すだまのゆ
山梨県
須玉の湯の基本情報
富士山を臨む火山岩層から湧く温泉地
巨大な断層帯が交差する地下150mから豊富に湧出する温泉、須玉の湯。八ヶ岳の裾野にたたずむ「若神楼」は、唯一、須玉の湯を堪能できる温泉宿。「わかみろう」と読む。温泉は宿の中では「若神楼温泉」という名が付けられている。八ヶ岳の火山活動によって形成された七里ヶ岩高台に建つ一軒宿で、宿が掲げる「休養・保養・療養」の三養がそろう良好な環境に恵まれている立地。富士山を望み、深い緑と清らかな空気に包まれた環境でゆっくりと温泉に浸かり、温泉の効能を存分に受けることができる。宿泊者は、甲州名物である馬刺しや、山梨名物のほうとう、季節によって変わる旬の食材を使った料理を食べることもできる。
須玉の湯まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
須玉の湯の特徴
無色透明のナトリウム-炭酸水素・塩化物泉。神経痛、筋肉痛、肩こり、打ち身、慢性消化器病、痔疾、冷え性。疲労回復などの効果があるとされている。また、温泉圧や溶存物質による温熱効果や、老廃物などを体外に排出し疲労をとる静水圧効果、成分からの医学的効果なども期待できるとされている。
- 泉質
- 塩化物泉
- 効能
- 神経痛、肩こり、ねんざ、胃腸病、冷え性、痔疾
須玉の湯の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 須玉ICから車で約2分
- 電車でお越しの方
- 穴山駅からタクシーで約5分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
周辺の観光スポット
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。