浴はご注意ください、体調によっては気分が悪くなるこもあるようです。自分がそうでした、

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

温泉街に近づくと硫黄の匂いがします。どの宿も源泉かけ流しですので、贅沢な気分になります

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

市街地からは少し遠いがゆっくりできる温泉である

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

硫黄臭が強い乳白色の濁り湯で、濁り湯好きにはたまらない泉質です。温泉街は全く無く、純粋に温泉を楽しむ向きにお勧めのの温泉地です。福島駅から車で30分で、比較的交通の便が良く、時に途中で猿が出没することもあり、自然豊かである。磐梯吾妻スカイラインで浄土平、吾妻小富士などへ足を延ばせば素晴らしい景色をが楽しめ、紅葉の季節が特にお勧め

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

初めての高湯温泉に行ってお風呂が大きく、入るとツルツル・スベスベして肌触りが気持ちよく最高の温泉でした。散歩すると自然がいっぱいでしたが、お店が少ないのが残念でした。でも、お風呂に入ってゆっくり過ごすには最高の温泉です。また、是非とも行ってみたいと思います

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

白い濁り湯で、硫黄の香りがします。秘湯感も十分でいい温泉です。また行きたい温泉地です

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
30代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

福島の温泉では珍しく硫黄の香は強く、お湯は湯花で白い。体の芯から温まり、湯冷めし難い。おススメできる秘湯!

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
50代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

乳白色の温泉で大好きです。硫黄のにおいもして、体に効きそうです

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

高湯温泉は白濁の湯。温泉はヤハリ濁り湯である。一度目は、一部工事中とのことで新館を利用させて頂いた。親切。何度訪れても、秘湯感もあり良いところ。スカイラインは噴気が出て、吾妻小富士への。登山。?。も良い

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

硫黄のかおりの白濁の温泉が最高

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

濁り湯の白さが丁度良く、硫黄の香りが何とも心地よい。観光地のスカイラインは、今まで何度訪れたことだろう

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

・硫黄温泉の強烈な温泉と感じた、温泉らしい温泉、とにかく温まる

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
50代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

白濁の硫黄泉。山の中腹の温泉地。玉子湯は有名です

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

スカイラインの入り口温泉宿は、自噴硫黄温泉が楽しめます。24時間入浴できる宿が多いので夜間・早朝の温泉は最高です

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

湯は硫黄臭がする乳白色のごり湯で、にごり湯で好きにはたまらない温泉です。周りに店などは全くなく、ゆっくり静養するには良いところです。宿から福島市の夜景が見え、とても綺麗です。福島駅から車(バス便あり)で約30分で着くことができ、近いです。春には、福島市内の花見山の桜や、種々の草花を楽しむことができます

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

硫黄の温泉が良かったです。食事も美味しかった

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • アクセスが便利
投稿者:
40代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

福島市郊外の高地にあり泉質が硫黄で帰宅してからもしばらく身体から硫黄臭が漂う位に温泉に入ったぞ~感が味わえる、また露天風呂からは遠くに福島市街の灯りが見え、満天の星空で入浴出来気分最高でした

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

高湯温泉玉子湯に宿泊させて頂き、温泉、料理、接客。全て満点。必ずもう一度行きたくなる温泉です

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

高湯温泉は白濁の濁り湯で特に宿泊した玉子湯は浴槽もいろいろあり、また古くからの湯屋を復元してあるため、周囲に溶け込んでおり風情がある

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
男子旅

今迄行った温泉の中で色、匂い、温度、景色、全てがパーフェクト。早朝の朝靄からの景色は最高です

評価ポイント

  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある

温泉の特徴を知ろう

泉質ガイド

ゆこゆこナビゲーターへ
お気軽にご相談ください。

ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。

  • ※8:50~21:00受付(年末年始以外)
    ※一般の固定電話から1分11円、携帯電話から
    20秒11円 の通話料金がかかります。(税込) ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
    050-3851-2799をご利用ください。

このページをシェアする