"気軽に、お得に。
平日、何度もお出かけ"

宿・ホテル名
    電話で予約 8:50〜21:00
    0570-009-906
    クーポン 予約照会・キャンセル
    新規会員登録 ログイン
    電話予約

    【甲信越】観光に便利な温泉地ランキング

    ゆこゆこネット利用者の声から「観光」を基準に甲信越のオススメの温泉地をご紹介。近くに人気の観光名所や絶景スポットなどがあり、観光拠点としても便利な温泉地がランクイン。
    更新日:2024/4/2

    山梨県 河口湖温泉

    観光便利度

    4.7 (全39件)

    家族連れを中心に、年間を通して人気の観光地。季節、時間によって姿を変える秀峰・富士と、四季折々の彩りを見せる大自然が出迎えてくれる。桜、新緑、紅葉、雪景色はもちろん、初夏に湖を紫色に染めて咲き誇るラベンダーも有名。 「ハーブの里」「ブルーベリーの里」としても知られ、五感すべてで自然の恵みを満喫したい。遊歩道で湖の周りを散策しながら、点在する美術館やアミューズメントといったレジャー施設に寄り道。山にハイキングに出かけて汗を流すのも気持ちいいし、思い切って富士登山に挑戦してみるのもよい。 体を動かした後は、絶景自慢の温泉でゆっくりと疲れを癒したい。


    河口湖温泉

    観光便利度

    4.7(全39件)

    河口湖温泉の人気宿

    山梨県 山中湖温泉

    観光便利度

    4.7 (全12件)

    山梨県の東南部に位置する南都留郡は、なだらかな起伏の高原地帯が大半を占め、西には富士山が間近にそびえる。山中湖温泉には「紅富士の湯」と「石割の湯」があり、それぞれ日帰り入浴施設があるほか、宿泊施設でも 同様の源泉を使用している。 また山中湖村は豊かな自然に恵まれ、日本有数の野鳥の宝庫でもある。富士山の麓、標高約1000mの高原にある花の都公園は、鮮やかな色彩と豊かな自然で四季折々の花が楽しめるスポット 。またガーデニング講座、押し花教室など、花好きには嬉しい体験学習もできる場所である。 またリゾート地として栄える山中湖村には数多くの名産品があるが、特に「ワカサギ」や「鰻」の美味しさが有名。温泉に訪れる際にはぜひ食したい。


    山中湖温泉

    観光便利度

    4.7(全12件)

    山中湖温泉の人気宿

    長野県 上諏訪温泉(諏訪湖温泉郷)

    観光便利度

    4.6 (全77件)

    背後には霧が峰から続く山並みが、目前には諏訪湖が広がる温泉地。諏訪湖畔に大型ホテルや観光施設が並び、多くの人たちで賑わう。昭和3年に建設されたクラシックな建物が目印の「片倉館」は、「千人風呂」を持つ日帰り温泉。 大理石造りの浴槽は、深さ約1.2mの立って浸かる珍しい温泉。底に玉砂利が敷き詰められており、足の裏を程よく刺激してくれる。一方、湖より少し中に入れば平安時代の文献にも出てくる諏訪大社に、昔ながらの造り酒屋や味噌蔵が静かに佇む情緒たっぷりの街並み。 湖畔めぐりに歴史散策の後は、豊富な天然温泉とワカサギに代表される諏訪湖名物の淡水魚で旅情緒を満喫したい。


    上諏訪温泉(諏訪湖温泉郷)

    観光便利度

    4.6(全77件)

    上諏訪温泉(諏訪湖温泉郷)の人気宿

    長野県 早太郎温泉

    観光便利度

    4.6 (全5件)

    中央アルプスの主峰・木曽駒ヶ岳を望む標高約800mの駒ヶ根高原に広がる温泉地。天竜川の支流・大田切川沿い、約1200年の歴史を誇る信州五大名刹・光前寺の門前に宿が点在する。 名称の由来である「早太郎」とは、約700年前の鎌倉時代に光前寺で飼われていた山犬の名前。遠州府中(現:静岡県磐田市)に住んでいた化け物・老ヒヒとの死闘の末、これを退治したという「早太郎伝説」が残る。 また、美しい中央アルプスの山々に囲まれた周辺は、「市の木」にも選定されているカラマツなどの落葉樹が生育する高原リゾート。冬スキーや春スキー、そして夏には高山植物、秋には紅葉と、四季を問わず楽しめるのが魅力だ。


    早太郎温泉

    観光便利度

    4.6(全5件)

    早太郎温泉の人気宿

    長野県 裾花温泉

    観光便利度

    4.5 (全17件)

    「遠くとも一度は詣れ善光寺」と多くの慣用句に用いられる善光寺。642年に本尊がこの地に遷座されてから門前町として発展し続けてきた。その地を山奥に進むと日本百景のひとつに数えられる奥裾花渓谷がある。 渓谷は落差100mほどの断崖があり、紅葉シーズンは奥裾花湖に紅葉の緋色がよく映えて、紅葉目当ての客や写真愛好家が多く訪れる。そんな奥裾花渓谷の下流にある裾花峡に位置するのが裾花峡温泉。二種類の源泉を持ち、 褐色の湯は100%かけ流しの天然温泉である。 内湯の一部に、別の場所から取水した保玉湯乃花温泉の源泉を用いている。効能も肌触りも違うので、お湯比べが楽しめるとしてリピーターも多い。裾花川の涼やかな風に吹かれながら贅沢なひとときを過ごしたい。


    裾花温泉

    観光便利度

    4.5(全17件)

    裾花温泉の人気宿

    長野県 七味温泉

    観光便利度

    4.4 (全5件)

    七味温泉は、長野県上高井郡高山村の温泉。その名の如く7つの源泉からなる乳白色の湯が特徴。それぞれの旅館にある露天風呂からは四季の風情が味わえる。七味温泉は昔7つの源泉があり1つ1つがちょろちょろ流れていた。それを湯船に集め温泉にしていたそう。今は掘削で2本の源泉があるが、昔の人は七味唐辛子の7つを混ぜるところから由来が来ているのではないかと伝えられている。 温泉の色はその日の気温などで変わり主にエメラルドグリーンや乳白色になる。1889年に開業したこの地の旅館は湯治を目的とした自炊客で賑わったそう。現在は2軒の旅館が営業している。


    七味温泉

    観光便利度

    4.4(全5件)

    新潟県 弥彦温泉

    観光便利度

    4.4 (全10件)

    地元の人たちに「おやひこさま」と親しまれる越後一の宮・弥彦神社の門前に広がる温泉地。柱の直径が約2m、高さが約30mもある巨大な朱色の鳥居、うっそうたる杉やケヤキの木立の奥に鎮座する重厚な社殿。 900年代に編纂された古典『延喜式』にも登場する古社には、神々しい威厳が漂う。江戸時代には宿場町が形成され、今も季節を問わず多くの参拝客が訪れる。昭和35年に温泉が湧出し、3年後には国民保養温泉地にも指定。 弥彦神社のご神体、弥彦山へはロープウェーで登れ、山頂からは日本海や越後平野など雄大な眺めを一望できる。今も昔も人々が手を合わせる郷土の神様にお参りした後は、古き良き門前町の湯で心も体も癒されていく。


    弥彦温泉

    観光便利度

    4.4(全10件)

    弥彦温泉の人気宿

    長野県 白馬八方温泉

    観光便利度

    4.3 (全26件)

    北アルプス北部、白馬三山の麓の白馬村に位置する温泉地。長野冬季オリンピックの会場となった白馬八方尾根スキー場のある白馬八方尾根の麓に、観光ホテルや温泉旅館などが集まり賑わいを見せている。 また、オリンピック道路近辺には4つの日帰り温泉施設が点在。情緒豊かな温泉街を形成している。その温泉施設のうち一番源泉に近いのが「おびなたの湯」。巨大岩を使った露天岩風呂からは渓流の音、新緑や紅葉の自然美を肌で感じられると評判だ。 周辺にはリフト1本で絶景が楽しめる「北尾根高原」があり、「絶景の足湯」では足湯に入りながらゆっくりと景色を楽しむことができる。


    白馬八方温泉

    観光便利度

    4.3(全26件)

    白馬八方温泉の人気宿

    山梨県 甲斐大泉温泉

    観光便利度

    4.3 (全10件)

    八ヶ岳の南麓、白樺林に覆われた標高約1000mの高原に湧く温泉。玄関となるJR小海線「甲斐大泉駅」の標高は約1158mで、全JR駅中第3位の高さを誇る。とくに温泉街というようなものはなく、駅周辺に日帰り入浴施設と数軒のホテルが点在する、比較的新しい温泉地だ。周囲を白樺やカラマツ林に囲まれて爽やかな高原リゾートの雰囲気が漂い、自然豊かな環境を活かした別荘開発も進んでいる。 隣の「清里駅」は標高約1274mでJRの駅の中では2番目、山梨県で一番高所に位置する駅として知られ、日本有数の高原リゾート「清里高原」を擁する人気スポット。 近隣には滝や渓谷、牧場などが数多く存在し、夏には避暑目当ての観光客、冬は雪を求めるスキーヤーやスノーボーダーで賑わう。高原での森林浴、ドライブなど思い思いの楽しみ方でリゾート気分を満喫した後は、静かにゆっくり湯に浸かってリラックスしたい。


    甲斐大泉温泉

    観光便利度

    4.3(全10件)

    甲斐大泉温泉の人気宿

    長野県 下諏訪温泉諏訪湖温泉郷

    観光便利度

    4.3 (全17件)

    長野県のほぼ中央、南に諏訪湖、北に筑摩山地を望んで広がる温泉地。全国に10000社余りの分社を持つ諏訪大社下社の門前町として発展してきた。下杜秋宮の鳥居をくぐると樹齢600年以上の御神木「寝入りの杉」がそびえ立つ。 温泉街には9カ所の共同浴場が点在。昭和初期に建てられた「新湯」や入り口に番台が残る「菅野温泉」など、古き良き時代の銭湯を思わせる佇まいが懐かしい風情を醸し出す。また、江戸時代には中山道随一の温泉宿場町として栄えたため、数多くの文人墨客もこの地を訪れたとか。 島崎藤村や芥川龍之介らが投宿したという歴史ある宿が今も残る。伝統と格式、文学と歴史が薫る温泉地をゆっくりと散歩してみるのもよい。


    下諏訪温泉諏訪湖温泉郷

    観光便利度

    4.3(全17件)

    下諏訪温泉諏訪湖温泉郷の人気宿

    ゆこゆこナビゲーターへ
    お気軽にご相談ください。

    ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。

    • ※8:50~21:00受付(年末年始以外)
      ※17時以降および土日は特に混み合います。
      ※一般の固定電話から3分8.5円、携帯電話から
      20秒10円の通話料金がかかります。 ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
      050-3851-2799をご利用ください。

    このページをシェアする