はくばはっぽう
長野県
白馬八方温泉の基本情報
- 美肌
北アルプスに湧く日本唯一の天然水素温泉と強アルカリ性の「美肌の湯」
北アルプス北部、白馬三山の麓の白馬村に位置する温泉地。長野冬季オリンピックの会場となった白馬八方尾根スキー場のある白馬八方尾根の麓に、観光ホテルや温泉旅館などが集まり賑わいを見せている。 また、オリンピック道路近辺には4つの日帰り温泉施設が点在。情緒豊かな温泉街を形成している。その温泉施設のうち一番源泉に近いのが「おびなたの湯」。巨大岩を使った露天岩風呂からは渓流の音、新緑や紅葉の自然美を肌で感じられると評判だ。 周辺にはリフト1本で絶景が楽しめる「北尾根高原」があり、「絶景の足湯」では足湯に入りながらゆっくりと景色を楽しむことができる。
白馬八方温泉まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
白馬八方温泉のクチコミ
総合満足度
4.4点
(全19件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
露天風呂が最高。次はスキーをしに行きたい。
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
白馬八方温泉の特徴
日帰り温泉施設「おびなたの湯」から更に登った、山の麓の蛇紋岩層から湧き出す温泉。源泉温度は約51℃で、無色透明。美肌を作るアルカリ性単純温泉で、pH値はpH11.5と日本でもトップクラスの強アルカリ性を誇る。またこの湯が「天然水素」を含んでいることが判明。蛇紋岩から湧く湯は粒子が細かくて浸透性が高く、余分な皮脂をやさしく取り去ってくれ、抗酸化作用も期待できる「美白を作るアルカリ泉」「美人の湯」とも呼ばれる。その他、筋肉痛や疲労回復にも効果がある名湯だ。
- 特徴
- 美肌
- 泉質
- 単純温泉
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、冷え性など
白馬八方温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 安曇野ICから車で約60分
- 電車でお越しの方
- 白馬駅から徒歩約10分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
周辺の観光スポット
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。