どうしのゆおんせん
山梨県
道志の湯温泉の基本情報
自然を感じて湯で癒やされる温泉地
道志川の支流、室久保川の渓流に沿う地の温泉地、道志の湯温泉。川のせせらぎの音が聞こえる地で、二つの源泉を引いている温泉地のお湯は、PH値が高くカルシウムやナトリウムなどの鉱物を多量に含む良質な湯。内風呂と露天風呂があり、施設内でくつろぎながら温まれる。休憩コーナーも併設されており、日帰り入浴も可能。周辺には山と川の豊かな自然があり、体で自然を感じて過ごすのもおすすめ。近くにある「道の駅どうし」では、特産品販売所やレストランなどがあり、地元・都留市の観光情報を得たり、フルーツ王国・山梨産の果物と特産品を食べたりして、地場を味わう楽しみもある。
道志の湯温泉まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
道志の湯温泉の特徴
「第一号」「第二号」の2カ所から湧出する源泉は、カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉を源泉に持ち、PH値8.7~9.5とかなり高く良質なカルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉 (低張性アルカリ性冷鉱泉)。神経痛や冷え性、動脈硬化症、慢性皮膚病などさまざまな効能が期待できる。
- 泉質
- 硫酸塩泉
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、しびれ、冷え性、動脈硬化、皮膚病、痔疾
道志の湯温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 都留ICから車で約30分
- 電車でお越しの方
- 谷村町駅からタクシーで約30分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
周辺の観光スポット
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。